皆さまこんにちは。輝輝輝輝(かがやきてるき)です。
このサイトでも新たなコラムとして道化光さんが【ハピジャグ戦記】を始められたので、ご存知の方も多いでしょうが『ハッピージャグラーVⅡ』の設置期限が迫っていますね。
現在データを見ている福岡県では設置期限が12月16日だったんです。今回チェックした12月15日が最後の5のつく日となりました。
集計している9ホールではハッピーの設置があるのは2店舗。今回の記事内に登場するか否かは数字を見てみないとわかりませんが、「ありがとう! お疲れ様!」という気持ちを胸に今回のコラムを書いていこうと思います。
当コラムはジャグラーのデータを基に優良ホールを探していこう!というコンセプトを基に書かせて頂いております。
データ集計の詳細などは第1回目の記事に書いてありますので、気になる方はそちらをご覧ください。ということで、過去記事の一覧を置いておきますね。
【東京3エリア(新宿・品川・上野)】
※第1回目の記事はこちら
東京3エリア(新宿・品川・上野)のジャグラーの設定状況をあぶり出す!?
※第2回目の記事はこちら
東京(新宿区・品川区・台東区)の5の日は◯◯ジャグラーが強い!?
※第3回目の記事はこちら
狙い目ホール・狙い目機種が見えてきました@東京(新宿・品川・上野)
【大阪3エリア(中央区・北区・天王寺区)】
※第4回目の記事はこちら
大阪3エリア(北区・中央区・天王寺区)ジャグラーの設定状況をあぶり出す!?
※第5回目の記事はこちら
【大阪】5のつく日No.1ホールが見えた!
※第6回目の記事はこちら
【大阪3エリア】最早殿堂入りか? 貫禄の3連続No.1ホールはここだ!
【福岡3エリア(博多区・中央区・南区)】
※第7回目の記事はこちら
12月の5のつく日は、福岡県を分析するばい!
【12月15日のランキングはこちら(20スロ・ジャグラーのみ)】

1位のホールさん強っ!(笑) 前回も凄いと思いましたけど今回も平均設定が4の近似値、1台平均は+1200枚越えと遜色無し。一言で言うとお祭りです。
これを毎回5のつく日に行っているのであれば是非1度は行ってみたいホールさんです。
3位にランクインしたホールさんをマップで所在地チェックしてみたのですが、1位のホールさんの真隣なんですね。台数の違いはあれど繁華街という立地の中で鎬を削っている様は輝いていますね!
それではランキングに沿って各店の一番甘く使われたであろうジャグシリーズをご覧ください。
残念ながらラストハッピー祭りのホールさんは現れず…。
しかしながらMJ.K(福岡市博多区)さんは20台あって予想平均設定3.1と上々な数値を刻んでいました。せっかくですのでありがとうハッピーということでデータを載せておくことにしますね。
また、福岡は少数精鋭というよりは台数推しなのでしょうか? 台数の多いアイム系が各店で一番データを刻んでいます。今回なんてマイジャグシリーズが1つも出てきませんでしたからね。福岡ジャグラー攻略のカギはアイムにあるのかもしれません。
さて、12月も半ばとなりベースを下げてきているホールさんもちらほらありました。しかし、それでもまだ設定状況の良いホールさんも多い。
前回との比較で見ると上位の系列グループさんと3位にランクインしたグループさんは変わらず頑張っている印象がありました。この時期のホール選びの参考になるデータが見れたと思います。
次は2019年最後の5のつく日。クリスマスだし年の瀬だしと状況的には難しいのかもしれませんが、そこは福岡市の激戦区。結果を楽しみに待ちたいと思います。
さて、今年のジャグラーアナライズはこれが最後の更新となります。スタートして3ヶ月ほどですがご覧いただきありがとうございました。
また2020年も変わらず各地のジャグラーのデータを見ていきますのでよろしくお願い致します。それでは一足早いですが、良いお年を!
ジャグラーアナライズ