マイジャグラーV 企画

マイジャグ5で深大寺のご褒美&入浴を狙う【湯けむりジャグ紀行 第41の湯 後半戦】

2023年4月23日


湯守の里さんでの入浴を賭けた勝負!

今回は東京都調布市にある「深大寺天然温泉・湯守の里」さんの入浴を賭けて、ジャグラー勝負を行います。

その前にルールを簡単におさらいしましょう。

まずは温泉に近いホール(今回は調布駅近辺)でジャグラーを打ち、勝利できれば温泉入浴をゲット。ついでに「自分へのご褒美」も付いてくる可能性があります。

一方、負けた場合は温泉に入浴できず、さらにGOGO!=5種類×5個(計25個)のご当地グルメ(おみやげ)を自腹で購入して食べる罰ゲームです。

↓湯けむり前半戦の模様はコチラ↓
湯けむりジャグ紀行 第41の湯 前半戦

前回の「大船渡編」では負けてしまったので、今回は是が非でも勝ちたい! そしてコラボ相手の小杉くんと一緒に、調布で美味しいものを食べたい!

 それでは実戦開始です!

マイジャグラーⅤ

205 BIG 5000円
199 BIG
91 REG 先告知
57 REG
303 BIG チェリー同時当選 2000円
144 REG
5 BIG
62 BIG 先告知
121 REG
402 BIG
73 REG
244 ヤメ

総投資:7000円
獲得枚数:0枚
収支:-7000円

序盤は連チャンしてもREGが続き、途中で追加投資するハメに。その後はやや持ち直し、BIG2連でプラス域が見えたものの、終盤の402ゲームハマリが痛かった……。

結局、持ちコインが尽きたところでゲーム終了。

 また罰ゲームです。はぁ……。


再び深大寺へ…

冒頭でも少しご紹介した通り、今回はコラボ企画として「聖地探索記」の小杉くんと一緒です。

互いの勝負終了後、再び深大寺へ行った2人にはこのような会話がありました。

小杉「大原さん、また負けたんすか!?」
大原「ああ、今から深大寺でお土産を探さなきゃ」

小杉「勝ったから、3000円分のグルメを楽しめますわ」
大原「……へぇ、良かったじゃん」


小杉くんは蕎麦屋へ…

小杉「今から深大寺名物の蕎麦を食べますけど、どうします? あ、大原さんの企画では、負けたらご褒美ナシですもんね。ここでもコラボしたかったなぁ」
大原「ぐぬぬ……」

小杉「食べ終えるまで待っててくださいね。その間、お土産でも探しててください。それじゃ(じゅるり)」
大原「……そうするよ(がっくし)」

というわけで、私は鬼太郎茶屋を中心にお土産を物色。その2階で開催されていた「水木漫画のオノマトペ展」を堪能しながら、小杉くんを待つことになりました。


私はオノマトペを堪能&お土産購入

蕎麦、食べたかった……。

それでは、歯ぎしりしながらチョイスしたお土産をご覧ください。

【1:鬼太郎ポテあられ】


本来は山陰限定らしい!


軽い食感でぱくぱくイケる!

最初に選んだのは「ポテあられ」と銘打たれたスナック菓子です。

箱には「山陰限定」と書いてあり、おそらく本来は水木しげるさんの故郷・鳥取県境港市などで売られているのでしょう。

そんな限定品をゲットできるなんて、ある意味ラッキーです。

実際に食べてみると、エビマヨ風味の軽い口当たり。お酒のアテにもイケそうです。美味しくて、ぱくぱく食べてしまいました。

【2:鬼太郎どら焼き】


ちゃんちゃんこの柄が可愛い!


鬼太郎の顔が刻印されている!

次のお土産は「鬼太郎どら焼き」です。こちらも袋には「山陰発」と書いているので、きっと鳥取県などでの販売がメインなのでしょう。

どら焼きの中には程よい甘さのつぶあんと、小ぶりに刻まれた栗が入っていて、上品なお味。生地に鬼太郎の顔が描かれているのも良いですね。

ただ、一気に5個も食べるのはさすがに辛かったです(苦笑)。

【3:目玉のおやじの棒付き飴】


パッケージも凝っている!


口に入れるのは少し申し訳ないけど…

3番目は「目玉のおやじの棒付き飴」。文字通り、目玉のおやじを模した飴玉です。

味に関して特筆することはありません(普通に美味しいです)。

一方、父さんを口に入れてペロペロするのは、なかなか特殊なイベントというか、気が引けるというか……。いい経験ができました。

【4:深大寺 だるま煎餅(ザラメ)】


深大寺はダルマも有名!


どこか懐かしい味!

次は鬼太郎茶屋ではなく、深大寺の参道で売っていた「だるま煎餅」です。

深大寺は毎年春に「日本三大だるま市」の1つが開催されることでも有名ですね。

私が選んだのは「ザラメ味」。甘じょっぱい煎餅はどこか懐かしく、田舎のおばあちゃん家を思い出しました。もちろん、大変美味しかったです。

【5:Rantelさんの焼菓子】


調布の駅ビルで購入!


かなりのレベルで美味しい!

最後は深大寺を離れ、調布駅の駅ビルに出店していた「Rantel(ランテル)」さんの焼き菓子を購入しました。

ちなみにランテルさんの店舗は、京王線・柴崎駅の近くにあります。

見た目がオシャレな焼き菓子は、実際の味も素晴らしい。私は滅多にこういったスイーツを食べないので、味を評価するのは難しい面もあるのですが、個人的にはかなりのレベルだと感じました。

大切な相手へのお土産としても重宝しそうな逸品です。


ごちそうさまでした…

残念ながら今回は温泉に入れませんでした。

しかし、小杉くんと一緒に調布を散策できたこと、そして美味しい&楽しいお土産に出会うことができて、また一つ思い出ができましたね。

…決して良い思い出ばかりじゃありませんけど(苦笑)。

またコラボ企画があったら、今度は小杉くんをじっくりと待たせて、ゆっくりと温泉に浸かりたいと思います!

東京都調布市にある「深大寺天然温泉・湯守の里」の詳しい情報はこちらでぜひチェックしてみてください。
深大寺天然温泉・湯守の里公式サイト

湯けむりジャグ紀行

まずは自分の入りたい温泉地へ出向き、近くのホールにあるジャグラーで勝負。勝てば温泉に入ることができるが、負けた場合はご当地の名物を5つ選び、それぞれ5個ずつ(5×5=GOGO!)食べなければならないという45歳のおっさんにとっては天国か地獄のような企画。

-マイジャグラーV, 企画
-, , , , ,

Copyright© ほぼ毎日ジャグラーニュース , 2023 All Rights Reserved.