皆さま、こんにちは。輝輝輝輝(かがやきてるき)です。今回のジャグラーグラフ攻略は前回に引き続き【スランプグラフ悲喜こもごも!】をお送りします。機種はハッピージャグラーV IIIから、設定6の印象的なスランプグラフをいくつかご紹介。
ハッピーのスペックはBIGの設定差が大きいのが特徴。前回紹介したファンキーと同じく設定6のBIG確率が高いので、上振れしたときにどんなスランプを描くのか楽しみです。
では見てみましょう。
■1件目
1件目はこちら。ひたすら下降と上昇を繰り返しています。触ると怪我しそうな鋭角のスランプで大暴れしているようにも見えますが、枚数を見ると上下幅が1500枚もないっていう…。
最終的にお小遣い程度のプラスで終了していますが、これが設定6だと言われるとなかなか切ない。「おまえは何がしたいんだ?」と問い正したくなります。
■2件目
2件目は前半は2000Gあたりまでほぼ見どころなく1000枚以上吸い込まれ、次の1000Gでプラマイゼロまで取り戻す…かと思ったらまた1500枚ほど飲まれています。
後半はジワジワと粘りながらコインを増やし、9000G手前でようやく念願のプラス域に浮上! 2度転落しても信じて粘り続け、最後に台が応えた…と感動した瞬間にまた落とす。悲しみのスランプグラフです。
■3件目
3件目も落ちて上がって落ちて上がって…と2件目に似ていますが、こちらは最後に報われる「喜」のスランプグラフ。特に8000Gを過ぎてからの追い上げがすごい。
5000G手前まで下降を続け、しかし「ホントに6なの?」を乗り越えた先には「信じてよかった!」が待っている素晴らしいデータです。まあ設定がわからない状態で打っていたら、高設定を信じるのはなかなか難しそうですけれども…。
■4件目
4件目は小細工なしの大勝利。6000Gから若干の下降はありますが、ほぼ右肩上がりで8000枚近いプラスを叩き出しています。
それにしてもBIG69回はすごい。設定6×10000Gとはいえ6号機でここまで出るものかと、思わず二度見しそうになりますね。BIG偏向タイプのポテンシャルを遺憾なく発揮した素晴らしいスランプグラフです。
というわけで、今回はハッピージャグラーV IIIで設定6の印象的なグラフを紹介しました。同じ設定でも出方は様々。設定6なのに…と泣きたくなることもあれば、思わずドヤりたくなる快挙を達成することもあり、いろんなドラマがあるんだなあと実感します。まあ負けちゃうドラマはいらないんですけどね。
それでは皆さま、良きジャグライフを!
ジャグラーグラフ攻略