マイジャグラーV 企画

マイジャグ5の1000円勝負と夏の思い出の話【英世さん1本勝負89枚目】

2023年7月24日

皆さん、ご機嫌いかがかな。カバオだ。

2023年も半分が終わり、学生たちは夏休み。

社会人になるとお盆ぐらいしか休めないが、大学生までは1~2ヶ月余りの膨大な自由時間があり、宿題や部活などはあるものの、好きなことに没頭できるわけだ。

今現在は大人になっている方々にも、必ず一つ以上の「夏休みの思い出」があるはず。

小学校、中学校、高校……と、自分の成長段階に応じて記憶が残っていると思う。

私自身も鮮明な思い出があり、以前の連載では小学校時代のことに少し触れた。

中学時代は毎日部活ばかりで、高校時代は同級生とともに某運送会社で期間限定のバイト。そして大学生になってからは、また違ったバイトに明け暮れていた。

その仕事内容は……。

正直、あまり詳しく書けないこともあるのだが、簡単に言えば「とある教材を買った小中学生に対して、定期的に電話して勉強を教えたり悩みを聞く」ものだった。

社内には高価な教材を売りつけ……いや、教材の素晴らしさを直接父兄に知ってもらう営業マンが10名程度。

そして、子どもがいる家庭に片っ端から電話しまくるテレアポが20名程度いた。

その「電話リスト」はどこから入手したのか謎だが、棚にはズラリと専用の電話帳が並んでいたものだ。

そのような中で、電話で子どもに勉強を教えるバイトは私を含めて3名のみ。2人は同世代の女子大学生で、和気あいあいと楽しく過ごせた。

所長をはじめとする営業マン、テレアポさんも優しく、とても居心地が良かったと記憶している。

そして、さらに大きな思い出は「夏の社員旅行にタダで連れていってもらった」ことだ。

会社自体の羽振りが相当良かったのか、それとも別の理由なのか、今となっては分からない。

飛行機で向かい、観光地を貸切バスで悠々と巡る。

リゾートホテルに泊まって優雅な食事を楽しみ、夜はホテルが開催している花火大会を湖畔で眺める。20歳そこそこの人間にとっては少し別世界というか、「社会人や大人ってこんな感じなのか」と驚いたものだ。

一方で「この会社、少し普通と違うかも」と思った。

結局、そのバイトを2年程度続けた後、諸々の事情が重なって辞めてしまった。もちろんネガティブな理由はなく、純粋に他の活動が忙しくなっただけだ。

これまた詳しくは書けないが、その会社はもう存在しないと風の噂で聞いた。

もしかすると、形を変えて存続しているかもしれない。しかし、今の私は関わっていないので、何も知らない。

改めて自分が大人になってみると、当時のバイトは貴重な経験だったと思う。

それが今に役立っているかどうかは微妙だが、こうして話のネタにしている時点で得をしたと考えたい。

本題に入る。

前回は連勝を目指して実戦したものの、結果は惨敗。

なかなか好調をキープできない……そもそも連載開始から上り調子だった(連勝がずっと続いた)ことは一度もないのだが、あまり考えても仕方ない。

まずは目先の結果を見据えて勝負したい。

■今回の結果

実戦台数…8台
投資金額…8000円
トータル差枚数…+71枚
トータル収支…+1000円

■ピックアップ実戦
マイジャグラーⅤ

41 BIG 1000円
109 REG
166 BIG チェリー同時当選
6 BIG
20 BIG 先告知
105 REG
366 BIG
89 BIG
100 ヤメ

今回は計8台打って、英世1本でヒットしたのは3台目の実戦のみだった。

1000円分のコインが尽きる寸前で何とかGOGO!ランプが光り、その後は順調な展開。

途中で366Gハマって持ちコインを削られ、「また負けるか…」とヒヤヒヤしたが、以降にBIGが連チャンしてくれたお陰でプラスのままヤメることに成功した。

この勝負だけなら+9000円だったが、その後も実戦を続けた結果、トータル収支は+1000円に。

相変わらず派手な成果は得られないものの、ひとまず勝てたから良しとしよう。

英世さん1本勝負

1台あたり1000円(=英世1本)のみ打つ企画。ボーナスや当たりを引ければ勝負を続行(ヤメ時は臨機応変に対応)、引けなければ即座に台移動する。実戦人は1ヶ月間にできる限り勝負を敢行し、その結果を隔週くらいで公開予定。

-マイジャグラーV, 企画
-, , ,

Copyright© ほぼ毎日ジャグラーニュース , 2023 All Rights Reserved.