おそらく今現在、ほとんどの人は新型コロナのニュースが気になって仕方なく、それはもちろん私だって同じだ。しかし、当コラムでその話題ばかりをピックアップするのは違う気がする(すでに何度も取り上げている)。
サイトの担当者に「またかよ…」と愛想を尽かされ、仕事が減るとかなり厳しいので、今回は自重したいと思う。
さて、そろそろ日本は新年度に突入する。読者の中には入学、就職、転勤などで環境が一変する人もいるだろう。新生活には不安な面もあるだろうが、楽しいことや勉強になることも大いにあるはず。私も若い頃はさまざまな経験をしたものだ。
あれは大学が決まり、都内で1人暮らしを始めるとき。
あらかじめ住みたい地域を決め、その駅前にある不動産屋にフラッと入った。対応してくれた店員は「どこの組ですか?」と思うようなイカツい兄ちゃんで、こちらが希望を伝え終わる前に物件をガンガン紹介。
そのほとんどは明らかに人気のなさそうな部屋であり、世間知らずの私でも「売れ残りを押し付ける気マンマンでは?」と推察できた(本当に良い物件は空いていなかった可能性もある)。
結局、気に入った物件はなく、それとなく理由を付けて帰った。しかし、最初の受付でケータイ番号を記入していたことが運の尽き、翌日から電話攻勢を受けるハメになる。
何も約束した覚えはないのに、「早く決めてくれ」「あの物件はお前のために空けている」のような脅しを受けた。
かなり恐怖を感じたカバオ青年は、3回目の電話で「やっぱり実家に住むことにしました」と嘘をついてガチャ切り、即座に不動産屋を着信拒否。そして、別の街で物件探しをリスタートさせたことは言うまでもない。
晴れてチンピラ不動産から逃げることができ、1人暮らしをスタートさせた私は、すぐに近所のパチ屋へ通い始めた。
そこには数名の清掃スタッフがおり、なかでも推定70歳オーバーのおばあさん(Aさんとする)がテキパキと動く姿、常連と軽く会話している姿は印象に残った。
ある日、私はそのホールで生活費を賭けて一世一代の勝負に挑み、残り3000円まで追い込まれていた。もはや「バイト代が入るまでの3週間をどう過ごすか」で頭がいっぱいだ。
親に嘘をついてお金を送ってもらおうか、それとも友人に借りるか。いや、まだ勝負は終わっていないなど、色々考えた結果、「財布の3000円を守りつつ、厳しかったら誰かに借りれば良いや」と腹を決めて席を立った。我ながらクズである。
その瞬間、後ろから大きな声が聞こえた。
???「お兄ちゃん、お兄ちゃん!」
誰のことだろうか。振り返ると、Aさんが私を睨んでいる。
Aさん「お兄ちゃん、ダメじゃないの! コーヒー余ってるよ!」
Aさんから渡された缶コーヒーは、たしかに私が飲んでいたものだ。しかし、中身は1割ほどしか残っておらず、そのまま廃棄されてもおかしくない状態。
もちろん、飲み切るのがベストだろうが、そこは見逃してくれても良いのではないか。こちらは生活のことで頭がいっぱいであり、正直、缶コーヒーのことなんぞどうでも良いのだ。
私が不満そうなのを察知して、Aさんが念を押す。
Aさん「ちゃんと飲まなきゃダメなの!」
会津藩の「ならぬものはなりません」的な、年長者からの絶対ルール。同時にこのホールのローカルルールなのだろう。新参者で若輩者の私は従うしかない。その場でグイッと缶コーヒーを飲み干し、ゴミ箱に入れて、そそくさと帰路についた。
以降もそのホールにそこそこ通ったが、なるべくAさんに出会わないようにしていたこと、缶コーヒーを飲む際は底の底まで吸い尽くしたことは言うまでもない。
――ただの思い出話になってしまった。しかし、あれから15年以上経過しても覚えているのだから、私にとっては大きな出来事・大きな経験だったのだろう。
これから新生活を迎える皆さんも、きっとこのような…かどうか分からないが、とにかく新しい経験があるだろう。それを楽しみしていただきたい。
■2週間の結果
実戦台数…6台(英世6本)
ボーナスHIT…計1台
トータル収支…-6000円
■ピックアップ実戦
【マイジャグラーⅣ】
34 REG 1000円 先告知
42 BIG
109 BIG
34 REG
108 REG
378 ヤメ
ここ最近は仕事が忙しい…というか、例の問題に対応する時間が多かった。そのために打てたのは6台のみで、唯一ヒットしたのは上記の1台のみ。
サクッと英世1本で軽快にジャグ連し、このままプラスでフィニッシュ…したかったが、あっさり飲まれてしまった。今さらながら、やはりジャグラーは難しい。そして、英世1本勝負はもっと難しい。
英世さん1本勝負~タッチ&GOGO!~
ジャグラーを1台あたり1000円(=英世1本)のみ打つ企画。ボーナスを引ければ勝負を続行(ヤメ時は臨機応変に対応)、引けなければ即座に台移動する。実戦人は1ヶ月間にできる限り勝負を敢行し、その結果を隔週くらいで公開予定。