第5回GOGOチャレンジの舞台は東京都板橋区大山、パチンコホールの激戦区としても有名な地域だ。今回の実食店は「魚べい 大山店」。順調な出だしを見せた前半戦に引き続き実食の後半戦とジャグラー実戦の模様をお届けします。
GOGOチャレンジ後半戦の恒例行事と言えばサイドメニュー選び。最近の回転寿司チェーン店は麺類、一品、スイーツなどサイドメニューの充実が話題や人気に比例する傾向にある。
小杉くん「先輩、この企画であまり麺類を注文しませんよね」
僕「だって炭水化物×炭水化物やで」
小杉くん「別に麺類が嫌いなわけじゃないんですよね」
僕「まぁね」
小杉くん「ふ~ん」
何が「ふ~ん」なのか?こんな取り止めのない話ばっかりしてくるから、この前の歯科助手との合コンでも失敗したんだぞ…小杉くん。
後半戦も実食が進み、お腹もキツくなってきたその時…
小杉くん「あっ先輩の分も注文しときましたよ。合コンで成功するコツはこの気遣いですよね!」
頼んでもないのに小杉くんが注文してくれた「醤油ラーメンこってり」は和歌山ラーメンが好きな僕には結構好みの一品。小杉くんの気遣いに感謝?しながら一気に完食。
ふと、隣の小杉くんを見てみると…
小杉くんはコク旨味噌ラーメン、帯広風豚丼、まぐろユッケ風ロール、特製プリン、パイナップルと次々に平らげ、全盛期の瀬古利彦氏を彷彿とさせるラストスパートでフィニッシュ!
僕と三吉もデザートで〆て55皿を完食。
▼魚べい55皿の軌跡
▼今回の実食店
魚べい 大山店
さてここからは実戦パート。第4回の川口実戦では全員がプラスの完全勝利。この勢いで今回も3人でプラス収支を目指していきます。
今回実戦に選んだのは商店街の中にある某大型店。実戦店に到着した時点で稼働は半分程度。まだあまり回されていない台もあり、前回に引き続き勝利の予感がプンプンする。
僕の方は100回転程度しか回されていないマイジャグ3に着席。19ゲームでBIG、38ゲームでREGと幸先の良い展開に。マイジャグ4を打ち始めた三吉も低投資でBIGを引き、こちらも良いスタートを切ったようだ。小杉くんはアイムを何台か渡り歩き、かなり苦戦しているようだ。
三吉「小杉くんはめずらしく苦戦してるようですねフフフフっ」
川口戦での勝利に気を良くした三吉は立ち回りに苦戦する小杉くんを高みの見物。三吉、そう言うのは良くないぞ!
その後はパッとしないマイジャグ3に追加3000円で見切りをつけ、小杉くんが最初に打ったアイムに着席。
5000円でREGを引くと一進一退の展開ながらBIGのヒキに恵まれ、差枚でプラスながら500円のマイナス。
小杉くんは最終的にゴージャグの良さげな台を打ち切りトータルで4000円のプラスとなった。
僕「あれ?三吉が見当たらないんだけど」
小杉くん「そう言えば1時間以上見かけてないですね」
序盤で苦戦する小杉くんを高みの見物していた三吉は一体どこへ…
三吉「ドドンがドン!ドドンがドン!」
僕「さ、三吉。探したぞ」
三吉「ジャグラーが手詰まりになったんで某海洋生物と黄色い水着の女子が活躍する国民的パチンコ台with太鼓上手を打ったんですけど…」
小杉くん「で、勝ったの?」
三吉「ジャグラーと合わせて35000円負けました。は、はははははは」
【今回の実戦結果】
マイナス16500円(某海洋生物と黄色い水着の女子が活躍する国民的パチンコ台with太鼓上手の収支を除く)
今回の実食、実戦とも小杉君の独り舞台で幕を閉じた。さすがは大食いにもパチスロの立ち回りにも定評の高い男。次回があれば次回もお楽しみに(意味深)!
GOGOチャレンジ
55〇〇してからジャグラーを打つ企画。流行りのチェーン店メニューからコンビニ商品まで様々なものを会社の経費で食べたりして、ただジャグラーを打ちに行きます。