今回の用語【ガコッ!・チェリー重複】
ほぼ毎日ジャグラーニュースをご覧の皆さん、はじめまして。相武剛(あいむ ごう)と申します。48歳のおっさんです。
もちろん趣味はパチスロで、なかでもジャグラーが大好物。1996年に初代が登場して以降、おそらく全てのジャグラーに触れていると思います。
そんな私がお送りするこの企画では、ジャグラーにまつわる言葉やパチスロ全体に関わる言葉(用語)をアトランダムにご紹介。さらに、それらの用語を日常生活などで使いこなすための「使用例」も掲載します。説明はこれぐらいにして、とにかくスタートしてみましょう!
■ガコッ!(がこっ!)
出典:ほぼ毎日流『ジャグペディア(Jugpedia)』

ジャグラーにおいて、第3停止後のGOGO!ランプ点灯時に発生し得る効果音。個人によっては異なる表現を使用するが(ガシュ!・ゴカッ!など)、攻略誌やネット上などでは「ガコッ!」が最も多く使われている。
いずれにせよ、当該音が予期せぬタイミングで発生した場合、驚いて身体(主に心臓)に負担がかかる。なお、マイジャグラーシリーズ、ゴーゴージャグラーシリーズでは当該効果音が発生しない。
・「いきなりガコッ!と鳴って、ケツが浮いたよ」
・「あの常連さん、最近見ないなぁと思ったら、『ガコッ!』にやられたってさ」
「組み合わさって固定されていたものが外れるさま」を表現する言葉。「ガクッ!」「ガタッ!」なども使われるが、それらに比べてやや強めの表現と言える。
・「顎がガコッ!とはずれる」
・「肩がガコッ!と脱臼した」
チェリー重複(ちぇりーちょうふく)
出典:ほぼ毎日流『ジャグペディア(Jugpedia)』

内部的にチェリーが成立した際、同時にボーナスにも当選すること。多くの機種に搭載されている機能の1つ。
ジャグラーの場合、左リールにチェリーが出現し(チェリーを狙った場合)、第3停止ボタンを離した瞬間にGOGO!ランプが点灯するパターンのほか、先告知が発生した場合もチェリー重複の可能性がある。なお、「チェリー同時当選」と表現される場合もある。
・「チェリーが止まった! ネジネジしてペカった! チェリー重複だよ!」
・「先ペカでそのままボーナスを揃えたけど、チェリー重複だったかも…」
基本的に日常生活で用いる場面はほとんどない。ただし、本来の言葉のニュアンスを考えた場合、パチスロとは異なり「チェリー2つが重複する」という意味で使われる可能性がある。
・「山形の友達からさくらんぼ貰ったよ。…え、母さんも親戚から貰った? チェリー重複じゃん!」
・「あのカップル、どっちも初体験なの? チェリー重複じゃん!」
いずれにしても、当企画の趣旨を何となく掴んでいただけたなら幸いです。いや、別に掴めなくても結構ですので、今後もゆる~くお付き合いください。今後のパチスロライフ、そして人生そのものが充実しますように!
ほぼ毎日流ジャグペディア
ジャグラーにまつわる言葉やパチスロ全体に関わる言葉(用語)をアトランダムに紹介していく企画。さらに、それらの用語を日常生活などで使いこなすための「使用例」も掲載していく予定です。