企画

ゴージャグ3の地域別設置率を調査したら…【JSL 67科目目】

2023年9月20日

皆さん、こんにちは! ジャグラーサイエンスデータラボ(JSL)所長の邪愚輝男です

7月にデビューした『ゴーゴージャグラー3』。

皆さんがお住まいの地域には、がどれぐらい導入されているでしょうか。

「そこそこ見かけるようになった」

「大規模店には入っているけど、ほかには滅多にない」

さまざまな声があると思いますが、それはあくまでも個々のイメージによるものであり、関係者以外は正確な実態が分かりませんよね。

もちろん、我がJSLも正確には把握できません。

ただし、外部の人間だとしても、ある程度は客観的な数字が分かる。世の中に公開されている情報を集約すれば、各地域の実情が見えてくるのです。

というわけで、今回は過去にも実施した調査方法を用いて、皆さんに「ゴージャグ3設置率」をご紹介します。

いつものように助手の角田くん、日絵郎くんとワイワイ言いながら進めていきましょう!

 ――9月上旬の火曜日。

助手の2人が研究所を訪れると、所長の輝男がパソコンで作業していた。

再遊技男
博士、朝から真面目に仕事っぽいことをしてるでヤンスね
ああ、ちょっと気になることがあって
輝男
日絵郎
ゴージャグ3の地域別設置率ザンスよね。それで結果は?
早いって! 今回の話が簡単に終わっちゃうじゃないか
輝男
再遊技男
毎回くだらないエピソードで行数を稼いでいるんだから、たまにはスッと本題に入るのも悪くないでヤンスよ
そりゃそうだけどさ、もうちょっと別の話題にも触れさせてくれよ
輝男

日絵郎
じゃあ、大谷さんの怪我はどうなるザンスかね?
どうだろう。心配だけどさ
輝男
再遊技男
それじゃ、某芸能事務所の社長交代については?
知らないよ! 芸能通にでも聞いてくれ
輝男
日絵郎
中国が日本に対して抗議を……
話がでかい! JSLじゃ手に負えないテーマだよ!
輝男
再遊技男
やっぱ勝手に除草剤を撒いた会社の話題ぐらいがちょうど良いでヤンスかね
そういう問題でもないわ!
輝男
日絵郎
じゃあ、どういう感じの話が良いザンスの?
……思い浮かばないから、やっぱ本題にいこっか
輝男

 ――こうして、輝男と助手はゴージャグ3の地域別設置率を調べ始めた。

再遊技男
調査方法は、これまでと同じでヤンスか
北電子のHPにある『設置店検索』を元に各情報をExcelへ打ち込み、各都道府県における導入率を導き出そう
輝男
日絵郎
地域によってどれぐらい差があるのか、ちょっと楽しみザンス
再遊技男
個人的には、そこそこ普及しているイメージでヤンスよ
どうだろうね。まだまだ他のジャグラーの人気も根強いし……なんて言っていたら完成したぞ!
輝男

再遊技男
ブロック別で見ると、一番設置率が高いのは中部地方で約75%。一方で北海道・東北と中国・四国地方は約55%と少ないでヤンス。我々が住む関東は約70%でそこそこ高い
日絵郎
都道府県別での1位は山梨県が約80%で、最下位は沖縄県の29%ザンスね
全国の平均としては、概ね60%程度か。まだ導入から間もないし、今後もっと伸びそうだよね
輝男
再遊技男
博士、ほかに気になるところは?
1月に比べて、全国的にホール数が結構減っているんだよ。ゴージャグ3の設置率云々の前に、ちょっと気になったかな
輝男

日絵郎
やっぱり経営状況は厳しいザンスかね
光熱費とかも上昇しているし、スマスロとかの導入費用とかもあるし、いろいろ大変なんだろうな。頑張ってほしいけど
輝男
再遊技男
ホールの心配をする以前に、博士の経営状況も相変わらず厳しいでヤンスけどね
経営状況ばかりじゃないぞ。JSLのネタも尽きかけている(キリッ)
輝男
日絵郎
「キリッ」じゃないザンスよ。いろいろと掘り起こしていかないと
再遊技男
それじゃ、最近話題になっているニュースから何らかのネタを探すでヤンスか。たとえば大阪万博の準備にJSLが絡むような……
だから、そういうのは手に負えないよ
輝男

 ――今後、JSLはどのようなテーマで連載を進めていくのか。

その過程で、どのようなトークが展開されるのか。

興味のある奇特な方は楽しみにしていただきたい。

ジャグラーサイエンスデータラボ

ジャグラーを科学的見地から研究するために立ち上げられた企画。主に市販されている測定器を用いて、ジャグラーの音・光・重さ・匂いなどを徹底的に数値化し、研究につなげる。JSL所長は邪愚輝男(じゃぐぺかお)、その助手は角田再遊技男(つのだりぷお)と郷 日絵郎(ごう ぴえろう)。

-企画
-, ,

Copyright© ほぼ毎日ジャグラーニュース , 2023 All Rights Reserved.