読者の皆さん、こんにちは!
「おやすみジャグラー」を担当している相武剛(あいむ ごう)と申します。
この企画は閉店間際のホールへ向かい、ジャグラーの推定高設定の優秀台を拾って、勝利を目指すものです。
【本企画の趣旨(ルール)】
・閉店(遊技時間制限)の約15分前にホールへ。
・会員カードを作成して遊技時間の延長も活用。
・最も高設定らしい挙動の台を選ぶ。
・投資額も見極めつつ、閉店近くまで粘る。
・結果的にペカったら安眠できるが、ペカらなかったら悪夢にうなされる(かも)。
【現時点での成績】
■トータル差枚数:+510枚
■収支:+8500円
前々回、前回は幸運にも投資1000円でBIGがヒットし、そのまま華麗にプラス収支でフィニッシュ。
もちろん1万円単位の派手な勝利ではなく、数千円程度のちょい勝ちでしたが、こうした積み重ねが非常に大切(同じことを何度も言っている気がしますけど)。
結果的に「閉店間際の勝負は勝てる」ことを証明するのが当企画の目的の1つですから、地道に頑張っていこうと思います。
それでは、今回も張り切っていきましょう!
前回同様、実戦に選んだのは平常営業のA店です。
最近、データ表示器が一新されたようで、後でご覧いただく写真に若干の違和感があるかもしれませんが、いつもと同じお店です。
この日は若干早めの22:27頃に到着し、ジャグラーのシマを徘徊。そして、このマイジャグⅤを見つけました。
5731GでBIG1/212.3、REG1/337.1(合算1/130.3)。
……う~ん、微妙すぎます。これまでに打った台のなかでも、屈指の微妙っぷりです。
しかし、これも当企画の特徴の一つ。
限られた選択肢(=空き台)から、できる限りの良台を選ぶのが基本ルールですから、こうした微妙な台を打たざるを得ないシーンも出てくるわけです。
正直、良さげな空き台がなかった場合は「打たないで帰る」という選択肢もあります。一般のプレイヤーの方はそれでOKというか、それがベストです。
一方、私の場合は閉店間際に打てるタイミングが限られ、さらに原稿の締め切りもある。
本当にダメダメな状況なら帰りますが、ある程度の台であれば一気呵成に打つしかないのです。その「ある程度以上」を見つけやすいのがA店でもあります。
とにかく自分で決めた台を信じ、気合を入れて勝負を開始しましょう。
……マジか!
前々回、前回に引き続き、今回も投資1000円でBIGを引けました!!
自分のヒキが良いのはもちろん、やはり高設定だからこそ早めにボーナスを引けているのでしょうか。
このまま連チャンしてくれたら超嬉しいのですが…。
はい、27G目に再びBIG!!
この調子でガンガンいけ!!
ほい、来た!
32G目にREGです。BIGなら最高ですが、仕方ありません。残り時間は僅か、最後にもうひと押しほしい!!
残念ながら87Gでタイムアップになりました。
それでも心は満足。何と言っても、当企画で3連勝できたことが本当に嬉しいですね。
しっかりとジャグラーに感謝の気持ちを込めて挨拶し、ホールを後にしましょう。
おやすみ、ジャグラー。
今回の戦績は、獲得枚数:458枚、換金:8500円、収支は+7500円。
これにより企画を通してのトータル差枚数は+922枚、収支は+16000円となり、ようやく「閉店間際の勝負」の美味しさが分かってきた気もします。
もちろん、今後も油断は禁物ですけどね。
おやすみジャグラー
知識が豊富な相武剛(あいむ ごう)が閉店約15分前にホールへ出向き、ホール内で最も優秀なジャグラーを選択し、プラスを目指す企画。おやすみ(就寝)前にGOGO!ランプを光らせて、1日を締めたい人にもオススメの立ち回りとなるが、果たして!?