読者の皆さん、こんにちは!
「おやすみジャグラー」を担当している相武剛(あいむ ごう)と申します。
この企画は閉店間際のホールへ向かい、高設定らしきジャグラーの空き台を拾って、勝利を目指すものです。
【本企画の趣旨(ルール)】
・閉店(遊技時間制限)の約15分前にホールへ。
・会員カードを作成して遊技時間の延長も活用。
・最も高設定らしい挙動の台を選ぶ。
・投資額も見極めつつ、閉店近くまで粘る。
・結果的にペカったら安眠できるが、ペカらなかったら悪夢にうなされる(かも)。
【現時点での成績】
■トータル差枚数:+684枚
■収支:+10500円
前回の実戦では2000円でBIGを引けたことが幸いして、なんとか+500円の勝利を得ることができました。
もちろん、望んでいるのは「大きな波(すぐに連チャンして大勝)」ですが、そう簡単なものではありません。
それよりも「負けないこと」が重要ですし、その意味でも前回はショボいながらも満足できる結果でした。
この調子でコツコツと収支を積み重ねることができるよう、今回も頑張りたいと思います!
実戦したのは日曜日、いつものA店です。
日曜日のため、お客さんの帰りが早めだったようで、入店した際のジャグラーのシマは閑散としていました。
前回は「尖った履歴の空き台」が見つからず、ビミョーな台しか打てませんでしたが、果たして今回はどうか。ちょっとドキドキしながらシマを徘徊します。
そして、22:32頃に見つけたのが上記のマイジャグラーⅤです。
6723GでBIG1/203.7、REG1/336.2(合算1/126.8)。
REGの出現率はイマイチなものの、BIGは設定6の理論値を上回っています。
他の空き台には目ぼしいものがなかったので、今日はこれ一択! 早速打っていきましょう!
……大変申し訳ございません。写真はこれしかありません。つまり、成果ゼロ。
5000円使ったところで時間切れとなってしまいました。
「負けないことが大事」とか言っていたのに、この体たらくです。
もちろん短時間勝負ですから、こういった展開も十分にあり得ます。「コツコツ地道に」という考え方も身に付いているつもりです。
でも、何も当たらずに帰るのは気持ち的にシンドい。
「なんで当たらないんだ!」と理不尽にキレたくなりますし、自分のヒキの弱さにも怒りが湧いてきました。
それでも、今日も私にお付き合いしてくれたジャグラーに挨拶して帰ります。
おやすみ、ジャグラー。
※写真はイメージです
今回の戦績は獲得枚数:0枚で、収支は-5000円。
これにより、トータル差枚数は+454枚、収支は+5500円となり、一気に「貯金」が減ってしまいました。
かなり残念な結果ですが、気持ちを切り替えていかなければ。
「コツコツ…」の初心を忘れず、次回も頑張っていきたいと思います!
おやすみジャグラー
知識が豊富な相武剛(あいむ ごう)が閉店約15分前にホールへ出向き、ホール内で最も優秀なジャグラーを選択し、プラスを目指す企画。おやすみ(就寝)前にGOGO!ランプを光らせて、1日を締めたい人にもオススメの立ち回りとなるが、果たして!?