【新台ハンター令王 31台目
戦国コレクション5】
WBC世界一奪還に期待が高まっている令王です。
皆さんこんにちは。
日本代表は、グループリーグから危なげない試合運びに世界一奪還できるんではないかと錯覚してしまいます。
しかし、決勝は野球大国アメリカなので、どちらが勝ってもおかしくありません。
それでも、日本がやってくれると信じております。
これを書いているのは決勝の前。なので、休みを取った22日の決勝で勝利してほしい‼
頑張れ、日本‼
それでは、新台ハンターへと移りましょう。
実戦機種はシリーズ第5弾となりましたコナミアミューズメントの『戦国コレクション5』です。
まずは軽く基本システムに触れたいと思います。
出玉増加のメインとなるATは主に規定‘’コレ‘’数到達で当選します(直撃ATはプレミアフラグのみ)。
コレは1Gで1コレ獲得となるほか、レア役を契機に突入するCZによって複数獲得することが可能です。
ATはお馴染みのシナリオ管理で1セットは上乗せパート15Gと継続バトル5Gで構成されており、純増枚数は約10枚と4号機にも負けない瞬発力を有しております。
各セットの継続率はまだ明らかとなっていませんが、シリーズを考慮すると1~100%だと推測され、5セット目は全セット50%以上、そこをクリアすると以降は90%継続となるため完走が見えてきます。
まさに戦コレというゲーム性となっております。
では、実戦に参りましょう。
設定変更後、1回目のATは約1/3で1~4セット目まで継続率が80%以上となるらしく、モノにできれば完走がグッと近づきます。
打ち始めて66Gで強チェリーからCZ『鬼ヶ島バカンス』へ。
ちなみに、消化中に鬼の目がハートになれば残り規定コレ300以内、背景にキラキラ&ハートのエフェクトがかかれば残り規定コレ100以内が確定します。
まぁ今回はなかったですが…。
通常時はこれを繰り返し、規定コレ到達をひたすら待つわけなんですが、初当たりは
ゲーム数は663G、コレ数は896、投資22000円で当選。
深かった…。
当該セットの継続率は画面左下の色とステージで示唆(リンク)。このATの1セット目は赤だったので、シリーズを踏襲しているなら80%以上。
これを難なくクリアして2セット目へ。
2セット目は青(10%以上)でこれまたクリア。もしかして朝イチの恩恵を受けられたのではないかと期待に胸が膨らみます。続く3セット目は…
青とはいえ、どうせ高継続なんだから大丈夫。
だいじょばなかった。はぁ…、高純増機なのに下皿小さいねん!(八つ当たり)
その後、天国モードの可能性を追って128コレまで追いましたが、スルーしたのでヤメ。
そして、朝イチ台がまだ残っていたのでそちらに移動。
早々に打ち始めると
気付きますかね!? 消化ゲーム数684G、コレ数683…。
つまり、移動後の初CZ。
シリーズ通してですが、こうなるときついっすわ。
このCZ終了後、再度入ったCZは上位版『雷撃』。雷撃は1/10の赤7を引ければ1590コレを獲得し、AT当選が約束されます。
これをあっさりモノにしてAT確定。
ちなみに、コレ数の余剰分はAT中の上乗せ特化ゾーンの抽選が行われるのでヒキ損はありません。
なお、今回の規定コレは1273、トータルコレは706+1590、余剰分は1023コレ。
流石に何かしらには当たるだろう…
上乗せ特化ゾーンナシ。ゲーム数上乗せナシ。継続ナシ。トリプルクラウン達成。一応、128コレを回すも何事もなくすり抜けたのでヤメました。
投資 31000円
回収 31枚
収支 -30500円
打ってみた感想ですが、やはり通常時にCZが当たらないと投資は大きくかさむので、今回みたいな展開になりがち。この台の負け筋ですね。
通常時が長くてATは出玉は得られるけど時間的に短い…高純増AT機あるある。
なので、今回は通常時をひたすら回したイメージが強いですが、高設定は初当たりが軽くその割合も変わると思うので、1度は高設定を体験してみたいですね。
新台ハンター令王
パチスロとプロ野球とゴルフが大好きな令王(レオ)の新台ハントコラムとなっており、令王が気になる新台を実戦してきます。新台を打ちつつ、基本情報や気になる部分などをガッツリ書いていく予定です。果たして、打ち込みたくなるような新台は見つかるのか!?