ジャグラーシリーズ最新台の取材で北電子さんにお邪魔してきました!!
前回のハッピーVⅢから約9ヵ月ぶりとなる機種は…
コアなファンも多い
「ゴーゴージャグラー3」です。
まずは、雰囲気からお伝えしていきます!!
下パネルには、ぞうさんがおりました。見た目的にはゴージャグ2に近い感じでテンションアップです。
また、ゴージャグシリーズと言えばお馴染み、ふわっと光るピンク色のやさしいGOGO!ランプも搭載されています。
写真ではやや分かりにくいですが、GOGO!の中を覗くと「豆電球」風のLEDが搭載されていました。
ぜひ、ホールでGOGO!ランプを光らせて中を覗いてみてくださいね!
ゴージャグ3のGOGO!ランプは、かなり癒されるので必見ですよ。
次にボーナスについてです。
ボーナス確率はBIGが1/259.0〜1/234.9、REGが1/354.2〜1/234.9、合算で1/149.6〜1/117.4(いずれも設定1〜6)となっています。
ゴージャグシリーズと言えば、ボーナス合算確率が高い部分が特徴があります。
時間がない時でもサクッとペカらせたいときは、強い味方と言えるジャグラーですよね。
そして、これまでのジャグラーシリーズ同様、ボーナスは単独とチェリー同時当選があります。
チェリーのズレ目(単チェリー)はやっぱり嬉しい瞬間ですよね。
では、気になる小役についてです。
ジャグラーファンが一番気になるのは、設定差がありそうな「ぶどう」ですよね。
ゴージャグシリーズを受け継いでいるなら、設定差があると思われます。
前作では共通ぶどうと単独ぶどうがあり、共通ぶどうは高設定ほど確率が高かったのですが、「3」ではどのようになっているのかが気になるところですね。
最後にプレミアム告知です。
新しいプレミアム告知と併せて、継承されているプレミアム告知も一部紹介していきます。
※揺らめき点灯
新たに告知ランプ点灯後に光が揺らめく「揺らめき点灯」や第1停止時にリールゆっくり停止する「スローストップ」などが搭載されました。
また、これまでに搭載されていた、違和感満載の「3秒フリーズ」や気づけると嬉しい「即点灯」なども継承されています。
ホール導入後に、ぜひご自身で打って確認してみてください。出現タイミングが様々あるドットの隠れツノっちも秀逸ですよー。
ホール導入はいつから?
2023年7月頃より順次全国で導入される予定です。
では、今回はここまで。
ほぼ毎日編集部では、設定6の実戦レポートやぶどう確率なども含めて記事にしていきますので、お楽しみに!!