企画

『特別編-2』国道5号(ゴーゴー)線を完走して目標達成なるか!?【JSL 60科目目】

2023年6月10日

皆さん、こんにちは! ジャグラーサイエンスデータラボ(JSL)所長の邪愚輝男です

前回から始まったJSL特別企画「国道5号×日本最北端で全ジャグラー制覇×ゴーゴーミッション編!!」。

第2回目となる今回は、前回の最後にいた行程2日目の五稜郭からスタートします。

本格的に国道5号線走破の旅が始まり、4人は一体どのような姿を見せるのか、早速ご覧いただきましょう!

 【2日目】五稜郭~長万部

よし、それじゃ気合を入れて5号線を走っていこうか!
輝男
日絵郎
今夜宿泊する小樽まで、一直線ザンスの? 寄り道は?
再遊技男
せっかく北海道に来たんだから、いろんなグルメを楽しみたいでヤンス
もちろん、ちょこちょこと立ち寄る予定だよ。ほら、早速今日の第1チェックポイントが来た
輝男

 ――輝男は五稜郭近くのコンビニらしき施設に車を止め、何かを購入して戻ってきた。

日絵郎
やきとり弁当!? さっき朝市でラーメンとか食べたばかりザンスよ? 軽めのスイーツとか、ちょっと考えてほしいザンス
やっぱ函館に来たらさ、ハセガワストアのやきとり弁当は外せないと思って
輝男

再遊技男
見た目はコッテリして、重そうでヤンスけど……
日絵郎
いや、意外とあっさりしたタレで旨い! しかも鶏肉じゃなく豚肉なんザンスね!
初めて食べたけど、そりゃ皆に好かれるわけだ。注文してから肉を焼いてくれるし、本当に最高のコンビニ、最高の弁当だよ!
輝男
再遊技男
ただ、もうお腹いっぱいでヤンス
大丈夫、次のグルメは約2時間半後だから。また弁当だけど
輝男
日絵郎
えっ、弁当が連チャンするザンスの?

 ――国道5号線を順調に走った御一行。

想定していた時間通りに「ある場所」へ到着した。

ここは長万部(おしゃまんべ)という町だ。昔から有名な駅弁があって、それをこのドライブインで売っている。っていうか、弁当を作っている会社がドライブインを経営しているらしい
輝男
再遊技男
看板に書いてある『かにめし』が有名なんでヤンスの?
そう。私も昔、鉄道で北海道旅行をしたときに食べた記憶がある。それが車の旅でも食べられるなんて素晴らしい!
輝男
日絵郎
……できるなら、空腹のときに食べたかったザンスけどね

よし、買ってきたぞ!
輝男

再遊技男
ほぉ、見た目がキレイでヤンスね! 実際のお味は……
日絵郎
フレーク状のカニの身は独特の味がするザンスね。うん、これは旨い!
ちょっとだけ酸味もあるのかな? パクパクいけちゃう感じだよ。……ごちそうさまでした!
輝男
再遊技男
博士、さすがにもうお弁当は打ち止めでヤンスよね?
ご希望であれば、北海道最強のコンビニ・セイコーマートのお弁当をいつでも買ってあげるけど
輝男
日絵郎
北海道といえば牧場! 牧場と言えばミルク! ミルクと言えばソフトクリームが食べたいザンス!
再遊技男
牧場には牛もいるはずでヤンスから、『リアルベコたん』にも会えるでヤンスよ! 博士、行きましょう!
よし、ちょっと5号線から逸れるけど、ニセコの牧場を目指してみるか!
輝男

 【2日目】長万部~ニセコ~小樽

長万部のドライブインを出てから約1時間。

4人はニセコ町にある「高橋牧場」さんにいた。

ザ・牧場って感じの素晴らしい場所だね!
輝男
再遊技男
羊蹄山もはっきり見えるし、ちょっと感動しちゃうぐらいの風景でヤンスよ
日絵郎
あ、あっちにベコたんがいるザンス!

間近で見ると、やっぱ迫力があるな。それにソフトクリームが食べたくなってきたわ。売店に行こう!
輝男
再遊技男
リアルな乳牛を見て、いきなりソフトクリームを連想する人なんているんでヤンスね……

日絵郎
濃厚! やっぱ牧場のソフトクリームは違うザンス!

私はイチゴヨーグルト風味のジェラートにしたよ
輝男
再遊技男
ついさっき『ソフトクリームだ』って言ってたのに!? わざと? もしかして物忘れでヤンスか!?

 ――わいわい言いながら牧場の景色やスイーツを堪能した後、4人は再び5号線に合流。

約1時間半かけて、本日の目的地の小樽に到着した。

再遊技男
ここが小樽でヤンスかぁ。同じ港町だけど、函館とは雰囲気が違うでヤンス
日絵郎
函館も観光客が多かったけど、小樽はさらに多い印象ザンス
札幌やその近郊から日帰り観光に来る人も多いんじゃないかな。街歩きだけでも十分に楽しめそうだもんね
輝男
再遊技男
そういえば今朝、博士が言っていたスナック街はどこでヤンスの?
どうやら中心地からは少しだけ離れているっぽい。っていうか、実際はお店になんて行かないよ
輝男
日絵郎
またまたぁ、本当は夜に行く気まんまんザンスよね?

君たちには言ってなかったけど、明日は朝6時起きね
輝男
再遊技男
……え?
日絵郎
なぜザンスの?
国道5号線のゴールまで走って、写真を撮って、さらには55ミッションの残り3つをクリアする。これだけで、たぶん朝から晩までかかると思う
輝男
再遊技男
そうでヤンスか? 小樽から札幌まで30分ぐらいだし、10時に出発しても間に合いそうな気がするでヤンスけど
日絵郎
さっさと仕事を終わらせて、なるべく早い時間からすすきのを堪能したいだけ? 今回の一番の目的地ザンスもんね

そ、そんなわけないだろ! 私は綿密かつ余裕のある計画を立てて、スムーズに仕事を進めたいと思っているだけだ
輝男
再遊技男
どっちにしろ、朝6時起床は早すぎるでヤンスよ。ほかの2人も同意見ですけど、それでも博士は信念を貫くでヤンスか?
……じゃあ、10時でいっか
輝男
日絵郎
綿密な計画、本当にあったザンスの?

 【3日目】小樽~札幌(国道5号線の終点)

みんな、おはよう。今日はまず国道5号線を制覇するぞ
輝男
再遊技男
もう小樽まで来ているから、ゴール間近でヤンス
日絵郎
ゴールした後に、55ミッションの残りをクリアするザンスね

札幌には一泊して、ひとまず全てのミッションを消化する。そして明日には稚内に向けて出発する予定だ
輝男
再遊技男
ちなみに、すすきのにも何らかのミッションがあるでヤンスの?
ふふふ、当たり前じゃないか
輝男

 ――出発から約40分、札幌の大通公園近くまでやってきた4人は車を停める。

そして、国道5号線の終点らしき場所までやってきた。

明確な標識はないけど、ここが5号線の終点だ!
輝男
再遊技男
函館から約290km、走ってきたでヤンスね!
日絵郎
思っていたほど遠くなかったというか、あっという間の時間だったザンス
君たちは運転していないからね。私と担当者さんはそこそこ疲労感がある
輝男
再遊技男
ひとまず、大きな目標の一つは達成できたでヤンス
ああ、次は札幌を舞台にしてゴーゴーにまつわるモノや場所を巡るぞ!
輝男

 ――果たして輝男はどのような場所をチョイスするのか。

そして、本当にすすきのの夜を堪能できるのだろうか。

ジャグラーサイエンスデータラボ

ジャグラーを科学的見地から研究するために立ち上げられた企画。主に市販されている測定器を用いて、ジャグラーの音・光・重さ・匂いなどを徹底的に数値化し、研究につなげる。JSL所長は邪愚輝男(じゃぐぺかお)、その助手は角田再遊技男(つのだりぷお)と郷 日絵郎(ごう ぴえろう)。

-企画
-, ,

Copyright© ほぼ毎日ジャグラーニュース , 2023 All Rights Reserved.