読者の皆さん、こんにちは!
「おやすみジャグラー」を担当している相武剛(あいむ ごう)と申します。
当企画は閉店間際のホールへ向かい、高設定らしきジャグラーの空き台に座り、勝利を目指すものです。
【本企画の趣旨(ルール)】
・閉店(遊技時間制限)の約15分前にホールへ。
・会員カードを作成して遊技時間の延長も活用。
・最も高設定らしい挙動の台を選ぶ。良台がない場合は帰宅もOK。
・投資額も見極めつつ、閉店近くまで粘る。
・結果的にペカったら安眠できるが、ペカらなかったら悪夢にうなされる(かも)。
【現時点での成績】
■トータル差枚数:+454枚
■収支:+5500円
前回「14就寝目」では基本ルールを若干見直したことにより、結果的にジャグラーを打てませんでした。
そのため、トータル収支に変化はなし。
11就寝目までは1万円以上のプラスを長期間キープしていたものの、前々回の大敗で一気に貯金を減らしてしまい、現在に至ります。
基本ルールの改正もその大敗が一因です。
あくまでもシビアに立ち回り、勝利を目指す企画だからこそ、中途半端な台を打つことは許されない。
ルール改正により実質的な「勝ちやすさ」は若干アップしたので、できるだけ入念に下見して、できるだけ優秀な空き台を打てるように頑張りたいと思います。
それでは、今回も行ってみましょう!
実戦したのは8月8日、ゾロ目の日です。
もしかしたら「末広がり」の縁起を担いでジャグラーにも力を入れちゃうかも?などと勝手な期待を寄せながらホールに向かいました。
今回選んだのは、あまり当企画では活用しないB店。
いつものA店よりは若干状況が良くないものの、だからと言ってダメダメでもなく、ジャグラーにもそれなりに高設定が入っていると推察されるホールです。
22:20頃に到着すると、下記の『ゴーゴージャグラー3』の空き台を発見しました。
3366GでBIG1/160.3、REG1/210.4(合算1/90.1)。
総ゲーム数はやや少ないですが、数値的には文句なしでしょう。おそらく夕方ぐらいから本格的に稼働し、一気にコインを吐き出した台だと予想されます。
こんな空き台を拾えるなんて、今日はかなりラッキー。
即座にキープして、22:30から打ち始めました。
なかなかGOGO!ランプが光らず、閉店時間も近づいて焦りだした頃、投資3000円でようやくREGを引けました。
残り時間はあと僅か。できればもう1回、できればBIGが来てくれと願いながら続行すると……
見事、66GでBIG!
これで今日の勝利は固いはずです!
その後、閉店時間までの数分をギリギリまで粘り、いつもの挨拶をしてから席を離れました。
おやすみ、ジャグラー。
今回の戦績は、獲得枚数:239枚、換金:4500円、収支:+1500円。企画を通してのトータル差枚数は+552枚、収支は+7000円となりました。
上乗せできたのはショボい額ですが、負けるよりは遥かにマシです。前々回の大敗で受けた心の傷も少しだけ回復しました。
この調子で、また上昇気流に乗っていきたいと思います!
おやすみジャグラー
知識が豊富な相武剛(あいむ ごう)が閉店約15分前にホールへ出向き、ホール内で最も優秀なジャグラーを選択し、プラスを目指す企画。おやすみ(就寝)前にGOGO!ランプを光らせて、1日を締めたい人にもオススメの立ち回りとなるが、果たして!?