数多のパチスロ台において、もっとも高い知名度を誇るジャグラーシリーズ。
今夏には新台『ゴーゴージャグラー3』も仲間に加わり、その人気はさらに加速している。
ジャグラーの魅力とは一体何か。
この問いかけに対し、人々は多様なアンサーを導き出すはず。つまり、ジャグラーを「打つ理由」を聞いてみれば、きっと十人十色のドラマが待っているはずだ。
この企画では、自称ジャーナリスト・板橋北子(いたばしきたこ)がゲリラ取材を敢行し、「Youは何しにジャグラーへ?」と問う。
さて、今回はどんな物語が紡がれるのだろうか――。
【Vol.44 天気と猫でジャグ占い】
■日時:2023年7月某日(日) 11:00
■場所:関東某県・某市
■取材対象:ASさん(推定31歳・男性・団体職員)
※了承を得た上でインタビューしています(フィクションも含みます)
――Youは何しにジャグラーへ?
「今日はジャグラー日和だからね」
――ジャグラー日和って、どういうことですか?
「知らないんだ? 可哀想」
――たぶん、ほとんどの人は知りませんよ。教えていただけませんか?
「例えば、『ツバメが低く飛ぶと雨が降る』って言い伝えがあるでしょ?」
――ええ、知っています。お天気ジンクス的なやつですね。
「それと同じ要領で、ジャグラーの機嫌も何かの動きで分かる」
――その「何か」っていうのは?
「実は昨日、猫が顔を洗ってたんだよねぇ」
――……ん?
「これもお天気ジンクスの一種なんだけど、ジャグラーにも関係がある」
――猫が顔を洗うって何? 洗面台で? うそ!?
「詳しくはネットで調べて! とにかく、猫が顔を洗うと雨が降るけど、ジャグラーの調子は良くなるってこと! その日に私は打ってる」
――結果、どれぐらいの確率で当たるんですか?
「天気は85%、ジャグラーの勝率も80%ぐらいかな」
――本当の天気予報よりも精度が高い。ウソですね。
「真っ向から否定しないでよ! ちょっと言い過ぎたかもしれないけど、ジャグラーの勝率に関しては75%ぐらいだよ」
――それで、猫って頻繁に顔を洗うものですか?
「まぁ、それなりに」
――なるほど。その猫っていうのは飼い猫? 野良猫?
「その情報ほしい? まぁ飼い猫だよ」
――名前は? 種類は? 何歳?
「あんた、結局オレの話よりも猫のほうに興味があるんだろ!!」
ASさんに幸あれ。
Youは何しにジャグラーへ?
板橋北子(いたばしきたこ)がアポ無し取材を敢行し、ジャグラーを打っている人々に「Youは何しにジャグラーへ?」と問う、インタビュー形式のコラム。「ジャグラーを打つ理由」を聞き、ドラマチックな人間模様や波乱万丈の物語を紹介していく。