マイジャグラーV 企画

マイジャグ5の1000円勝負と働き方の話【英世さん1本勝負83枚目】

2023年4月12日

皆さん、ご機嫌いかがかな。カバオだ。

突然だが、私は自営業を始めて20年ぐらいになる。

明確に独立するという目標があったわけではなく、何となく流れで当時の会社を辞めて、何となくやりたいこと(雑貨屋)をスタートさせた感じだ。

お陰さまで仕事はある程度順調なものの、一気に大金を稼げる機会はなく、ギラギラした野望もなく、ダラダラと生きてきた。

お気楽でテキトーな稼業。

一言で表現すればそうなる。時間だって比較的自由に調整できるし、組織のしがらみ的なストレスもほぼない。

もちろん、自営だからこその苦労もあるが、自分で選んだ道なので後悔は一切ない。

その一方、会社員として組織で出世していく同世代の姿、出世はせずとも組織の中で頑張っている姿を見ると「俺にも違う世界線があったのかな」とも思う。

たとえば初対面の人……。なかでも高齢の方と話す際にそう感じる。

飲み屋などで偶然隣になり、まっさらな状態で会話をスタートさせると、たまに以下のような現象が起こる。

「お兄さん、仕事は?」
カバオ「雑貨商ですかね。結構いろんなものを扱っています」

「見た感じ、もう結構な役職でしょ?」
カバオ「いえいえ、自営業なので」

「おっ、社長さんか。社員はどれぐらいいるの?」
カバオ「私と妻と、あとはバイトって感じですかね」

「……へぇ。脱サラで始めたの?」
カバオ「脱サラというか、まぁ流れで」

「へぇ……会社を辞めるなんて、度胸があるねぇ」
カバオ「別に度胸があったわけじゃないですけどね」

「私も別に大きな会社じゃなかったけど、辞めようとは思わなかったな」
カバオ「そうですか」

「辞める奴なんて、酒か女か金で失敗するぐらいじゃないか」
カバオ「はぁ」

「そっか、雑貨屋かぁ。今度、何か買ってやるよ」
カバオ「……あ、ありがとうございます」

――繰り返すが、このような人に出会う確率はかなり低い。

ほとんどの場合、仮に仕事の話題になったとしても、当たり障りのない会話で終わりである。

ただ、実際に似たケースが数回あったことも事実だ。

おそらく爺さんにとって、大人は会社員であることが当然(というか他の世界を知ろうとしないだけ)であり、悪気もなく小さな自営業者を下に見ているのだろう。

仮に私がそれなりの会社にいて、それなりの地位であれば、このような会話にはならないと思う。

そう考えると、自分がずっと会社員で、もし出世していたら……などと少し夢想してしまう。

だが、そんなことはどうでもいいのだ。

自分に対する他人の評価がどのようなものであっても、世代間の常識のギャップのようなものがあったとしても、今この生活がそれなりに続けば問題ない。

会社員だろうが、自営だろうが、フリーターだろうが、無職だろうが、自分自身の人生にある程度納得していれば良い。

今、テレビでは某企業の入社式の模様を伝えている。若者に対しては、社会や周囲の価値観にとらわれずに生きてほしいと勝手に思う。

……私は意見を言える立場でもないし、今の世代は十分に理解しているだろう。

そもそも、これも個人的な価値観の押し付けになってしまうから、この辺で与太話を終えたい。

 本題に入る。

連敗が続いている当企画。

そろそろ挽回しないとマズいと思ってはいるのだが、こればかりは時の運もある。ひとまず、自分なりに立ち回った結果をご覧いただこう。

■今回の結果

実戦台数…6台
投資金額…6000円
トータル差枚数…+197枚
トータル収支…+3000円

■ピックアップ実戦
マイジャグラーⅤ

41 BIG 1000円
93 REG
6 BIG 先告知
293 BIG
43 REG
81 BIG
90 BIG
120 ヤメ

今回の実戦台数は計6台。上記は最後に打った台のデータだ。

英世1本分のコインギリギリのタイミングでBIGを捕まえ、さらに連チャンにつながる理想的な立ち上がり。

その後、300ゲームぐらいのハマリを挟んだものの、再び連チャンが炸裂し、結局120ゲーム消化した時点で勝負を切り上げた。

これにより、今回のトータル収支は見事にプラス。

……正直、連敗を食い止めたいという思いが強く、勝ち逃げした感は否めない。データが短いのは、そういった理由である。

なんだか気が引けるというか、申し訳なさも残るのだが、勝ちは勝ち。

この流れを引き継いで、次回も連勝を目指したい。

英世さん1本勝負

1台あたり1000円(=英世1本)のみ打つ企画。ボーナスや当たりを引ければ勝負を続行(ヤメ時は臨機応変に対応)、引けなければ即座に台移動する。実戦人は1ヶ月間にできる限り勝負を敢行し、その結果を隔週くらいで公開予定。

-マイジャグラーV, 企画
-, , ,

Copyright© ほぼ毎日ジャグラーニュース , 2023 All Rights Reserved.