皆さんこんにちは。輝輝輝輝(かがやきてるき)です。「とあるホールの設定状況を推測してみたin関西」のコーナーがやってまいりました。
今回のin関西では、山口県周南市のR・千店のデータを見ていきます。スロット407台、パチンコ448台、総台数855台の大型店で、ジャグラーはアイムとマイジャグを各48台、ファンキーを32台、ハッピーを8台設置しています。
これまで紹介してきたジャグ系4機種の状況としては、前々回の3月1日~10日が約13万枚のプラス(店舗でプラス23万枚超)だったのですが、前回の3月11日~20日は一転して8万枚超のマイナス(店舗でマイナス10万枚超)と、身の毛がよだつレベルの回収をかましてきました。
正直、メリハリが激しすぎて狂気すら感じるデータ推移を見る限りなかなか攻めようという気にはならないのですが、ハッピーだけは前々回も前回もトータルでプラス差枚をキープしています。さらに設定配分にメリハリがついており、色マスの据え置きも極端に少ないという攻略材料もアリ。
こうなると、重要なのはハッピーのみ。前回激凹みしたアイム・マイジャグ・ファンキーはもう見限るとして、今回のデータではハッピーの一点突破で今後も狙う価値があるのかどうかを見ていきます。
ちなみに、店舗が力を入れているのはおそらく3と9の付く日。参考までに、前々回と前回の記事のリンクも貼っておきます。
山口県周南市のR・千店の過去記事
■アイムジャグラーEX-TP(48台)
前回ワースト機種だったアイムは、11日中3日がプラス差枚。トータル差枚は前回のマイナス6万枚超からだいぶマシになったものの、それでもマイナス3万枚超。やはり狙うには厳しい状況です。
まぁ、こんな状況ではなかなか掘り下げようがないですね。マイジャグとファンキーも、よほど状況よくない限り紙ペラみたいにさらりと解説していきます。
■マイジャグラーV(48台)
マイジャグは11日間のうち5日がお客さんのプラス。平均設定ポイントは2.43pt、トータル差枚は約28000枚のマイナスでした。
前回はトータルで23000枚ほどのマイナスでしたが、今回のサンプルが1日多いことを考慮すると前回とほぼ同じ状況と言えます。
■ファンキージャグラー2(32台)
ファンキーは11日中5日がプラス。しかしお客さんが勝った日のプラスが小さく、マイナス差枚は前回の3倍近い13000枚に膨らんでいます。
ちなみに平均設定ポイントは前回と全く同じ2.50pt。29日は3ptを超えているので取り付く島もないというわけではないのですが、今回の9の付く日のようにピンポイントでヤマを張るのは難しそうですね。
■ハッピージャグラーV III(8台)
ハッピーは11日中8日がお客さんの勝利。トータル差枚は16000枚ほどプラスとなりました。今回、唯一の注目機種なので少し厚めに分析します。
平均設定ポイントは6日の3.65ptが極端に高く、この日は朝イチ台を確保するだけでも高確率で勝てそうな設定配分です。
逆に、色マスがないのは22日と25日。22日は焼け野原のような惨状ですが、25日の平均設定ポイントは比較的高めの2.75ptなので中間設定メインではないかと思われます。勝ちに行くなら高設定が欲しいので美味しいかどうかは怪しいところですが、火傷のリスクは低そうですね。
色マスがある日の白マスの数字の低さも目立ちます。中間設定を散らされると設定推測の難易度が一気に上がるので、当たり台とハズレ台の設定配分が極端なのは好材料と捉えていいでしょう。
全体的に見ると、8台シマに結構な割合で色マスを確認できている以上、地雷日を避けるだけでも勝負になりそうです。
そこで過去のデータを見てみたのですが、3月で今回の22日のようなベタ低設定らしき日は2日と12日だけでした。偶然なのか狙っているのかまでは分かりませんが、2の付く日を外してみるのはひとつの手かもしれません。
気になる据え置き状況は22日と25日で分断されてはいるものの、色マスが連続する日はありませんでした。あくまで色マスベースではありますが…これまでの傾向も併せて考えると、前日の優秀台を候補から外すとさらに勝率が上がるという見立てはあながち的外れではない?
■日ごとの平均設定ポイント&差枚数
やっぱりハッピーは出てる…。もう8台シマぐらいでしか出す余裕がないのかとも思ったけれど、店舗全体では11日通してそこそこ出しているんですよね。単なる好みなのか…?
で、ハッピーの面白いところは他と比べて断トツに平均設定が高いわけではないという点。ただしメリハリの効いた設定配分、狙いやすい台数、優秀台が連続しづらい傾向と、狙えそうな要素が多いのが肝ですね。
以上の理由から、ハッピーだけは戦えそうだと感じたので分析結果をまとめてみました。
【店舗分析のポイント】
・ジャグはハッピーのみ狙い目
・2の付く日以外を攻めると勝率アップ?
・高設定の据え置きは少ない?
というわけで、これまで3回にわたって山口県周南市のR・千店の状況を分析してみました。ジャグ全体で見ると惨憺たる状況ではありましたが、ハッピーに限っては攻めるのもアリかもしれませんね。
まぁ狙える機種が限定されるので他に優良店がある場合は第1候補になり得ないかもしれませんが、このホールで打つ機会があれば参考にしてみてください。
次回からは、他のホールを探してみようと思います。面白いところがあれば紹介しますね。それでは皆さま、よきジャグライフを!
とあるお店の設定状況を推測してみた