皆さんこんにちは。輝輝輝輝(かがやきてるき)です。「とあるホールの設定状況を推測してみたin関西」のコーナーがやってまいりました。
今回は、大分県大分市のM高城店の3回目のデータを見ていきます。台数は、スロット362台、パチンコ560台、総台数922台で、ジャグラー系機種はマイジャグが72台、ゴージャグが20台、アイムが18台、ファンキーが9台、ハッピーが9台設定されています。
グループは全国展開の最大手で店舗数を生かした薄利多売の印象が強く、一般的には7の付く日が特日として広く認知されています。この店舗の出玉状況はお客さん側のプラス差枚が多く、スロ全体では1回目の11~20日は10日間のうち8日間がプラス差枚、2回目の21~31日は全日プラス、今回紹介する1~10日は9日間(6日はお休み)のうち7日間がプラスでした。
ジャグラーに絞って見ると、1回目と2回目を通してマイジャグが安定しています。平均設定はそこまで高くないですが、低設定でしっかり抜きながら高設定を一定数投入している印象。立ち回り甲斐のある状況ですね。
では今回の状況を見ていきましょう。
■マイジャグラーⅤ(72台)
マイジャグの平均設定ポイントは2.75pt。前回と比べて0.2pt以上低下、また今回は1日少ない9日間のデータだったこともあり、合計差枚はプラス4万弱に減っています…とはいえちゃんとプラスなんですよね。
平均設定ポイントが最も高いのは2日。ですが赤マスの数は1日と7日が多いですね。白マスは1pt台が多いので、データ表示器だけでもけっこうメリハリが付きそう。
■ゴーゴージャグラー3(20台)
ゴージャグの平均設定ポイントは2.77ptで、前々回、前回とほぼ変わらず。9日間の合計差枚はプラス10400枚でした。
なかでも7日の設定状況が明らかによく、色マスも多いです。この日は並びが目立ちますね。
■アイムジャグラーEX-TP(18台)
アイムは平均設定ポイントが2.76pt、合計差枚がプラス14000万枚超でした。設定状況は前々回、前回よりも若干上がっており、特に5日と9日が高いですね。
■ハッピージャグラーV III(9台)
ハッピーの平均設定ポイントは2.42ptと前回よりも0.2pt以上ダウン。合計差枚はマイナスを叩いてしまいました。
今回は設定状況がいいとは言えず5日と9日がオール白マスですが、それ以外は9台中1~2台が赤マスです。台数を考えると、ちょいちょい様子を見てもいいかもしれません。
■ファンキージャグラー2(9台)
ファンキーの平均設定ポイントは2.70ptで前回よりも若干アップ、差枚は1000枚を超える程度でした。
日別に見ると2日と9日の状況がいいですが、赤マスがない日が多いので攻略難易度は高そう。
■日ごとの平均設定ポイント&差枚数
今回は9日間のデータを紹介しました。前回の店舗全体の出玉が10日間で80万枚超だったので感覚がマヒしちゃいますが、相変わらず出しているようです。
ジャグラーシリーズの状況は、頼りにしていたマイジャグがわずかに下降しましたが、それでも台さえ選べると攻略しやすそう。前々回からずっと7の付く日の状況がいいので、この店舗で立ち回る場合は「7の付く日のマイジャグ」がおすすめですかね。他には、安定しているわけではないもののハッピーが少台数の割に赤マスを入れているのでスポットで狙うのはアリかもしれません。
というわけで、3回にわたって紹介してきた大分県大分市のM高城店。今回で最後となりますが、いかがでしたか? 平均設定ポイントがバカ高いわけではないけれど、攻略の余地もあって悪くないかと思います。地方でもさすが大手、店舗全体の出玉状況も含めてなかなか面白いお店でした。
それでは皆さま、よきジャグライフを!
とあるお店の設定状況を推測してみた