武藤敬司選手の引退試合が2月21日に開催されますが、
対戦相手が内藤哲也選手に決まりました(^^)
初対戦では武藤選手に完膚なきまでに叩きのめされましたが、それから11年の時を経て、内藤選手は今や押しも押されもせぬトップレスラーです。
誰が相手でも素晴らしい試合ができる2人が戦うのですから、今年のベストバウト候補に挙げられる試合になることは間違いないでしょう。
6号機でジャグラーへの好感度が上がったものの、ベストバウトと呼べるような実戦はまだありません。
高設定を掴んで大勝ちし、Switchもしくはプレステ5を購入することがベストバウトに繋がると思うので、それを目標に頑張ります!
とは言っても、2023年になってからマイナス収支が続いているので(^_^;)、まずは初勝利を目指して、
実戦にいってみましょう!
実戦ルールのおさらいです。

*1回の投資は最大1万円まで
*高設定の確信を持てなければ100G+α消化時点でヤメ
*ボーナス合算確率が1/140以上で、できればREG確率が1/300以上の台を打つ
夜8時過ぎにおなじみの客層の悪いホールに立ち寄ると…。
ボーナス合算確率が約1/109(2836GでBIGが14回、REGが12回)のハッピーが空き台になっているじゃありませんか(゜o゜)
3000G弱消化してこのボーナス確率なら、高設定どころか設定6の可能性も十分あります。なぜ、こんな良台が空いていたのか分かりません。
このホールは変な客が多いので、もしかしたら私以外の全員が「ここから大ハマリするからもう打つな!」という宇宙からの啓示を受けたのかもしれません(笑)。
もちろん、私にはそんな啓示が届かなかったので(笑)、速攻で台を確保して打ち始めました。
すると、
400Gハマって撃沈…。
なんてことはなく、2000円でペカりましたよ!!
ボーナスはREGでしたけどね(-_-;)
その出玉はあっさりノマれたものの…
追加投資1000円で先ペカが発生!!
これもREGでしたけどね(-_-;)
ちょっと嫌な予感が漂ってきましたが、
2回目のREG終了後41G目に、左リール2コマスベリ→小役ハズレのリーチ目が降臨!
しかも、ボーナスはBIGです(^.^)
さらに、BIG終了後47G目にREGを引くと、
26G
13G
85G
と、BIGのジャグ連が続き、約1000枚の出玉を獲得しました!
素晴らしい展開に超ハッピーな気分で打ち続けていたら、問題が発生してしまいました。
私の左隣りにウザい客が着席(-_-;)
46回目と48回目のコラムに登場した、あのババ…もとい、年配の女性です。
彼女が隣に座っていた2回ともにボーナスが連チャンしたので、幸運の兆しだと思い込ませ、MAX BETを何度も強打するウザい打ち方に耐えながら打ち続けると…
100Gを抜け、200Gを越えてもペカりません(>_<)
私のイライラがMAXに近づいてきたトコロで、
まさかの…
ビックリ仰天の…
激アツの…
全消灯プレミアムが発生!!
予測していなかったので「えっ!?」と声が出てしまいましたが、出目にもビックリさせられました。REG濃厚目なのにBIG確定なのですから。
右リールに赤7を引き込める範囲で停止していたらBIGが揃っていたと思われるので、4コマスベってこの形になったのでしょう。
そこからは47G→5G→28GとBIGが続き、
再び全消灯プレミアムを拝むこともできました!!
ボーナス後、55G以内の発生時は筐体上部に「HAPPY」の文字が出現する全消灯SPになることに気付かず、写真を撮れなかったことが悔やまれますけどね…(-_-;)
その後も早いゲーム数でのボーナスが続いたものの、最後に283Gハマったトコロでヤメることにしました。
高設定なのは間違いなさそうですが、時間も夜の10時を過ぎていたし、無理しないほうが良さそうですしね。
実戦データはこんな感じです。
102 REG チェリー 2000円
77 REG 先ペカ 1000円
41 BIG
47 REG
26 BIG チェリー
13 BIG
85 BIG
221 BIG 全消灯プレミアム
47 BIG 先ペカ
5 BIG チェリー
28 BIG 全消灯プレミアム
137 REG
15 REG チェリー
31 BIG 先ペカ
283 ヤメ 1465枚
収支:+26000円(50枚交換/等価)
ちなみに、私の左隣で打っていたウザい客は、打ち始めからノーボーナスで400Gハマったトコロで諦めて台を離れました。
これに懲りて、迷惑な打ち方をヤメて普通に打つようになってくれれば良いのですが、無理でしょうね(^_^;)
なお、今回の実戦中もピエロ揃いを2回、ベル揃いを1回引いたことを報告させていただきます。
現場からは以上です。
レポーターはピエロとベルだけでなく、ボーナスにも愛されて超絶ハッピーな気分になった男、マサ内藤でしたm(_ _)m
それでは、恒例のゲームの話に移りたいと思います。
今回は…
「Horizon Zero Dawn」です!
PS4を買った時にオマケとして付いてきたソフト。
販売本数は1000万本を超えている超人気作なのですが、なぜかやる気にならなくて封も切らずに2年以上放置していました(^_^;)
存在すら忘れていたのですが、このソフトの新作が話題になったことで思い出し、プレイしてみたのです。
オープンワールドのアクションRPGで、グラフィックは綺麗だし、主人公「アーロイ」も魅力的。
なのですが、
いざプレイしてみると、戦闘での武器の選択や使い方が難しくて苦労の連続…(>_<)
難易度EASYでプレイを開始しましたが、ノーダメージで敵を倒すことが難しく時間もかかるので、
最も難易度が低いSTORYモードに切り替えました(;’∀’)
このモードなら戦闘で死ぬことはまずありません。
高い場所から転落して即死したことは何度もありましたけどね(^_^;)
戦闘は格段に楽になったものの…
暗くて視界が悪くなる夜のメリットが分からない。
遺跡や機械路内のマップが不明瞭。
ロッククライミングできる箇所が見つけづらい…など、
イライラすることも多々あります(-“-)
武器以外のチュートリアルがないので、プレイ開始から約10時間経過するまでロッククライミングできる箇所があるということに気付かなかった…。
それで、遺跡で1時間近く迷ったこともあります(-_-;)
不親切なゲームだと感じましたが、海外製のゲームはこれが当たり前なのかもしれませんね。
とはいえ、ストーリーは面白いし、様々な伏線がどう収束するのかも気になるので、エンディングを見るまでプレイするつもりです。
かなり時間がかかりそうですけどね(^_^;)
以上、ゲームに興味のない人にとっては「この話も長くなりそうやな。まあ、どうでもええけど」というお話でした。
それでは、またお会いしましょう。
アディオス!!
ジャグラーを好きになりたい!!
パチスロをこよなく愛しているが、今まで起こった経験の中から苦手意識があるためにジャグラーを避けている。ただ、心の中では好きになりたいと思っているマサ内藤が実際にホールでジャグラ―を打ってみたら好きになれるのか見守っていく、ドキュメンタリーコラムとなっている。