亀塚温泉での入浴を賭けた勝負!
今回は宮城県岩沼市「JOCA東北 亀塚温泉」さんの入浴を賭けて、ジャグラー勝負を行います。
ルールを簡単に説明すると、まず温泉に近い岩沼市周辺のホールでジャグラーを打ち、勝利できれば温泉入浴をゲット。ついでに「ご褒美」もあります。
一方、負けた場合は温泉に入浴できず、さらに5種類×5個(計25個)のご当地グルメ(おみやげ)を自腹で購入する罰ゲームです。
今回は竹駒神社で初詣も済ませたので、きっと大丈夫なはず。是が非でも亀塚温泉にザブーンと浸かりたい!
それでは実戦開始です!
【マイジャグラーⅤ】
165 BIG 4000円
79 REG
51 BIG
129 REG
233 BIG
316 BIG 先告知
88 REG
154 BIG チェリー同時当選
21 BIG 先告知
204 REG
211 BIG
6 BIG
100 ヤメ
総投資:4000円
獲得枚数:507枚
収支:+5000円
最初のボーナスは投資4000円目でのBIG。そこから順調な展開が続き、コインが増え続けます。
中盤以降は若干の足踏み状態があったものの、300ゲーム以上ハマることはなく、最後はBIGの1ケタ連チャンを決めてフィニッシュです。
最終的な収支は+5000円……つまり、2ヶ月ぶりの温泉確定! ひゃっほーい!!
さあ、それでは亀塚温泉さんにお邪魔しましょう。
再び亀塚温泉さんへ!
前回も少し触れたように、この施設は保育園、障害者就労支援、高齢者通所型サービスなども運営しています。
入り口の下駄箱に靴を入れたら、廊下をまっすぐ。
突き当りの階段を上がると、温泉、食事処、休憩所などがあります。
地元野菜も売っている!
オシャレなグッズも!
食事処も良さげ!
そして撮影はここまで!
というわけで実際に入浴したのですが、いつものように撮影はありません(基本的に脱衣所や浴場は撮影NG)。
口コミで読んだとおり、浴槽に入るとすぐに身体が温まり、塩化物泉だけに少し塩っぽさを感じましたね。
普段から地元の方に愛されているようで、この日(平日夕方近く)の男湯はかなり盛況。
新参者があまり大きな顔をするのも悪いので、ちょっと身体を小さくしながら(苦笑)満喫しました。
温泉の後は…
亀塚温泉さんを後にして、あとは自宅に帰るだけ…。
なのですが、せっかくだから「岩沼周辺(宮城南部)グルメ」を楽しみたい。
そう考えて、岩沼市のお隣・亘理町の「荒浜地区」へ向かいました。
目的のブツは、もちろん海鮮丼などの海の幸です。
……やってない!!
しかし! 残念ながら目的の食堂は売り切れ閉店。
遅い時間に来た私が悪いのです。でも、このまま何も食べずに帰りたくない!
国道6号線を南下しながら、良さげな場所を探します。
発見! やまもと夢いちごの郷!
よし、フードコートも営業している!
ほっきめし&肉そばセット! うまい!
6号線沿いで見つけたのは、山元町にある「やまもと夢いちごの郷」さんです。
農産物直売所と謳っていますが、立派な道の駅。名前にある通り、山元町はイチゴの産地として有名です。
ここにはフードコートもあり、「蕃屋」さんで地元名物ほっきめし(ホッキ貝が入った炊き込みご飯)と肉そばのセットをいただきました。
その味は、もちろん美味しい。肉そばは山形県の名物ですけど、こちらの味も素晴らしかったです。
ありがとう! 岩沼市&山元町!
今回は初詣から始まり、珍しい複合型の温泉施設にお邪魔して、最後は美味しいグルメも堪能できました。
この調子で2023年は連勝街道を突っ走りたい!
仮に勝負がうまくいかない場合でも、読者の皆さんに温泉や周辺の魅力を伝えられるよう、1年間頑張りたいと思います!!
湯けむりジャグ紀行
まずは自分の入りたい温泉地へ出向き、近くのホールにあるジャグラーで勝負。勝てば温泉に入ることができるが、負けた場合はご当地の名物を5つ選び、それぞれ5個ずつ(5×5=GOGO!)食べなければならないという45歳のおっさんにとっては天国か地獄のような企画。