企画

鍋の季節に? いやいや。オールシーズン対応のハッピーグッズをご紹介!【ジャラーグッズ#6】

2020年2月18日

♪テレレレ、テレレレ、テレレレレン、ジャグッズ紹介、レッツゴー!
ということでちょいとお久しぶりのジャグッズ紹介です。よろしくお願いします。

ジャグラーも鍋も色々楽しめますよね〜

連日寒い日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。筆者は寒いのが本当に苦手なので、外へ出歩く気になれず休みの日は家にこもってYouTubeを見ながら鍋をつつく生活をしています。

やっぱり冬は鍋に限る!

野菜もいっぱい摂れるし、カロリーもほぼゼロだし、カロリーもほぼゼロだし、あと、カロリーもほぼゼロだし!、体も暖まるし、何より楽チンなんですよね。具材を適当に切って鍋にぶち込んで火にかければ出来上がってしまうんですもん。こんなお手軽なのに美味しいなんて、考えた人は本当に天才。ベストアイディア賞をあげたいです。

ところで、皆さんは鍋に合うお酒と言えば何を思い浮かべますか? どんな鍋かによっても変わってくると思うんですが、例えばてっちりだったら日本酒やひれ酒が合うだろうし、キムチ鍋やチゲだとマッコリが飲みたくなるじゃないですか。

因みに筆者は断トツでビールです! パチンコ屋さんの景品でも置いてあるし、取れる時はついつい取ってしまいます(笑)。あまりお酒は強くないし、飲むといってもホントに嗜む程度だったんですが、最近は家飲みの楽しさを覚えてしまいましてねぇ。外で飲むより家で飲む回数の方が多くなったんじゃないか?って程です。そこで何か家飲みがもっと楽しくなりそうなものはない物かネットで色々調べていたら、こんなものを発見したので皆さんにご紹介します。

ジャグラービアグラス2

ジャグラーグッズにビアグラスがあるなんて知らなかった方も多いのでは? 筆者も知らなかったので、見つけた瞬間すぐ買い物かごに入れましたよ!

一見ジャグラーグッズには見えないんですが、よくよく見るとグラスにツノっちがひっそりとプリントされていたりと、デザインも結構お洒落。これはビール党の人に特にオススメしたい!  このグラスにビールを注いで飲むと缶のまま飲むより美味しく感じます(あくまでも個人の感想です)。ジャグラーで負けて家に帰っても、このグラスを使ってビールを飲めば「まあいっか」って気分になれます(あくまでも個人の感想です)。間違っても負けた腹いせにグラスを叩き割ったりしないようにね…!

商品名をご覧になって気づいた方もいらっしゃると思いますが、これは2(ツー)なので、必然的にワンもあります。ありますけど、2のほうがデザインが良い(あくまでも個人の感想です)のでこちらをオススメします。

因みに自宅でビールを美味しく注ぐ方法をご存じでしょうか。有名なのは「3度注ぎ」と呼ばれる3回に分けてグラスに注ぐ方法です。ザックリご説明していきましょう。

1・まずはドボドボっと荒めに注いでグラスのてっぺんまで泡を立てます。

2・泡がグラスの半分くらいまで収まったら、グラスの淵からそっとビールを流し込んで泡がグラスから1cmほどはみ出すところまでもっていきます。

3・1cmほどはみ出した泡が淵くらいまでおさまってきたら、さらに淵からビールを追加。泡がグラスから2cmほど膨れた状態になったら完成!苦みが泡に集中しているので、ビール自体は甘く感じるというなんとも不思議な感覚。苦みが苦手な方は、思い切ってグラスからはみ出した泡をスプーンなどですくい取ってしまえばあら不思議! だいぶマイルドなビールになっちゃいます。

また、サーバーから注いだようなキメの細かい泡を再現したい方は、別の容器で泡を作ってからビールに乗せるという方法もあるので、より美味しく飲みたい!という方はぜひお試しあれ~。ネットで調べれば色んな方法が出てくるので、興味がある方は見てみてください♪

ということで今回はこの辺で。皆さまが勝利の美酒に酔えますように!

【ジャグラービアグラス2のご購入はこちらからどうぞ】
※毎度書いておきますが、当編集部はグッズ製造業者の回し者ではありませんので、購入・仕様についてはご自身の判断でお願いします(笑)

-企画
-,

Copyright© ほぼ毎日ジャグラーニュース , 2023 All Rights Reserved.