マイジャグラーV 企画

マイジャグ5で1000円勝負とマスク解禁の話【英世さん1本勝負81枚目】

2023年3月17日

皆さん、ご機嫌いかがかな。カバオだ。

今年は春の到来が早く、3月上旬の東京では15℃オーバーの日が増えている。16日あたりには桜が咲くという予報もあり、これは例年に比べると8日ほど早いらしい。

私自身、それほど季節の変化を気にするタイプではないが、素直に寒いよりも暖かいほうが嬉しい。

年齢を重ねて、冬場に手足の冷えを実感するようになると、余計にそう感じてしまう。

さらに今年は、3月13日に「マスク問題」がクリアになるという朗報もある。

…いや、現時点で朗報になるかどうかは分からない。

ほぼ確実に一部マスコミやSNSでは「ノーマスク」「常時マスク」双方に対して批判的な声が上がるだろうし、生活の現場でもある程度の混乱が生じるはず。

それらを社会がどう受け止め、咀嚼し、同調圧力的なものをポジティブな方向へ持っていけるのか。

多少の時間は必要かもしれないが、個人的にはそう遠くない未来に「昔は全員マスクをしていたなぁ」と話せる日が来ると思っている。

可能であれば、私も13日から「顔面解禁」したい。しかし、数ヶ月はマスクを手放せないかもしれない。

原因は、花粉症である。

報道によると、今年のスギ花粉飛散量は過去10年間で最高。東京も例外ではなく、とくに暖かい日はとんでもない量の花粉が飛んでいるという。

私はその爆発的な花粉の影響を体いっぱいで感じており、鼻水、目のかゆみ、さらには肩、腕、お腹のあたりもかゆい(花粉のせいかどうかは分からないけど)。

病院に行って抗アレルギーの飲み薬をもらったものの、効き目はイマイチ。

今も粘度の低い鼻水がスーッと流れ、それをティッシュを拭き取ると、すでに炎症を起こしている鼻下がヒリヒリと痛む。目の周りも擦りすぎて赤みを帯びている。

外出時は、マスクに鼻水が付着して超気持ち悪い。だからと言ってマスクを外せば花粉地獄が待っている。

長介さんばりに「ダメだこりゃ」と言いたい気分だ。

暖かい日が続くのは嬉しい。

桜が咲けば気分も盛り上がるだろうが、とりあえず花粉シーズンは一刻も早く終わってほしい。

そんなことを考えながら、今夜も晩酌タイムに突入。

前々から感じていたのだが、お酒を飲むと花粉症の症状が少し和らぐような感覚がある。

これは自分だけなのかと思い、ネットで調べてみる。

「飲酒は花粉症が悪化します」

真逆の答えに愕然。晩酌によって自分の首を余計に締めていたのか。

しかし、日々の楽しみは止められない。花粉症とお酒を天秤にかけたら、お酒が勝つに決まっている。

しばらくは花粉症に付き合うしかないと覚悟を決め、お酒と鼻水を一緒にすする3月上旬の水曜日だった。

 本題に入る。

前回は辛うじて+1000円の収支となり、なんとか連敗を止めることができた。

今回は派手な勝利によって「連勝ターン」へと持ち込みたいが、結果は如何に。

■今回の結果

実戦台数…6台
投資金額…6000円
トータル差枚数…-276枚
トータル収支…-6000円

■ピックアップ実戦
マイジャグラーⅤ

12 BIG 1000円
189 BIG
96 REG 先告知
74 REG
188 BIG チェリー同時当選
201 BIG
26 REG
277 ヤメ

計6台打ち、唯一英世1本でヒットしたデータだ。

中盤には100ゲーム以内に3連したものの、REG2発。

以降はコインが飲まれそうになるとBIG……という展開が続き、なんとか粘っていたが、結局は全て飲まれてフィニッシュとなった。

ややヘタレというか、情けない結果になってしまった。しかし、毎回のように派手な展開は難しいし、勝利も簡単なものではないのだ。

……と自分を慰めながら、次回こそはビシッと勝利したい。

英世さん1本勝負

1台あたり1000円(=英世1本)のみ打つ企画。ボーナスや当たりを引ければ勝負を続行(ヤメ時は臨機応変に対応)、引けなければ即座に台移動する。実戦人は1ヶ月間にできる限り勝負を敢行し、その結果を隔週くらいで公開予定。

-マイジャグラーV, 企画
-, , ,

Copyright© ほぼ毎日ジャグラーニュース , 2023 All Rights Reserved.