みなさんこんにちは。設定はいくつでSHOW!のお時間がやってまいりました。
今回は「2000Gほど回っているハッピージャグラーVⅢ」となります。それでは事前に各種確率のチェックをしてから問題にいきましょう。
いつも通りページの流れは「問題のデータ」→「答えへのジャンプリンク」→「答えを確認」→「次の問題へのジャンプリンク」→「次の問題のデータ」…という構成になっておりますので、1問1答方式で読み進めていただきたいです!
問題をまとめて予想して一気に正解をご覧になりたい方は、1つ1つのジャンプリンクは踏まずに進んでください。それではハピジャグ3の2000G回っている台で…設定はいくつでSHOW!
第1問
さあ、ここからは回答編です。しっかり確認しておきましょう!
ボーナス出現率はすこぶる良いのに差枚がそんなに伸びていない。原因はぶどうですね。1/6.66。高設定っぽい要素と低設定っぽい要素が混在していて、中身が設定4とくれば、なかなか納得な気がします。
1問目よりも差枚もぶどうも少し上といった状況で、設定も1つ上。このデータ単独で見ても全体的に数字は悪くないので、これも設定5で納得ではないでしょうか。
これはもう設定6…かと思いきや、準最高設定の5でした。この初動をされたら最低でも夕方くらいまでは粘りますよね。ま、設定5ならそのまま閉店まで打ちたい設定なので問題ないでしょう!
バケがちょっと弱いなと思ったらやはり低設定でしたね。この感じであればプラスのうちに手を引けそうです。
これはちょっとクセが悪いデータですね。これだけバケが走ってしまったら高設定の可能性を考慮してしばらく追ってしまいそうです…。
ぶどうがすこぶる良いのでこのバケ出現率でもキレイにプラスですね。このデータをどこまで信じて追いかけられるかがジャグで勝てる人とそうでない人の境界線かも?ちなみに筆者はビビッてヤメてしまいそうです。
これだけしっかり両ボーナスを引けているのに設定1ですか…。これは間違ってしまっても仕方ないデータと言えるでしょう。ここ3問ほど難問が続いていますね…。
BIGはしっかり引けているがバケが一向についてこない。設定は3。これは高設定ではないと読めた人も多いのでは?
第9問へ
バケが1/300を切っているので追いかけたくなりますが…設定2でしたか。ハピジャグはけっこう難しい挙動をするんですかね!?
最後はBIGもバケもぶどうも全部バキバキに引けている設定6でした。これはピンポイントで当てられた人もいそうですね!
さあ、10問が終わりましたが、いかがだったでしょうか? 筆者的には難問も多く、他シリーズに比べてハッピーは意外と難しい挙動をする印象でしたね。
その時の持ち玉に左右されず慎重に押し引きの判断をすべきなのかなと。ということで今回はこの辺で。それではまた!