ハッピージャグラーVⅢ マイジャグラーV 企画

静岡の媒体取材でカド付近にマイジャグ5とファンキー2並び!?【静岡ジャグラー 19地域目】

2023年7月19日

どうも、光茶郎です。

いよいよジャグラーシリーズの最新作「ゴーゴージャグラー3」が全国的に導入されましたね。

ジャグラーといえば「ガコッ!」という派手な告知音も魅力の一つですが、ゴージャグのように完全後告知でひっそりとペカる感じが好きという方も多いでしょう。

ゴージャグ特有の優しい輝きは癒されますよね。

自分も早く堪能したいところです。

ゴージャグ3の実戦模様は次回以降にお預けという形になりますが、しばしお付き合いいただけたら幸いです。

 今回も媒体取材日に実戦!

実戦ホールは東部エリアにある大型チェーン店で、複数の媒体取材が重なっている日をチョイス

公約は10機種以上の1/2が設定56、2~5台並びで設定56を複数箇所に投入というもの。

こちらのホールはジャグラーの設置台数が約30台で、アイムが約20台、マイジャグ・ファンキー・ハッピーは4~5台と少なめ

台数が少ないぶん、どの機種も1/2系・並び仕掛けの対象になる可能性がありそうです。

この手の取材はダミーの単品も散らされているはずなので、仕掛けがなくとも高設定投入に期待できます。

各機種に1台は当たりがあると踏み、少台数のアイム以外の機種で勝負することにしました。

入場してみると、ジャグラーのシマはマイジャグとアイムに数名いる程度。

どこから攻めるか迷った末、前日REG先行で凹んでいたハッピーを様子見で打ってみることに。

すると、わずか1000円でチェリーから嬉しい初BIG。すぐさま出玉はノマれたものの、追加1000円でBIG2連とまずまずの滑り出し。

これでしばらくは粘れるなと思っていたのですが、その後は200G台でのREGが続いてあっさり出玉消滅。

約1000G消化したところでBIG3回にREG2回と手応えが感じられなかったので、早めに見切り次の台を探すことにしました。

ほかのハッピーは100G前後回されて空き台になっている状況。さて、どうしたものか…。

他に目を向けると、マイジャグはカド・カド3がREG出現率良好、ファンキーはカド・カド2が順調に当たり始めていました

ハッピーを狙うより並び仕掛けに期待してマイジャグのカド2かファンキーのカド3を打ったほうが良さそう

回転数は不十分ですが、この時点ではREG良好台に挟まれたマイジャグのカド2を攻めるのが無難と思いひとまず確保。

並びと見せかけた1/2系・単品仕掛けによる罠の可能性もありますが、試してみる価値は十分あります。

恐る恐る打ち始めると…

低投資でBIGを射止め、その後もトントン拍子でBIGが連チャン!

おや、これはひょっとして…?

あまりにも幸先の良い展開で高設定かもという期待が高まりましたが、REGが付いてこないのが不安材料。

カド3は相変わらず好調ですが、カド台はBIGが引けず苦戦しています。自分の台はたまたまBIGが引けただけだとしたら、出玉があるうちに見切りたいところ。

前任者と合わせて約1500GでREG1回。

BIG出現率は良好でも、さすがに設定56とは思えないのでこの台はここで見切ることに。

ファンキーを見てみると、カド3の台はBIG・REGともに順調に回数を伸ばしています。

そっちだったか…。

自分がマイジャグを見切った時点ですでに空き台は少なくなっており、ハッピーも空き台だったところから高設定らしき台が出現していました。

先手を打ったつもりでしたが、空回りしましたね。

残りの空き台には高設定の可能性が見出せる台がなかったので、今回はここで撤退を決意

勝っている状態でヤメることができただけ、ラッキーだったと思うことにします。

では、当日の実戦データです。

【1台目・ハピジャグ】
38 BIG チェリー同時 1k
212 BIG 先告知 1k
10 BIG
217 REG
251 REG
252 ヤメ
(総ゲーム数:980G)

【2台目・マイジャグ5(128G~)】
44 BIG 2k
130 REG
34 BIG
56 BIG
94 BIG
76 BIG
411 BIG
124 BIG
194 BIG 先告知
192 ヤメ
(総ゲーム数:1355G)

■ブドウ出現率■
1台目:165回(1/5.94)
2台目:226回(1/6.00)

■実戦結果■
総回転数 2335G
BIG 11回(1/212.3)
REG 3回(1/778.3)
投資 6000円
回収 469枚
収支 +3000円(46枚/50.6枚)

閉店後にデータチェックしてみたところ、この日のジャグラーに並びで設定56が使われていたと思われる箇所は見当たりませんでした。

ただ、高設定らしき台は各機種にしっかりありました。

マイジャグはカド3が設定6、カド台が設定4or5といったデータに育っており、ファンキーはカド台が設定5or6

ハピジャグは自分が打った台以外で2台ほど推定設定4な台がありました。

少台数機種に単品があるだろうとは踏んでいましたが、ここまで多くのチャンスがあったことには正直驚きです。狙いは悪くなかったんですね。

ちなみに各機種の高設定らしき台は前日もボーナス回数が付いていた台だったので、凹み台を攻めた自分は完全に裏目。今回は読みという点では完敗でしたね。

まあ、ジャグラーにもダミーの単品があることが確認できただけでも収穫アリということにしておきましょう。

 少しとはいえ、プラスになったのでご褒美タイムへ!

今回は三島市にある台湾料理店「九龍城」さんへ。

三嶋大社からほど近い位置にあり、やや派手めな外観のお店です。

店内はわりと広めで、テーブル席と座敷席があって普通のレストランっぽい。無力カラオケルームなどもあり宴会もできるようです。

メニューを見てみると、品数がかなり多く迷うものばかり。セットメニューもあったので、今回は自分の大好物である「青椒ロース定食」を注文しました。

定食はラーメンを醤油・台湾・豚骨・塩の中から選べるようで、せっかくなので雰囲気を味わうべく台湾ラーメンをチョイス

注文してからそれほど待つことなく届いたのですが、まずはそのボリュームにびっくり

ラーメンはミニサイズかと思いきや普通サイズ。唐揚げも付いていて食べきれるか不安です…。

まずは台湾ラーメン

あまり馴染みがなくて食べた記憶がなかったのですが、唐辛子の効いたピリ辛の醤油ラーメンといった感じ。あっさりしていて食べやすかったです。

お次はメインの青椒ロース

大きめにカットされたピーマンは歯ごたえバツグンで、肉・竹のことの相性もバッチリ。味付けは若干濃いめでしたが、自分は好きです。ご飯が進みますなぁ!

唐揚げもやわらかくジューシーで、とても美味しかったです。量は多めですが、定食でこれだけ色々なものを堪能させてもらえればかなり満足できますね。

値段もリーズナブルなのでオススメですよ!

ごちそうさまでした!

さて、次回は冒頭でも書いたようにゴージャグ3を実戦する予定です。

現状の導入台数はあまり多くなさそうですが、設定状況はどうなんでしょうかね。そのあたりも探りつつ打てればたと思います。

それではまた!

静岡ジャグラー

ジャグラーとお茶が大好きな静岡県在住の光茶郎(こうちゃろう)が、静岡県近辺のジャグラー市場を調査しつつ実戦するコラム。勝ったお金で当地の美味しいものを食べて、静岡県の魅力も併せて知ってもらおうという地域密着の実戦記となっている。

-ハッピージャグラーVⅢ, マイジャグラーV, 企画
-, , , ,

Copyright© ほぼ毎日ジャグラーニュース , 2023 All Rights Reserved.