マイジャグラーV 企画

駒込&田端で昔懐かしい雰囲気とグルメを狙う【聖地探索記 第38の章-裏】

2023年5月6日

光とご飯をいただきます!こと食いしん坊の曲芸師小杉くんです。

今回の聖地候補は「調布駅」。これまでの「聖地探索記」と同様にジャグラーの聖地を見つけるためにジャグラー実戦を敢行します。

その結果に応じて、グルメを堪能できる費用が異なる企画となっています。

今回は調布駅付近にあるジャグラー総台数が300台。そのため、勝てれば41台×10円分負けたら×5円分までをグルメ費用にあてられます。

ちなみに駅周辺のホール状況などは「聖地探索記 第38の章-表」でご確認ください。

 では早速、ジャグラー実戦開始!

今回は、稼働の良かったA店へ向かいました。

選んだのは、マイジャグラーⅤです。

総ゲーム数は1639Gで、BIG8回(1/204.9)、REGが6回(1/273.2)で高設定の可能性もある台。

初ペカリは…。

266 REG 2000円

投資2000円、35G目でREGと、出だしにつまずきます。

そして、REGの出玉は飲まれて追加投資。すると…

73 777 1000円

追加投資1000円で、何とかBIGに当選。何とか助かりました!

その後は…。

63 777
30 777

BIGオンリーのジャグ連で出玉を作れました。これで、多少は安心。

そして…。

362 777

少しハマってBIG。

さてどうしましょうか…。そして、

213 ヤメ

今回も勝ち逃げっ!!

実戦結果
総投資 3000円
獲得枚数 214枚
収支 +1000円

776G消化してREGが1回、ぶどうは121個の1/6.41。

トータルのボーナス確率は悪くないですが、中間設定のヒキ強と判断してやめることにしました。

……もっともらしい言い方をしましたが、どちらかと言えば負けてしまうとグルメ費用が少なく、何も食べられないという不安さが勝ちました(笑)。

ということで、駒込&田端のジャグラー総台数41台(当時の台数)×10円=410円分のグルメを堪能してきます。

 いざ、グルメ編へ!!

最初に向かったのは「佃忠かまぼこ店」さん。

注文したのは、おでんの大根といか巻(60+70円)。


※大根は本来70円ですが、大きさで値段が変わるそうです


※いか巻もしっかり美味

タネには味がしっかり染みていて、優しく美味しかったです。

グルメ費用がもっとあれば、もっと食べたかった…(笑)。

そして、残金はもう280円。

次に向かったのは、「パンのかわむら」さん。

昔ながらのパン屋的な雰囲気がありますね。

店名が見当たらないと思いきや…。

店の入り口に小さく書いてありました。こんなにアピールしていないお店は初かもですね(笑)。

で、ここで注文したのは、昔ながらのアンドーナツ(250円)。

250円でこのボリュームです。一袋で13個くらい入っていました。

食べてみると、こしあんがぎっしり。周りに砂糖がついていて、やや甘め仕様でした。

苦めのコーヒーと一緒にいただくと、より美味しい予感がしましたね。

 残金が30円になったので、今回はここまで!

「駒込&田端」聖地度
ホール:☆☆☆
グルメ:☆☆☆☆

ジャグラーは、中間設定がメインな感じがしました。特定日などに行けば高設定もあるんでしょうか。

グルメは昔懐かしいグルメが多かったので、ノスタルジックな気分を味わいたいときに最適な街ですね。

では、またアナタの街で!!
今月もごちそうさまでした!!

聖地探索記

ジャグラーの聖地を見つけるため、食いしん坊の曲芸師(ジャグラー)小杉くんが孤軍奮闘する実戦記。その地域のジャグラー総台数とその勝敗で、食べられるご飯の金額を決めます。勝てば総台数×10円、負けても総台数×5円と、食べることに重きを置いているようにしか見えないコラムです。

-マイジャグラーV, 企画
-, , , , , ,

Copyright© ほぼ毎日ジャグラーニュース , 2023 All Rights Reserved.