皆さんこんにちは。
輝輝輝輝(かがやきてるき)がお送りする、「とあるホールの設定状況を推測してみた」のコーナーです。
今回は東京都M区B.D.1店の3回目になります。
※写真はイメージです
ここまでの調査内容を振り返ると、
・5の付く日は平均設定が高い
・台数は少ないがアイムの扱いが良い
・ゴージャグ3に据え置き傾向
この辺りが現状で見えている内容でしょうか。
その中でゴージャグ3の据え置き傾向は、気になる部分なので今回注目したいと思います。
それではまずはマイジャグVから。
設定状況はお盆期間の前回よりも悪いかもしれません。
毎日数台はアタリ台がありますが、設置台数が多いので狙えるレベルではありません。
また、5の付く日のデータを見ても明らかに設定が寄っているので、シマ単位でアタリ・ハズレのある入れ方だと思われます。
続いてはアイム。
25日のアイムは全台系でしょうか。
やはりアイムは台数が少ないこともあって仕掛けやすいのかもしれませんね。
前回も5の付く日のアイムは状況が良かったので、この日にアイムを打てば高い確率で高設定を打てそうな気がします。
続いてはファンキー2・ハッピーVⅢ。
この2機種は扱いがかなり微妙で、優先的に狙う必要はなさそうですね。
ハッピーにいたっては25日から減台されていますし、減台されたあとも状況は好転していません。
ただし、台数的にはアイムに近くなっているため、今後は全台系の対象になる可能性はあるでしょう。
最後はゴージャグ3。
ゴージャグは25日から増台されていて、その25日の状況が素晴らしいですね。
気になっていた据え置き傾向は今回見えていないので、前回のデータは偶然だったのか、何か据え置き系の煽りがあったということでしょう。
いずれにせよ常習的な傾向ではなかったので、特徴とは言えないのが残念です。
平均設定を見てみましょう。
平均設定で気付くことは5の付く日以外の設定状況は特に大きな違いがないこと。
特別にジャグラーが推されるような煽りがないと、基本的に3点台を超えない状況になっています。
ただし、そのぶん5の付く日は一気に状況が良くなるので、満遍なく設定が入っているよりは狙いやすいとも言えますね。
今回のホールは基本的に回収傾向で、強い機種がアイム・ゴージャグという傾向でした。
ガッツリ勝ちたい人には物足りないかもしれませんが、そのぶん競争率は高くないと思うので一般客向けを考慮しているとも捉えられますね。
それでは今回はここまで。皆さま良きジャグライフを!
とあるホールの設定状況を推測してみた