皆さまこんにちは。輝輝輝輝(かがやきてるき)です。
この記事はジャグラーのデータを基に優良ホールを探していこう!というコンセプトを基に書かせて頂いております。データ集計の詳細などは第1回目の記事に書いてありますので、気になる方はそちらをご覧ください。ということで、過去記事の一覧を置いておきますね。
東京3エリア(新宿・品川・上野)
※第1回目の記事はこちら
東京3エリア(新宿・品川・上野)のジャグラーの設定状況をあぶり出す!?
※第2回目の記事はこちら
東京(新宿区・品川区・台東区)の5の日は◯◯ジャグラーが強い!?
※第3回目の記事はこちら
狙い目ホール・狙い目機種が見えてきました@東京(新宿・品川・上野)
大阪3エリア(中央区・北区・天王寺区)
※前回の記事はこちら
大阪3エリア(北区・中央区・天王寺区)ジャグラーの設定状況をあぶり出す!?
引き続き大阪3エリアの11月15日のデータ分析をしていきます。
【11月15日のランキングはこちら(20スロ・ジャグラーのみ)】

大阪第1回目のランキングは1.O(大阪市北区)が1位でしたが、第2回目も1位に! 回転数からも見て取れるように異常なほどに回されています。朝一からジャグラーコーナーはすぐに埋まったことでしょう。普段から力を入れているのがここで伝わります。
5がつく日=ジャグラーを意識されているのは明白ですし、全台系みたいなコーナーを用意されているみたいです。この情報のあるなしでは、立ち回りに大きく影響してくるかと思います。
それではランキングに沿って
各店の一番甘く使われたであろうジャグシリーズ
をご覧ください。
今回も結果から言いますと、大阪の5の日のジャグラー事情は良好です。
前回と今回を比較して頂けると少しは見えてきますが、お店の設定配分が大きく変わっているわけではありません。ここ重要! 全体差枚並びに、平均差枚には大きく影響が出ていますが、1日単位で収束することはほぼ無理なので差枚よりも中身を重視して下さい。
残り1回(11/25データ分析分)のデータを見て動き出しても遅くないと思います。しっかりと情報収集して日頃の立ち回りに生かしてもらえると嬉しいです。
ジャグラーアナライズ