どうも、光茶郎です。
2023年が始まり数週間経過しましたが、皆さんは初打ちから好スタートが切れたでしょうか?
自分は年始めに調子が良かったことがあまりないんですよね。やはり新年を迎えたことで多少なり気持ちが緩んでしまうんでしょうか。
ここ数年、1月はパチスロの成績が振るった記憶がありません。
今年こそ良いスタートダッシュが決められるよう初打ちから勝利を飾り、ウマいものを堪能したいものです。
というわけで、今回は2023年を占う意味でも重要な初打ち実戦の模様をお届けします。
新台入替2日目の大型チェーン店で勝負!!
実戦ホールは東部エリアにある大型のチェーン店で、新年一発目となる新台入替の翌日を攻めてみることに。
やはり年末年始に注力しているホールは少ないというイメージが強く、勝負するなら休み明けのほうが良いと判断しました。
そういった意味では新年一発目の新台入替初日が初打ちに適していると思うのですが、残念ながら予定が合わなかったんです…。とはいえ、信用のある大手チェーン店であれば翌日でもチャンスはあるだろうと。
ちなみにジャグラーシリーズの設置台数は約80台で、アイムが約40台、マイジャグが約20台、ファンキーとハピジャグが約10台ずつという構成。
前日のデータを見るに、各機種に設定5・6と思われる履歴の台がしっかりありました。
設定状況的には期待できそうなのですが、当日は朝イチの客が少なめでジャグラーのシマは空き台だらけ。
もちろん傾向も掴めておらず、どの台を攻めればいいのかは全く分かりません。
ちょっと難易度が高いかも…。
今回はひとまず台数が少なめかつ、新しめなハピジャグから狙いを絞っていくことにしました。
1台目に選んだのは前日の凹み台。とりあえず上げ狙いで勝負してみることに。
淡々と回していくと、3000円投資したところでレバーON時に「ガコッ!」という告知音が。
しかし、GOGO!ランプが光っていなかったので空耳かなと思いつつ7を狙ってみると…
揃いました。BIG確定の「先ガコッ!」だったようです。
その後100G以内にREGを射止め期待感が高まったものの、出玉はすぐにノマれてしまい追加投資。
約300Gハマったところで空き台があるうちに移動することにしました。
2台目も前日凹んでいたハピジャグ。
低投資でBIGが2連してくれましたが、こちらも後が続かず簡単にノマれてしまい手応えが掴めません。
この時点でハピジャグには高設定らしき台が見えていない状況。ちょっとマズい展開ですよ、これは。
一旦落ち着くべくジャグラーのシマをチェックしてみると、マイジャグの前日高設定と思われる台に好調台があるのを確認。
その台は、前日REGが40回を超えている大幅なREG先行台でしたが、もしかしたら据え置きが多い店なのかも。
朝イチ台の中から、前日確実に高設定と思われるファンキーを確保。
データを見るに、この台は前々日も高設定っぽいボーナス出現率になっています。
好調台を連続で据え置くか微妙なところですが、攻め手がないので試しに打ってみました。
200Gほど回したあたりでBIGを引き、その後も浅いゲーム数でボーナスを射止める。
これはもしかして…と一瞬期待しましたが、連チャン後に400Gハマリ。手厳しいですなぁ。
ハマリ後はBIG3連で盛り返すも、再びハマってしまい高設定ではなさそうな気配。
REG・ブドウ出現率がよろしくないので、たまたまBIGのヒキが良かっただけでしょう。ファンキーはBIG偏向型なだけに、こういったことは起こりやすいです。
幸い投資はそれほど多くはなく、出玉も多少あるのでそれほど負けてはいません。
ただ、あまり打ち散らかすのは気が進まないので攻めるのはあと1台と決め、最後に気になったファンキーの前日にREG先行だった台へ移動しました。
この台では序盤モミモミの展開が続きましたが、連続でハマリを喰らい出玉がノマれたところでギブアップ。
まださほど回されていない空き台は結構ありますが、確実に当たりがあるとは言い切れないので、今回はここでスパッとヤメ!
では、当日の実戦データです。
1台目・ハピジャグ
84 BIG プレミアム告知 3k
52 REG
289 ヤメ 2k
(総ゲーム数:425G)
2台目・ハピジャグ
108 BIG 3k
3 BIG チェリー同時
375 ヤメ
(総ゲーム数:486G)
3台目・ファンキー2
209 BIG チェリー同時 6k
108 REG チェリー同時
56 BIG
52 BIG 先告知
86 REG チェリー同時
401 BIG
20 BIG
62 BIG
30 REG 先告知
8 BIG 先告知
360 ヤメ 約500枚
(総ゲーム数:1392G)
4台目・ファンキー2
177 REG
162 BIG 先告知
116 REG 先告知
11 BIG
54 REG
507 BIG
316 ヤメ
(総ゲーム数:1343G)
■実戦結果■
総ゲーム数 3646G
BIG 13回(1/280.5)
REG 7回(1/520.9)
投資 14000円
回収 0枚
収支 -14000円(46枚/50.6枚)
■各台ごとのブドウ出現率■
1台目:64回(1/6.64)
2台目:78回(1/6.23)
3台目:229回(1/6.08)
4台目:229回(1/5.86)
初打ちは運勝負的な戦いになってしまいましたが、結果は惨敗。いくら優良ホールでも、初見で客も少なめという状況では立ち回るのが難しかったです。
後日結果を確認したところ、マイジャグは勝率50%、アイムとハピジャグは勝率40%、ファンキーは勝率15%程度となっていました。
この日も各機種に設定5・6らしき台が1台はあり、前日のボーナス回数が多い台に当たりが多かったので、据え置き狙いが正解だったのでしょう。
ただ、ファンキーの当たり台に関しては前日のデータにこれといった特徴はありませんでした。
シリーズの中では最も当たり台が少なく、勝率も低め。この日だけかもしれませんが、据え置き狙いでソコを中心に攻めてしまったのはツイてなかったです。
ハピジャグだけで勝負していれば高設定に辿り着けた可能性はありました。
しかし、特定日でもない限りは、高設定の絶対数が多いと考えられる台数が多めの機種から攻めるべきなんでしょうね。また一つ勉強させていただきました。
良い1年になるよう三嶋大社へお参りに。
負けてしまったのでご褒美はありませんが、ちょっとした観光地を紹介します。
こちらはJR三島駅から徒歩10分ほどに位置する「三嶋大社」。
静岡県ではパワースポットとして有名ですが、自然や歴史を感じたい方にもオススメです。
主なご利益は、“家門繁栄”や“商売繁盛”で、厄除け効果も期待できるそう。
自分はまだ初詣に行っていなかったので、パワーをもらうべく参拝してきました。
せっかくなのでおみくじを引いてみると…
大吉ですって!
初打ちでは負けてしまいましたが、悪い流れを払拭してココから良いスタートが切れそうな気がします。実戦前に行っておくべきでしたかね…?
さて、今回は不甲斐ない実戦をお見せしてしまいましたが、今年はまだ始まったばかり。パワーもいただいた(気がする)ので、次回からはペカらせまくりますよ!
それではまた!
静岡ジャグラー
ジャグラーとお茶が大好きな静岡県在住の光茶郎(こうちゃろう)が、静岡県近辺のジャグラー市場を調査しつつ実戦するコラム。勝ったお金で当地の美味しいものを食べて、静岡県の魅力も併せて知ってもらおうという地域密着の実戦記となっている。