皆さんこんにちは。
輝輝輝輝(かがやきてるき)がお送りする、「とあるホールの設定状況を推測してみた」のコーナーです。
今回は東京都M区B.D.1号店の2回目になります。
※写真はイメージです
今回の期間はお盆休みにあたるため、一般的には回収の可能性が高いと思われます。
しかし、ジャグラーに関しては設定を極端にいじらないホールも多いようですし、予想に反した設定状況にも期待できるでしょう。
それではまずはマイジャグVから。
お盆期間は13~16日にあたりますが、別段その影響はあまり見られません。
5の付く日は前回同様に状況が良さそうですし、少なくとも回収の意思はなかったように見えます。
お盆前日の12日は700の位の台番が明らかに偏って設定が入っています。シマ・列単位の入れ方もあるというのは新しい発見ですね。
続いてはアイム。
アイムは台数が少ないながらも扱いが良く、15日は当たり台が2台。5分の2で当たりだとすると狙う価値はありそうです。
ただし、設定がまったく入っていない日もあるので、毎日狙えるというわけではなさそうです。
続いてはファンキー2とハッピーVⅢ。
この2機種でいえば、ファンキーのほうが状況は上だと思いますが、どちらも入り方に特徴が見えないため率先して狙いにくい気がします。
15日でも強いとは言えないですし、この2機種を狙うならアイムを打ったほうが勝負になりそうですね。
最後はゴージャグ3。
ゴージャグは据え置きらしき箇所が複数。
据え置き傾向は前回も同じでしたが、不思議なのはここまでハッキリ据え置きが見えるのはゴージャグだけなんですよね。
特定の機種だけ据え置き傾向がある…というのは珍しいので、ただの偶然の可能性もまだ否定できません。
それにしてもそれっぽい箇所が多すぎですよね。
平均設定を見てみましょう。
今回はお盆休みの期間になりますが、平均設定は前回とほとんど違いはありません。
また、15日は3点台の機種が多く、前回同様に設定状況がグンと上がる日なのも間違いありません。
機種別ではアイム・ゴージャグの扱いが良いので、スペックが低めの機種を甘めに使っている可能性が考えられますね。
次回の注目ポイントはゴージャグの据え置き傾向の真偽でしょう。特定機種だけに据え置きがあるとなれば最大級の特徴と言えそうです。
それでは今回はここまで。皆さま良きジャグライフを!
とあるホールの設定状況を推測してみた