企画

ジャグラーが打てなくて…楓がペカリ工場を設立!!【OL楓の趣味探すろっと!! 5日目】

2020年5月15日

皆さぁぁぁ〜〜〜〜〜ん。
お元気ですかぁぁぁ〜〜〜〜〜。
田中楓で〜〜〜〜〜す。

私はというとそろそろやることがなくなってきまして、絶賛怠惰な毎日を過ごしております。ネットを見ればアチラコチラに不謹慎警察…やはり自粛疲れは余裕がなくなりますね。

娯楽産業、特にパチンコパチスロ業界が叩かれまくっているのを見るととっても悲しい気持ちになります。最近の若者はこういう時に「ぴえん」って使うのかな?

私も一応若者だし積極的に流行りワード使っていかなきゃね! 最近のぴえん事情はもちろんジャグラーを打ちにいけないことなんですけど、やっぱり打てなくても身近にジャグラーを感じたいじゃないですか。

かといって実機を買うわけにもいかないし、アプリで打つのはちょっと飽きちゃたりもするんですよね。時間はたっぷりあるし、なんか面白いことできないかな〜あわよくばコラムのネタになるようなやつ〜。そうして私は考えました、あるじゃないですか、田中楓にはアレが…。

そうだ、100円均へ行こう。

生活に必要なものの調達ついでに100均に寄って、密にならないようにサッとジャグラーっぽいものを買ってくる作戦です。ジャグラーっぽいものなんて売ってなくないって?

まあまあ、ないなら作り出せばイイじゃない。

ということで、
題して楓のペカリ工場〜!

パチパチパチ〜!

説明しよう!

楓のペカリ工場とは大好きな100円均一で材料を探し、己の工作力でジャグラーっぽいものを作り出すという、暇を持て余したジャグラー大好き女子による企画である。出来上がった作品には1〜10ペカリの10段階で自己評価。合計ペカリ数100ペカ達成でなんと…何もありませんが、達成するまでにはこのコロナ状況が落ち着いていてほしいなぁという感じです。

それでは第1回目に選んだ材料を早速紹介していきましょう。

◆ダイソー【羊毛フェルトキット】

初回なので簡単そうなキット式の商品を選んでみました。だって見て、このパンダちゃんイイもの持ってるもん。ジャグラーに欠かせない大事な大事なブドウ持ってるもん。

ジャグラーシリーズにパンダキャラがいないのが残念ですが、今回はこのブドウを作っていきたいと思います。羊毛フェルトは初めてだけど難易度☆2つみたいだしなんとかなるでしょ。

ちなみに羊毛フェルトっていうのは、羊毛を特殊な針でつつき繊維を絡めることで任意の形に仕上げる手芸の一種らしいです。ハンドメイドとかでよく見かけるイメージあるわ〜。袋を開けてみると中身はこんな感じ。

想像していたよりも毛!!!!!

めちゃくちゃ毛です。あとは専用の針。スターターキットも買ったけどそれぞれのキットにも1本ずつ付いてくるようで、繊維を絡みやすくするためか針先が若干ギザギザしています。

針をプスプス刺して形成するので、台座はメラミンスポンジみたいな感じかな? なければキッチンスポンジとかで代用してもいいそうですが、どうせ100円なので買っちゃいました。そして説明書を開くと…

え〜結構工程が多そう。急に不安になってきましたが、ブドウだけなら大丈夫だよね。説明書によるとまずは羊毛を13等分にして、手で軽く丸めておくっぽい。早速だけど13等分って意外と難しくない?

…ゴミかな?

ま、まあここから形成していけばちゃんとブドウの実になるよね。針を小刻みに何度も何度も刺して丸めていきます。コロナへの憎しみを込めながら作業してもいいかもしれませんが、変に意思を持ち始めたら怖いので無になりながら同じ動作を繰り返していきます。

1粒作るのにも割と時間かかるなぁ。だんだん不健康そうなマリモにしか見えなくなってきてしまいました。しかも小さいので指に刺さないよう作業するのに気ぃ遣う〜。

2粒目が出来上がりました。すでにサイズ違うけど本当に大丈夫? 黙々と作業を続けていきます。すでに1回指に針が刺さって流血した私(血の写真は自粛…)。ペカリを獲得するため、めげずに頑張ります。

13粒出来た…!

やはりまだゴミにしか見えませんが、組み立てていけばそれっぽくなるハズ。

その後は、茎と葉っぱも一生懸命作りました。ここからはボンドなどでくっつけても良いと書いてありましたが、せっかくなので最後まで針と戦いたい。けどなかなか上手くくっついてくれなくて正直泣きそう。

あれ、おかしいな。13粒集めた時はもっとボリュームがあったハズなのに、くっつけていくたびにどんどん凝縮されてサイズダウンしていきます。濃縮還元のブドウジュースにでもなるつもりかな?

潰したくはないけどギュッと押さえながら針を刺していかないとくっつかないし、えーんどうしよう。最後に揉んで形整えたらなんとかなるかなぁ。ジャグラーのブドウを想像しながらとにかく無心で針を刺していきます。そうして最後に葉っぱをつけてようやく完遂! 長かった…!

それでは完成品まで…

3

2

1

????????????????????????

ブドウ???????????????????????????????

見えなくはない。見えなくはないですよね。うん見えなくはない私は頑張った。

それではもう一度見ていきましょう。

いや、小さ〜〜〜〜〜。

なんでこんなにギュッとしてしまったん。羊毛フェルト難しいよ〜。ジャグラーのブドウがこんなんだったら嫌だよ〜。揃っても払い出し3枚くらいしかなさそうだよ〜。

ちなみに完成までにかかった時間は2時間。親指の先くらいのサイズしかないのにこれだけかかるって、メインのパンダまで作ったら日が暮れちゃう上に指が穴だらけになっちゃいそう。

ブドウだけで指に6回針が刺さったので軽くトラウマでございます。とほほ。今回上手に作れたらトラっぴやツノっちにも挑戦しようと思っていたけど、悲しいかな私には無理そうです。羊毛フェルトであれこれ作ってる人たちスゴすぎる。

それでは総評です。

【楓のペカリ工場#1】羊毛フェルトでブドウ

評価 10段階中1ペカリ
コメント ぴえん超えてぱおん。

いかがだったでしょうか。正直今回のは下手くそすぎてジャグラー感全く出なかったですね(泣)。

次回はもっと簡単そうなもので挑戦したいと思います。というより早く本物のジャグラーと触れ合いたぁぁぁい! ぴえん。

それでは、またお会いしましょう。お疲れ様でした〜!

OL楓の趣味探すろっと!!

ジャグラーを打つだけが唯一の趣味、田中楓がジャグラーで勝利したお金で趣味を探すほのぼのコラム。負けてしまった時は100均アイテムから趣味を探すそうです。…勝った時にも100均を使うかも。ちなみに立ち回りには期待しないでください(本人談)、だそうです。

-企画
-, , ,

Copyright© ほぼ毎日ジャグラーニュース , 2023 All Rights Reserved.