企画

宮城県の天然温泉もみの木を賭けてジャグラー勝負【湯けむりジャグ紀行 第43の湯 前半戦】

2023年6月23日


ジメジメを吹き飛ばす!

皆さん、ご機嫌いかがですか。
スパスロライター大原庄助です。

気がつけば2023年も6月に入り、私が住んでいる東日本でも梅雨に入ろうとしています。

個人的に、以前の梅雨は単に雨が続く季節…といったイメージでしたが、最近はそこに暑さが加わって「毎日ムシムシ&ジメジメ」といった感じ。

猛暑が多い夏場も含め、なんだか過ごしにくい気候になってしまったものです。

しかし、自分では変えようがないものを憂いても仕方ない。余計なことを考えず、温泉にでもゆっくり浸かり、気持ちだけでもカラッとリフレッシュしたいです。

 というわけで、今回も湯けむりジャグ紀行を始めましょう!


今回向かった場所は…ここだ!

到着したのは、宮城県角田市にある「天然温泉 もみの木」さんです!


もみの木さんはこのあたり!

今回、この温泉を選ばせていただいた理由は「できたての施設」だからです。

以前からある古い建物をリニューアルしたのではなく、2023年6月3日にピッカピカの新装オープン。

その一報をネットニュースで知った私は、「こりゃすぐに行かなきゃ!」と即決しました。真新しい温泉に入れる機会は、決して多くないですしね。

そしてオープンから6日後、角田市へと向かいました。


のどかな場所に立地!

もみの木さんが位置するのは、市内中心部から少し離れたところ。東北道白石インターから車で30分程度。

電車の場合、最寄り駅は阿武隈急行・東船岡駅か、JR東北本線・船岡駅ですが、どちらも徒歩では厳しそう。やはり車での移動がベターかもしれません。

交通アクセスや効能などは公式HPをご覧ください。

私は自宅から数時間かけて到着しました。それでは施設内部を拝見。

 ……の前に、角田市の観光スポットに立ち寄ってみたいと思います。

事前に調べたところ、興味深い場所がありました。


H-2ロケット? 角田市に!?


本当にあった!!

角田市にはJAXA(宇宙航空研究開発機構)の「角田宇宙センター」があり、主に宇宙ロケットのエンジン開発・研究を行っています。

その縁もあり、平成2年に市内中心部の「台山公園」を拠点として宇宙関連施設を整備。その一つがH-2ロケットの実物大模型だそうです。


ロケットに隣接する「コスモハウス」!


ロケットに関する勉強ができる!


ガチの宇宙食も売っている!

H-2ロケットの横には高さ44.9mの「スペースタワー」があるほか、その1階には「コスモハウス」と呼ばれる施設があり、ロケットエンジンの実物大などを展示。

お土産コーナーも独特のラインナップで、結構楽しめちゃいました。


名残惜しいけど実戦へ!

本当はもっとコスモハウス&角田市を満喫したいのですが、そろそろ実戦に向かいましょう。

せっかくピカピカの温泉施設が目の前にありますから、是が非でもジャグラーで勝ちたい! そして、自分自身にご当地ならではの「ご褒美」をあげたい!

それでは、また次回!

湯けむりジャグ紀行

まずは自分の入りたい温泉地へ出向き、近くのホールにあるジャグラーで勝負。勝てば温泉に入ることができるが、負けた場合はご当地の名物を5つ選び、それぞれ5個ずつ(5×5=GOGO!)食べなければならないという45歳のおっさんにとっては天国か地獄のような企画。

 

-企画
-, , , , ,

Copyright© ほぼ毎日ジャグラーニュース , 2023 All Rights Reserved.