ハッピージャグラーVⅢ ファンキージャグラー2 企画

ハッピー増台の大型ホールで勝利を目指す!【静岡ジャグラー 10地域目】

2023年2月25日

どうも、光茶郎です。

今回でこの実戦企画も10回目を迎えるわけですが、ここまで気持ち良く勝てた記憶がありません

高設定を確信して最後まで粘れたのも初回だけだったのではないかという体たらくぶり。それでも負けている回のほうが少ないというのだから不思議なものです。

ジャグラーの設定状況としては悪くはないと思っているのですが、高設定はあっても設定6の割合は低めで設定4・5が多い印象

確信を持って粘れていないのはそれも要因の一つなのかなと。もちろん、ドンピシャでツモれていない自分の台選びが一番悪いんですけどね。

とはいえ当たりは確実にあるので、前回同様に増台されたハピジャグを中心に攻めていきたいと思います。それでは今回の実戦模様をご覧ください。

 ジャグラー設置台数の多い大型店で勝負!!

今回のホールも東部エリアになりますが、ジャグラーシリーズの設置台数が150台ほどの大型店をチョイス

最も台数が多いのはマイジャグなんですけど、ハピジャグが増台により約30台設置されています。これならハピジャグの設定にも期待できるのではないでしょうか。

実戦日は特定日の翌日で、前日のデータを見るに各機種に高設定らしき台が散見されます。

今回は何もない平日ということもあり、朝イチのジャグラーのシマはガラガラで選びたい放題の状況。

さて、どうしたものか…。

迷った末、前日REGは悪くないもののBIGが引けずヘコんでいる台を打ってみることに。

隣が設定6っぽいこともあってか打ち込みは少なめで、高設定だった可能性もわずかにある台です。

打ち始めること100Gちょいで初ぺカリ。

そしてBIG2連!!

その後も深くハマらずコンスタントに当たるものの、全然REGがついてきません

1000G消化した時点でBIG5回にREG1回。少し早いですが、出玉があるうちに台移動することにしました。

次に選んだ台は前日それなりに回されていてマイナスになっているREG先行台。

高設定の据え置きあわよくば上げ狙いで打つも、500Gほど回してBIG・REGともに1回ずつしか引けず出玉をノマれたところで早々に移動することに。

その次は単純に連日出ていないヘコみ台へ。

ここからは追加投資になりますが、わずか1000円でBIGを射止め投資を抑えることに成功。以降もポンポン当たりを重ね、あっさりプラス域へ浮上してくれました。

ただ、こちらの台も1台目と同様にREGがイマイチなんですよね。粘る根拠に欠ける台を打ち続けてノマしてしまうのはもったいない。

まだ1000G程度しか回していないけれど、特定日というわけでもないので不信感が拭えません。

一旦落ち着くべくハッピージャグラーのシマを回遊。

すると、ファンキー2にBIG・REGともに優秀な空き台があるではないですか!

2055GでBIG9回にREG9回(合算1/114)。

BIG間ハマリ800Gくらいで捨てられていました。今の台よりはよっぽど高設定に期待できそうなので、すぐさま押さえこちらに移動しました。

300Gハマリから打ち始め500Gを超えたところでREGを引くと、100G以内にBIG3回&REG3回の計6連。出玉もピークに戻りました。これは手応えアリですな!

この時点で高設定をほぼ確信していたのですが、やはりジャグラー。一筋縄ではいきませんね

その後はしばらくモミモミ状態が続き、BIG間600Gハマリ後に500Gハマリを喰らい出玉が削られていきます。

序盤の勢いはなんだったのか。

トータルで約5000Gほど回し、REGが中間設定域まで下がってしまったところで設定5・6はないと判断しヤメ

もし朝イチから打っていたとしたら、この挙動の変化が信じられずノマれるまで打っていたことでしょう。

ジャグラーは本当に難しいっす。

では、当日の実戦データです。

1台目・ハピジャグ
116 BIG 4k
16 BIG チェリー同時
218 BIG チェリー同時
108 BIG
244 REG 先告知
131 BIG
167 ヤメ 374枚
(総ゲーム数:1000G)

2台目・ハピジャグ
40 BIG 先告知
155 REG チェリー同時
382 ヤメ
(総ゲーム数:577G)

3台目・ハピジャグ
24 BIG 1k
63 BIG チェリー同時
11 BIG
194 REG
99 BIG 先告知
12 BIG チェリー同時
108 BIG
168 BIG チェリー同時
279 REG チェリー同時
122 ヤメ 526枚
(総ゲーム数:1080G)

4台目・ファンキー2
252 REG
65 BIG
92 BIG
35 REG チェリー同時
50 REG チェリー同時
32 BIG 先告知
162 REG チェリー同時
135 REG チェリー同時
105 BIG 先告知
57 BIG 先告知
80 BIG 先告知
385 REG
181 REG
60 BIG
503 BIG チェリー同時
285 BIG
157 BIG チェリー同時
54 BIG
176 ヤメ 計766枚
(総ゲーム数:2866G)

■実戦結果■
総ゲーム数 5523G
BIG 24回(1/230.1)
REG 11回(1/502.1)
投資 5000円
回収 766枚
収支 +10000円(46枚/50.6枚)

■各台ごとのブドウ出現率■
1台目:175回(1/5.71)
2台目:98回(1/5.89)
3台目:171回(1/6.32)
4台目:522回(1/5.49)

この日はジャグラーの稼働が良くなかったので設定状況をしっかり把握することはできませんでしたが、設定5・6らしき台は分かる範囲で各機種に2台ほど。

特定日の翌日なので控えめになっていたみたいですね。

自分が打った台では、唯一マイナスになった2台目のハピジャグが高設定っぽいデータに浮上していました

最後に打ったファンキー2は終始ブドウ出現率が良かったので高設定であってほしかったのですが、自分がヤメたあとも浮上することはなかったようです。

設置台数が多いとはいえ、何でもない日まで高設定が多投されるような好状況ではありませんでした

台数が多いぶんピンポイントでツモるのはより難易度が高かったのかなと。そんななかでもプラスで切り抜けることができたのは本当にツイてました。

今回もたまたま勝てただけですが、勝ちは勝ちなのでご褒美をいただくとしましょう!

 食のテーマパーク、伊豆・村の駅へ。

今回向かったのは三島市の国道136号線沿いにある「伊豆・村の駅」。

観光地としても有名で、人気のスイーツを取りそろえた「たまご専門店 TAMAGOYA」さんへ行ってきました。

こちらは日の出たまごを使ったオリジナルスイーツが人気で、テレビでも紹介されたこともある人気店。

カフェもあるのですが、今回は混雑していたので人気商品を2品ほどテイクアウトすることにしました。

1品目は人気No.1の「TAMAGOYA ベイク」

手のひらサイズのたまごチーズタルトで、サクっとした生地に中はとろとろの食感。

口に入れるとジワジワ甘味が広がっていきます。

ウマいですねぇ~。

2品目は人気NO.2の「三島安久 きみのぷりん」

こちらもコクがあって濃厚な味わい。自分の感覚としてはちょっと甘味が強い印象がありましたが、文句ナシにウマかったです。

どちらもスイーツ好きの方にはたまらない一品ですな。

お土産に持っていけば喜ばれそうです。

さて、今回は何とかご褒美を堪能することができましたが、実戦内容としては納得できるものではありません。

毎回のように言っていますが、そろそろしっかり高設定をツモって気持ち良く勝ちたいものです

そのためにも、少しでも設定に期待できる日を狙っていくべきなんでしょうね。次回はそのあたりを気にしつつ実戦していきたいと思います。

それではまた!

静岡ジャグラー

ジャグラーとお茶が大好きな静岡県在住の光茶郎(こうちゃろう)が、静岡県近辺のジャグラー市場を調査しつつ実戦するコラム。勝ったお金で当地の美味しいものを食べて、静岡県の魅力も併せて知ってもらおうという地域密着の実戦記となっている。

-ハッピージャグラーVⅢ, ファンキージャグラー2, 企画
-, , ,

Copyright© ほぼ毎日ジャグラーニュース , 2023 All Rights Reserved.