皆さまこんにちは。輝輝輝輝(かがやきてるき)です。
2020年2回目も攻めを維持した輝輝輝輝です。名古屋編の2回目でございます。
データ集計の詳細などは第1回目の記事に書いてありますので、気になる方はそちらをご覧ください。いつも通り、過去記事一覧を貼っておきますね。
【東京3エリア(新宿・品川・上野)】
※第1回目の記事はこちら
東京3エリア(新宿・品川・上野)のジャグラーの設定状況をあぶり出す!?
※第2回目の記事はこちら
東京(新宿区・品川区・台東区)の5の日は◯◯ジャグラーが強い!?
※第3回目の記事はこちら
狙い目ホール・狙い目機種が見えてきました@東京(新宿・品川・上野)
【大阪3エリア(中央区・北区・天王寺区)】
※第4回目の記事はこちら
大阪3エリア(北区・中央区・天王寺区)ジャグラーの設定状況をあぶり出す!?
※第5回目の記事はこちら
【大阪】5のつく日No.1ホールが見えた!
※第6回目の記事はこちら
最早殿堂入りか? 貫禄の3連続No.1ホールはここだ!
【福岡3エリア(博多区・中央区・南区)】
※第7回目の記事はこちら
12月の5のつく日は、福岡県を分析するばい!
※第8回目の記事はこちら
モロバレ!? 福岡攻略のカギは○○ジャグラーにあり!
※第9回目の記事はこちら
福岡のジャグラーにクリスマスの奇跡は起こったのか!?
【名古屋3エリア(北区・中央区・西区)】
※第10回目の記事はこちら
名古屋は華のイメージがあるが…ジャグの設定状況やいかに!?
【1月15日のランキングはこちら(20スロ・ジャグラーのみ)】

初回の5日に比べて状況が良くなってきたのがデータから見てとれます。5がつく日=ジャグラー強化デーで間違いないかと。
平均設定もそうなんですが、全体でも甘めに扱われていました。1台あたりの平均差枚が+1000枚を超えているホールも見られますので、事実、チャンスは多かった。
それではランキングに沿って各店の一番甘く使われたであろうジャグラーシリーズをご覧ください。
参考になるかは分かりませんが、私はジャグラーを打つ際は必ずツールを使用しながら判別して打つようにしています。
打つ前に「ぶどう逆算で確率確認」と「ホールのジャグラー状況」+「自身が抑えた台の現在の設定%」、この3項目を駆使すれば危うい台は回避出来るので、良く打たれる方は使ってみてください。
少し話が脱線しましたが、良かった機種毎に見ていきます。
K.N(西区)のマイジャグラーⅣ→半分が推定設定4以上
P.C.W(西区)のゴーゴージャグラー2→メリハリ配分なのでツモりやすそう
T.P.S(西区)のマイジャグラー3→2台設置だが片方が6でもおかしくない
割が高い機種にしっかり使ってくれています。西区は狙い目かもしれませんね。
久しぶりにマイジャグラーの高設定にも座りたいものです…。なかなか入らないので羨ましい限りです。前回も書きましたが「5のつく日のジャグラーを意識しているホール・打ち手がいる」。これは確実です。
名古屋はハナだけじゃなく、ジャグラーでも戦える環境だと認識しました。次回も面白いデータをどんどん見つけていきますので、よろしくお願いいたします。
ジャグラーアナライズ