皆さんこんにちは。
輝輝輝輝(かがやきてるき)がお送りする、「とあるホールの設定状況を推測してみた」のコーナーです。
今回は東京都S区M.S.T店の3回目になります。
※写真はイメージです
これまでの調査で判明している点は下記の3つ。
・7の付く日は平均設定が高い
・ゾロ目の日は末尾ゾロ目に設定が入りやすい
・機種別の設定状況はアイム>マイジャグ=ファンキー>ハッピーの序列
設置台数が多いのでピンポイントの投入パターンはほぼ解明できていませんが、ゾロ目日の末尾ゾロ目台番は唯一根拠を持って狙えそうな入れ方になっていますね。
今回はいつも通りの調査に加えて、特定日の総差枚数にも注目してみようと思います。
まずはマイジャグVから。
マイジャグは飛び抜けて良い状況というのが1ヶ月を通して見られなかったので、やはり序列的にはアイムよりも下と考えて問題なさそう。
それでも狙いたい場合は7の付く日を選ぶのが無難。
7の付く日は平均設定が安定して3点台を超えてくるので、大雑把に台を選んでもヤケドをする可能性は低い配分になっていると思われます。
続いてはアイム。
22日は表の上側の台番(918~942番台)に色付き台が集中しているので、ここは並び・列などの入れ方をしていたのかもしれません。
この日はゾロ目台番を狙うのがベターですが、こういった入り方もあるのなら立ち回りの幅は広がりそうです。
続いてはファンキー2。
ファンキーはマイジャグ・アイムよりも台数が少ない割に設定が入っているので、狙いやすい状況になっていると思うんですよね。
7の付く日は固まって入っている傾向があり、当たっている隣の台やシマはチャンスですし、台数が少ないぶんその状況に気付きやすいと思います。
機種別の最後はハッピーVⅢ。
ハッピーは設定状況が安定していない印象ですね。
前回のデータではまったくの状況だったのに、今回はそこそこ入っていて特に27日はかなり強め。
安定感がないので朝イチからは飛び込みにくいですが、入れる日は固めて入れる可能性があるため、入っていそうな雰囲気を察知したら攻めるのもアリでしょう。
平均設定と7の付く日の差枚数データをどうぞ。
7の付く日はさすがに有名な特定日だけあってトータル差枚は全日プラスでした。
機種別では7日のマイジャグだけが謎にマイナスでしたが、その他はすべてプラス差枚。
特にファンキーの状況が良いので、7の付く日はアイムよりもファンキーを打つことが最適解かもしれません。
都内最大の繫華街に構えるホールだけあって稼働・設定状況ともに抜群に良く、比例して設定状況も良好です。
そのぶん競争率は高いと思われるので、勝ちやすい状況かどうかは微妙ですが、設置台数が多いのでじっくり立ち回れば安定して勝てそうな印象を受けましたね。
それでは今回の調査はここまで。皆さま良きジャグライフを!
とあるホールの設定状況を推測してみた