光とご飯をいただきます!こと食いしん坊の曲芸師小杉くんです。
今回の聖地候補は「浦和駅」。これまでの「聖地探索記」同様にジャグラーの聖地候補を探していきます。
そして、実戦結果でグルメ費用が変わるのですが、浦和にあるジャグラー総台数は50台と衝撃の状況でした。
勝てれば50台×10円分、負ければ×5円分までがグルメ費用です。
ちなみに駅周辺のホール状況などは「聖地探索記 第35の章-表」でご確認ください。
ではまず、ジャグラー実戦です!
浦和駅付近には1店舗しかなかったので、もちろんA店へ向かいました。
まず最初に打ったのはマイジャグラーⅤ。
まだ、111Gでノーボーナスの台です。
で…。
82 ヤメ 3000円
ぶどうが9回と全く落ちません。もちろん、このゲーム数では分かりませんが、大事をとってヤメておきます。
次に見つけたのはアイムジャグラーEX(6号機)。
データは総ゲーム数が2119Gで、ボーナスはBIG7回、REG7回の台。現在は68Gとなっております。
確率はBIGが設定1以下ですが、REGと合算が設定3と4の近似値なので、中間設定あたりはありそうです。
現在まだ68Gなので、ジャグ連しちゃうかな~なんて思いながら打ち始めると…。
なんと、なんと。
2 777 チェ 1000円
わずか2Gで、チェリーからBIGをいただきました。
これはもっとジャグ連しちゃうんじゃないの?なんて思いながら打っていると…。
なんと、なんと。
211 ヤメ
こちらもぶどうが31回と全く落ちません。BIGの出玉が無くなった時点でやめておきます。
さすがにこのまま帰るのも実戦的に微妙かと思うので、うろうろしていたところ見つけたのはファンキー2。
データは総ゲーム数が2141Gで、ボーナスはBIG8回、REG8回の台。現在は246Gです。
このファンキー2も確率はBIGが設定1以下ですが、REGと合算は設定5の近似値なので、勝負になるかもです。
で、最初のペカリは…。
224 REG 8000円
またもや、ぶどうが落ちずに224Gで8000円投資…。
今日はぶどうが全く狩れません。そして…。
246 ヤメ 4000円
良さそうな台も空かないので…
今回は終了します(泣)
実戦結果
総投資 16000円
獲得枚数 0枚
収支 -16000円
今回は、ぶどうが最低設定の確率以下になるヒキ弱っぷり。そして、良さそうな台は粘っている人がやめなそうな感じだったので、やめることにしました。
これで、浦和のジャグラー総台数となる50台(当時の台数)×5円=250円分のグルメを堪能します。
ついに聖地史上最低金額を更新してしまいました…。悲しすぎる…。
では、気を取り直してグルメ編へ!!
250円のグルメ費用で何が食べられるのかを必死に探しました。
それで候補にあがった「おむすび豊田」さん。
名前の通り、おにぎり屋さんなのですが、なんと税込み100円から頂けるみたいです。
※だいたいは1つ200円以下と驚きの価格
ここで注文したのは、焼おにぎり(100円)。
小ぶりなおにぎりですが、お米もっちりで美味しかったです。
醤油が香ばしさが最高でした。もっとグルメ費用があれば、あと10個はいけそうです(笑)。
残金はここで150円。
そこで向かったのは「味のむさしや」さんへ。
ここで注文したのは、大判焼きカスタードクリーム(130円)。
前に行った川口編でも同じようなものを食べましたが、金額的にはありがたい。
カスタードクリームがたっぷり入っていて、ボリューム満点。大満足でした。
残金が20円になったので、今回はここまで!
「浦和」聖地度
ホール:☆☆☆
グルメ:☆☆☆
ホールは現在1店舗しかないので、そのホールの特定日やイベント次第となりそうです。
そのため、ジャグラーだけで立ち回るのは厳しくなると思われます。
また、グルメは費用が聖地探索記最低金額となり、探すのに苦労しましたが、満足できました。
もう少し費用があれば堪能できたのになぁ(笑)。
では、またアナタの街で!!
今月もごちそうさまでした!!
聖地探索記
ジャグラーの聖地を見つけるため、食いしん坊の曲芸師(ジャグラー)小杉くんが孤軍奮闘する実戦記。その地域のジャグラー総台数とその勝敗で、食べられるご飯の金額を決めます。勝てば総台数×10円、負けても総台数×5円と、食べることに重きを置いているようにしか見えないコラムです。