企画

机上旅行を現実に!?妄想を現実に!?をランキング【ダイヤ鉄・邪愚輝男 14駅目】

2020年5月22日

皆さん、ご機嫌いかがですか。邪愚輝男です。

これを書いている今現在(5月6日)、日本は史上初の「全然ゴールデンじゃないウィーク」を過ごしています。私自身、本来であれば九州方面へ旅行するはずだったのに、この状況で泣く泣く断念。その他、細かい外出もなるべく控えている状況です。

今年の1月ぐらいには全く想像できなかった状況、いつまで続くか不透明な状況に戸惑っていますし、やはりストレスも感じていますが、とにかく今はできるだけ冷静にいたいもの。

そして、少しずつ世の中が動いて人々の気持ちも少しずつ安定すること、一刻も早くウイルスに有効な治療法が見つかることを祈るばかりです。

というわけで、今回も通常ダイヤが組めないため、臨時ダイヤで運行します。要するに「ホールでジャグラーを打てないから、代わりに別の内容でお届けします」ってことです。

では、一体何をするのか。いろいろ考えましたが、やはりここは「総集編」が無難でしょうか。最近のバラエティ番組と同じですね。

ただ、問題もあります。この企画は「机上旅行」をメインテーマとしてきました。総集編だと「あの回の机上旅行は良かったなぁ」「あの回の妄想はイケなかったよぉ」と独りよがりになってしまい、それじゃ何一つ面白くない気がするのです。

友人から「昨日見た夢の話」を聞くのと同じぐらい不毛な時間になるかもしれません。

①これまでの停車駅で実際に行きたいところBEST3
②これまで使った路線で乗ってみたい列車(特急)BEST3
③お世話になったジャグラーBEST3

そこで少しだけ趣向を変え、現実世界に適応した(?)上記3つの情報をランキング形式でお送りしたいと思います。

【これまでの停車駅で実際に行きたいところBEST3】
1位:海老名駅(JR相模線など)
2位:富士宮駅(JR身延線)
3位:谷峨駅(JR御殿場線)

なぜ1位が海老名駅なのか。理由は明快で「相鉄・JR直通列車に始発から乗りたい」のです。昨年11月の直通運転開始以来、乗れそうな機会があったものの、残念ながらまだ未経験。

今現在の状況が落ち着いたら、ぜひ海老名駅に行ってみたいものです(私は基本ダイヤ鉄ですが、乗り鉄要素もあります)。

2位の富士宮駅は「本場の富士宮やきそばを食べたい」、3位の谷峨駅は「駅の桜が綺麗らしいから見てみたい」という理由です。かなりシンプルですみません。

【これまで使った路線で乗ってみたい特急列車BEST3】
1位:サフィール踊り子(JR東海道本線など)
2位:特急あずさ(JR中央本線)
3位:特急ワイドビューふじかわ(JR身延線など)

この企画は普通列車(各駅停車)でのスゴロクを基準としているので、特急列車は縁遠い存在です。しかし、現実世界には魅力的な列車が盛りだくさん。

1位のサフィール踊り子は今年の3月にデビューしたばかりの新車両で、全てグリーン席&豪華な個室もあります。もっと話題になって然るべき存在ですが、あいつ(ウイルス)のせいで水を差されてしまいました。いずれにしろ、今もっとも乗ってみたい列車です。

2位の特急あずさは、企画開始当初に言ったとおり「E353系」に乗ってみたい。3位の特急ワイドビューふじかわは、初夏の御殿場線を颯爽と駆ける列車に乗りたい…という理由です。

【お世話になったジャグラーBEST3】
1位:ファンキージャグラー(計28ペカリ)
2位:マイジャグラーⅣ(計19ペカリ)
3位:マイジャグラーⅢ(計16ペカリ)

このランキングでは、これまで打った各機種の「ペカリ数」を算出してみました。結果は上記の通りで、1位はファンキージャグラーの28ペカリ

これは特に相性が良いわけじゃなく、実戦の総ゲーム数が多かったという理由かと思われます。ちなみに収支的は-24000円…かなり負けていますねぇ。

2位のマイジャグⅣ3位のマイジャグⅢに関しても、打った回数が多いだけ(=私が好きなだけ)で、そこまで大きな意味はないでしょう。

ただし、これらに関しては収支がプラス(Ⅳは+12000円、Ⅲは+3000円)ですので、ファンキージャグラーよりは相性が良いのかもしれません。

改めて過去の回を見直して、机上旅行は楽しいし、スゴロク的なジャグラー実戦も楽しいと実感しました。正直、読者の方を置いてけぼりにしている感も否めませんけどね(苦笑)。

世の中が落ち着いたら、いつも通りの通常ダイヤで、かつ皆さんが楽しめるような形で松本駅を目指したいと思います!

ダイヤ鉄・邪愚輝男

ダイヤ鉄の邪愚輝男が行きたい場所(=ゴール)を設定し、スタートからゴールの間にある駅の数(主にJRの駅)を時刻表にて算出。実戦でペカった回数だけスゴロクのように駅数を進めて、ゴールを目指す企画。

-企画
-, ,

Copyright© ほぼ毎日ジャグラーニュース , 2023 All Rights Reserved.