皆さんこんにちは。輝輝輝輝(かがやきてるき)です。「とあるホールの設定状況を推測してみたin関西」のコーナーがやってまいりました。
今回からは、岐阜県瑞穂市のK穂積店のデータを見ていきます。スロット546台、パチンコ720台、総台数1266台の大型店で、ハナハナホウオウ~天翔-30が60台、キングハナハナ-30が20台、沖ドキ!GOLD-30が35台と、沖スロをメインに頑張っているお店です。
一方のジャグラー系機種はアイムが8台、ファンキーが8台、ハッピーが8台、ゴージャグが8台。台数では圧倒的に少なく、マイジャグも設定されていません。看板機種の沖スロと比べるとかなり日陰感がありますが、こんな設置状況だとやはりジャグは回収機にされてしまうのか、それとも…!?
では、さっそく見ていきましょう。
■アイムジャグラーEX-TP(8台)
アイムは10日間の平均設定が2.87ptとそこまで高くはないですが、差枚はプラス約22000枚。ヒキ強感はありますが、お客さんがしっかり勝っています。
平均設定が特に高かったのは14日の3.91pt。8台中5台が色マスで、平均7500G以上回っています。
■ファンキージャグラー2(8台)
ファンキーは4機種中トップの平均設定3.04pt。機械割も高いのですが、差枚は約11000枚止まりでした。
平均設定ポイントが最も高かった日は11日の3.83pt。この日は8台で8000枚近く出ています。
■ハッピージャグラーV III(8台)
ハッピーは10日間の平均設定が2.88pt、差枚はプラス30000枚弱でした。10日間全てプラス差枚です。
日別に見ると14日の平均設定ポイントが最も高く、他にも11日、12日、18日が3ptを超えています。
■ゴーゴージャグラー3(8台)
ゴージャグの平均設定は2.92pt。差枚はプラス12000枚ほどでした。
平均設定ポイントが高い日は13日と14日。なお20日は3ptを割っていますが、9000枚に迫るプラス差枚で10日中トップでした。
■日ごとの平均設定ポイント&差枚数
今回から紹介する岐阜県瑞穂市のK穂積店、店舗全体で見るとかなり出しているようで、特にプラス差枚が目立つのは12日と20日。ネットでは7の付く日、15日、21日、さらに金曜日や土曜日が強いという情報もありましたが、今回のデータを見る限りはアテにできないですね。
ジャグラー系もしっかり全機種プラス差枚でした。台数が少なめだからか差枚が安定しいないものの、設定と機械割を見る限りファンキーが最も状況がよさそうです。
なお、ファンキー以外の3機種は共通して14日の平均設定ポイントが高く、今後のデータも気になるところ。また4機種通して若干据え置き気味にも見えますが、現時点ではまだ傾向や法則のようなものは見えませんね。
というわけで、今回は岐阜県瑞穂市のK穂積店のデータを紹介しました。沖スロが圧倒的に強いお店ですがジャグラー系も少台数で頑張っているようなので、次回も引き続き様子を見ていきたいと思います。
それでは皆さま、よきジャグライフを!
とあるお店の設定状況を推測してみた