皆さま、こんにちは。輝輝輝輝(かがやきてるき)です。今週もジャグラーグラフ攻略のお時間がやってまいりました。今回はマイジャグラーⅤの設定5・6のグラフをご用意しました。
マイジャグの6といえば6号機ジャグラーシリーズの中で最も機械割が高く、ホールデータを見てもキッチリ出るイメージがあります。設定5の機械割もアイムの設定6とほぼ同じ105%なので、「設定5or6」という状況が非常に強い機種です。
そんな魅力的なマイジャグの高設定ですが、実際に回すとどんな挙動を見せるのでしょうか。シミュレートから確率のブレ方や設定推測要素の有用性などを探っていきたいと思います。
まずはスペックから。
条件は、設定5と6を10回ずつツモってそれぞれ1日消化した想定で、
・7000G×10件(設定5・6それぞれ)
・ボーナス成立後1Gに揃える
で回しています。
では、さっそく設定6から見てみましょう!
マイジャグラーⅤ 設定6シミュレート
■10件のトータルDATA
BIG出現率:1/225.1
REG出現率:1/209.6
ボーナス合算出現率:1/108.5
出玉率:113.5%
ぶどう出現率:1/5.73
チェリー出現率:1/36.45
平均差枚:+2660枚
最高差枚:+5352枚
最低差枚:-17枚
■差枚分布
0~-1000枚:1件
+1~+1000枚:2件
+1001~+2000枚:1件
+2001~+3000枚:1件
+3001~+4000枚:1件
+4001~+5000枚:3件
+5001~+6000枚:1件
BIG・REG共に設定6のスペック値を若干上回っています。これに伴い、出玉率や差枚の平均値が上がり、もともと優秀な出玉性能を大きく上回る結果を出しています。
勝率は90%。差枚分布は+2000枚オーバーが6件、+3000枚オーバーが5件、4000枚オーバーが4件。機械割上は7000G消化時点の平均差枚がだいたい+1800枚ぐらいなので、相当優秀ですね。
なお、ボーナス関連数値を突っ込んで見てみると…
■ボーナス出現率詳細
単独BIG:1/333.3
単独REG:1/283.4
共通チェリー+BIG:1/1044.8
共通チェリー+REG:1/804.6
上記以外のBIG:1/2058.8
■REG出現分布
1/350~1/301:1件
1/300~1/251:1件
1/250~1/201:3件
1/200~1/151:5件
単独ボーナス、特に単独REG出現率が高い。また、REG出現分布も下ブレが異様に少ないですね。他の設定と比較してみないと何とも言えないですが、参考数値として覚えておいてもよさそうです。
続いて設定5を見ていきましょう。
マイジャグラーⅤ 設定5シミュレート
■10件のトータルDATA
BIG出現率:1/248.2
REG出現率:1/300.4
ボーナス合算出現率:1/135.9
出玉率:103.9%
ぶどう出現率:1/5.87
チェリー出現率:1/35.22
平均差枚:+769枚
最高差枚:+2327枚
最低差枚:-1152枚
設定5は今回の10件ではボーナス出現率が悪く、理論値の設定3と4の中間ぐらいになりました。出玉率、平均差枚も設定6のように優秀な結果にはなりませんでしたね。
ちなみにBIGは8~9回、REGは30回近く抽選値に足りていないのですが、これを補った差枚だと出玉率が106%を超えます。
■差枚分布
-1000~-2000枚:1件
0~-1000枚:1件
+1~+1000枚:2件
+1001~+2000枚:5件
+2001~+3000枚:1件
差枚はかなり振れ幅が小さく+1000~2000枚が大半を占めていますが、勝率自体は80%と優秀です。
■ボーナス出現率詳細
単独BIG:1/378.4
単独REG:1/445.9
共通チェリー+BIG:1/1272.7
共通チェリー+REG:1/921.1
上記以外のBIG:1/1666.7
■REG出現分布
1/450~1/401:1件
1/400~1/351:0件
1/350~1/301:3件
1/300~1/251:6件
設定6と比べると、単独ボーナス出現率が大きく下がっています。ただ、分布で見ると意外とブレがないですね。写真の右上のデータのように1/411.8まで落ち込んでしまうと、さすがにヤメてしまいそうですが…。
見切りラインは現状1/350!?
今回はマイジャグの設定5と6をシミュレートしてみましたが、設定6はさすがのポテンシャルを見せてくれました。設定5は理論上の機械割を割り込む結果になりましたが、そこまで激しく乖離することはなかったかな。まあ実際に10回掴んだときは、もうちょっと頑張ってくれると嬉しいですけどね。
設定推測でREG周りが要になるのは間違いないですが、さすがに設定5・6で1/350を下回るケースは少なかった。ここを見切りのラインにしてもよさそうですが、1/350以上だと低設定を結構打たされることになりそうな気もします。
他の設定を打つリスク回避を優先するなら思い切って1/300をボーダーにしてもいいかもしれませんが、このあたりは低設定~中間設定の挙動を見て判断したいところ。単独REGの出現率も比較してみたいですね。
というわけで、次回はマイジャグの低設定~中間設定のデータやグラフを掲載する予定です。REG関連を中心に使えそうな設定差や確率のブレ方など、引き続き参考になるようなデータをお見せできればと思います。
それではまた次回。皆さま、良きジャグライフを!
以前に他の機種のスランプグラフも掲載していますので、よかったらご覧ください。
ジャグラーグラフ攻略