皆さん、ご機嫌いかがかな。カバオだ。
これを書いている今現在、某空港に来ている。
これから飛行機に乗って、どこかに行こうとしているわけではない。
某空港の近くで仕事があり、その後に少し事務的な仕事(パソコン使用)をする必要があったため、空港のラウンジを利用している。
本当はファミレスやカフェなどでも良かった。
そちらのほうが個人的にも馴染み深いのだが、たまには違う場所で良さげな場所を……と検索したところ、ここがヒットした。
利用開始から数時間経過した今の感想は、最高である。
一度入場すると、18時までの間は出入り自由。
有料だが、それでも1000円未満だ。スペース内にはソファ、マッサージチェア、電源+蛍光灯付きのデスクなどが完備され、もちろんWi-Fiもある。
おまけにお茶やコーヒーも飲み放題である。
さらに素晴らしいのは、今現在は私が独占状態であること。小さな空港で、1日に数便しか飛行機が発着しないため、ラウンジの利用者が少ないのかもしれない。
そんな事情はともかく、とにかく快適すぎる。
振り返れば、このような形で空港を利用することは今までなかった。
いわゆるリモートワークというか、ノマドワーカーというか、外でパソコンを使って仕事する場合、近所のファミレスやカフェなどが一般的で、私もそうだった。
しかし、コロナ禍で社会が変容し、会社以外で仕事をする人が増加。それに対応するスペースも一気に増えた。
最近はカラオケボックスやネットカフェでも、仕事用に対応している。JR東日本の駅には電話ボックス上のワークスペースが続々と配置された。
ちょっと意識の高い人向けには、コワーキングスペースが次々と誕生している。
温泉旅館などに泊まり、休暇と仕事を両立させる「ワーケーション」を実践している人もいるだろう。
こうした、さまざまな「働けるスペース」の選択肢があるなかで、空港ラウンジも悪くないと思う。
フライトの合間に仕事……ではなく、わざわざ空港ラウンジに行って、がっつり仕事する。
そんなスタイルがあって良い気もする。
もちろん、各空港によって設備が異なるし、混雑ぶりなども含めて仕事に不向きのケースもあると思う。人によっての向き不向きもあるだろう。
そのため「100%おすすめ」とは言えないが、もし外出先でパソコン仕事をしたい場合、そこそこ近くに空港があったら、是非一度ラウンジを覗いていただきたい。
本題に入る。
ここ最近は敗北としょぼ勝ちを繰り返しており、前回は何とか勝利。今回も勝てれば、久々の連勝である。
さて、結果はいかに。
■今回の結果
実戦台数…6台
投資金額…6000円
トータル差枚数…-276枚
トータル収支…-6000円
■ピックアップ実戦
【ファンキージャグラー2】
36 REG 1000円
81 BIG
188 BIG
219 ヤメ
今回は計6台打ち、ようやく最後の台で英世1本ヒットが炸裂した。
しかし、結果はご覧の通り。初ボーナスのREG以降、持ちコインがなくなりそうなタイミングでBIGを2回引けたのだが、最後は力尽きた格好だ。
残念なデータしかお見せできず申し訳ないが、勝負である以上は仕方ない。
次回は何とか挽回したいと思う。
英世さん1本勝負
1台あたり1000円(=英世1本)のみ打つ企画。ボーナスや当たりを引ければ勝負を続行(ヤメ時は臨機応変に対応)、引けなければ即座に台移動する。実戦人は1ヶ月間にできる限り勝負を敢行し、その結果を隔週くらいで公開予定。