こんにちは。妄想の世界へ。
お久しぶりです。牛連 大無(うしれ だいむ)と申します。
妄想でジャグラーを他の世界に例えて語り、バトル実戦をするコラムも遂にひと回りしまして再び私の番に回ってきました。自分自身、第4回まで続いたのが奇跡と感じております。ここまできたのならば、バトルが終わるまで見守っていただけると幸いです。
妄想バトルのルールの方は「妄想ジャグバトル 前哨戦」の方でチェックしていただけると幸いです。
過去の戦いはこちらになっておりますので併せて読んでいただけると、より楽しめると思います。
「妄想ジャグバトル 第1戦」
「妄想ジャグバトル 第2戦」
「妄想ジャグバトル 第3戦」
これまでの戦績を振り返っておきますと、暫定1位は蜀(マイシリーズ)担当の「鈴桜桃虎」で領土は1606、暫定2位は呉(ゴーゴーシリーズ)担当の私で領土は1185、暫定3位は魏(アイムシリーズ)担当の「椛島律夫」で領土は0となっております。
1位と3位の領土の差は1606と大差がついておりますので、さらに差が広がってしまう様なら、三国志同様に”魏呉同盟”を結んで蜀を弱める一手も考えなければなりませんね。
私は現時点で逆転の目もまだあります(差は421)ので、まずは同盟よりも今回も勝利することが目標となりそうですね。
話は変わりますが、我が呉は魅力的な武将が多いと私は思っています(ちなみにイラストは蜀の関羽です)。ただ、不遇に描かれている武将も多い気がします。
有名な人物で言えば「周瑜公瑾」。知略・武略に優れ、曹操や劉備からも恐れられるほどだったのにもかかわらず、諸葛亮孔明と同じ時代に生まれたことを嘆くシーンなどを見かける気がします。他にも「孫策伯符」。一国の君主でとある道士の霊により呪い殺されてしまうなど不遇な気がします。
ですが、我らが呉のゴーゴーシリーズ実戦では不遇にならないよう気を引き締めていこうと思います。
では、いざ尋常に勝負!
見つけた台は総ゲーム数2421GでBIG9回、REG11回。合算確率は1/121.1と現時点ではかなりの良好台から実戦開始です。
68 REG 3000円
初ボーナスはわずか兵士3000人で砦(REG)を撃破。出玉的には厳しいですが、設定差的には悪くないな、と考えていたら…
75 BIG
55 REG
140 BIG もわもわ点滅
28 BIG
75 REG
117 BIG
その後はジャグ連も絡めて、最大ハマリが140Gと順調に城(BIG)や砦を奪取。そして…
345 ヤメ
撤退じゃあぁぁー!!…あ、取り乱しました。ぶどうが1/7.5と微妙な出現率とシマで出始めた台が複数あったので一旦様子見にすることに。この撤退が今後の戦況に良い影響してくれれば良いのですが…。
見つけたのは総ゲーム数2063GでBIG11回、REG9回。総ゲーム数に不安はあるものの、ボーナス合算確率は1/103.2とボーナス合算確率が設定6以上のため、ここはもちろん攻める好機でしょう。
262 BIG
35 BIG
移動後は兵士を追加投入せずに城を連続で撃破し、順調な流れに乗ってきた予感がいたします。
363 BIG
270 REG 1000円
が、ここで相手国から遂に攻められ始めることに。そして、兵士を1000人追加投入すると…
77 REG 1000円
111 ヤメ 2000円
そこからは連続で戦況を押し込まれ、兵士を計3000人追加投入。そして、ぶどう出現率も一向に上がらないため、今回はここで完全撤退を決意することにしました。
では、最終的な結果を発表いたします。
投資金額 7000円
獲得枚数 0枚
収支 -7000円
我らが「呉」は、最終的に7000人の兵士を投入し、獲得枚数が0枚ということで領土を得ることは出来ず。4戦を終え、残りの領土は前回に続き7209枚のまま、順位の変動も無し。
現時点の順位と獲得領土
1位…「蜀」鈴桜桃虎(獲得領土1606)
2位…「呉」牛連大無(獲得領土1185)
3位…「魏」椛島律夫(獲得領土0)
残り領土数は「7209」
大事な一戦なだけに、今回はかなり痛い敗北でした。次回、蜀が勝利し、魏が負けるようなことがあれば同盟の話もあるかもしれませんね。
次回以降の展開は果たして!? またお会いできることを祈っております。
妄想ジャグバトル
三人の人物(牛連大無、鈴桜桃虎、椛島律夫)がジャグラーを妄想の世界に当てはめて、勝手に代理バトルを敢行。勝敗は実戦で決めるが、最終的な勝敗やルールは妄想の世界によって異なる。果たして、三人の行方はいかに!?