アイムジャグラーEX(6号機) ハッピージャグラーVⅢ ファンキージャグラー2 マイジャグラーV 企画

なぜ潰れない? 赤字続きっぽい謎店のジャグ状況【設定推測in関西#101】

2023年6月29日

皆さんこんにちは。輝輝輝輝(かがやきてるき)です。「とあるホールの設定状況を推測してみたin関西」のコーナーがやってまいりました。

さっそくですが、お知らせとお詫びを…。前回紹介した京都府京都市のF●ですが、データの分析ソースに問題が発生して調査の継続が困難な状況になってしまいました。とても残念ですが、今回は別店舗のデータを紹介します。

調べるお店は愛媛県東温市のN東温店のデータ。スロット192台、パチンコ5台、総台数197台のお店で、ジャグラー系機種はマイジャグが18台、ハッピーが18台、アイムが8台、ファンキーが8台、計52台設置です。

なおマイジャグはもともと14台だったのですが、12日に1台、19日に3台増台しています。台の入れ替えに伴い各機種の台番が頻繁に変わっていますが、ここでは19日以降の台番に合わせていますので悪しからずご了承ください。

昨年末にオープンしたこのお店、台数は少ないのに全体でかなり出しているイメージ。非等価ではあるものの、データではほぼ毎日10割超の営業を続けています。最近では5の付く日・7の付く日のプラス差枚が多い印象ですが、だいたいいつも出ているので力を入れる日を作っているのかどうか不明です。

大きな特徴はパチンコが5台しかないことですかね。全てスマパチの新・必殺仕置人でしたが、パチンコの利益がほぼなく、グループ店舗も他の分野の事業も見当たらない(過去にはあったようですが詳細は不明)のに高価なマイジャグを増台してまで出し続けている不思議店です。

いずれにしろ出玉の状況がいいので、ジャグ系機種の扱いがどうなのか見ていきましょう。

■マイジャグラーV(14~16台)

マイジャグは10日間の平均設定ポイントが2.90pt、差枚が約5万枚のプラスでした。特に出ていたのは15日と19日色マスの並びもチラホラと確認できます。

逆に12~14日はマイナス差枚なので、日を選んで攻めるとおいしい配分なのかもしれません。トータルではよく出ているので、現状第1候補ですかね。

■ハッピージャグラーV III(16台)

ハッピーは10日間の平均設定ポイントが2.72pt。差枚はプラス28000枚弱でした。こちらも結構出ています。

日ごとに見ると、マイジャグよりも設定状況が平坦ですね。極端にアツい日がないぶん、チャンスを薄く拡げているイメージ。とはいえ12日、17日あたりは危険な気もします。

■アイムジャグラーEX-TP(8台)

アイムは10日間で約2700枚のプラス差枚、平均設定ポイントは2.80ptでした。

積極的に打ちたいと思えるデータではないですが、8台島でだいたい毎日高設定が入ってそうなので、他に打てそうな台がなければ様子を見てもいいかもしれません。

■ファンキージャグラー2(8台)

ファンキーの平均設定ポイントは10日間で2.76pt。差枚はプラス9000枚程度でした。

差枚は15日が最も多く6000枚ほど。設定ポイントを見る限り、台ごとに高低のメリハリが付いているので立ち回りの余地はありそうです。

■日ごとの平均設定ポイント&差枚数

11~20日は全て店舗全体でプラス差枚でした。特に15日のプラスが大きく、この日はジャグ系も全てシマ単位でプラス差枚

特にマイジャグは15日の出玉が断トツ(19日もすごい)なので最優先で確保。ファンキーもかなり設定状況がいいですね。それ以外の日は、現状ハッピーがある程度安定しそうな印象で、ファンキーはメリハリ配分が続くならオイシイかもしれません。で、何もなければアイムの様子を見る…といった感じでしょうか。まあ10日間だけだと何とも言えないので、引き続き様子を見たいところです。

というわけで、今回は愛媛県東温市のN東温店のデータを紹介しました。気になる15日が今後も狙い目なのか、それ以外に勝てそうな日や機種ごとの傾向はあるのか、気になることが多いので次回も確認しながら紹介していきます。それでは皆さま、よきジャグライフを!

とあるお店の設定状況を推測してみた

とあるホールのデータを分析し、ジャグラーの設定状況を予想していきます。特定日の絞り込みや狙い台の作り方など、立ち回りの参考にしていただければこれ幸い。リサーチ店舗はちょこちょこ変えていく予定です

-アイムジャグラーEX(6号機), ハッピージャグラーVⅢ, ファンキージャグラー2, マイジャグラーV, 企画
-, , , ,

Copyright© ほぼ毎日ジャグラーニュース , 2023 All Rights Reserved.