皆さまこんにちは。2度目の登場となる輝輝輝輝です。文字化けや誤植を疑いそうですがこれで「かがやきてるき」とよみます。どうぞよろしくお願いします。
この記事ではジャグラーのデータを基に優良ホールを探していこう!という内容で書かせて頂いております。もし初めましての方がいらっしゃれば是非、第1回目の記事からご覧下さい。恐らく前提条件が分からなければ「なんのこっちゃ??」となると思います(笑)
それでは引き続き東京3エリア(新宿区・台東区・品川区)の10月15日分のデータを見ていきます。
ランキングはこちら(20スロ・ジャグラーのみ)

2回目にして中々興味深い結果となりました。まさかの1位〜3位が前回の10月5日と全く同じです。正確には同率で2位が2店舗とD.Oの追い上げが効いています。
各地域に必ずジャグラーを意識しているホールがあるって素晴らしいですね。それではここからはランキングに沿って各店の「一番甘く使われたであろうジャグシリーズ」をご覧ください。
まだ2回しか見ていないですが、
5の日を意識しているホールさんは相変わらず強いです。
現在1位をディフェンディング中のE.U(台東区)は平均+843枚と前回と遜色ない結果でした。
ここで気になるホールが2つ、それはD.O(台東区)とE.S(新宿区)です。これ、前回と機種が同じなんです。
D.Oに関しては入替の関係で台番は変わっているようですが機種は同じなんです。ということは次の5の日は??と色々想像が膨らみます(笑)。
違ったら違ったでしてやられた感というか。こういうのも連続して見ていく醍醐味だと思いますので色んな楽しみ方で読んで頂けたら嬉しいです。
それでは次回は10月25日の分になります。よろしくお願いします。
ジャグラーアナライズ