企画

ジャグラー芸人道【Youは何しにジャグラーへ? 29人目】

2023年1月20日

2023年に突入しても、相変わらず圧倒的な集客力を見せているジャグラーシリーズ。

年齢、性別、国籍などを問わないシンプルなゲーム性はいつの時代でも輝き続け、ギャンブルの射幸性とともに多くの人間を魅了している。

一方で、ジャグラーに集う人間たちの「打つ理由」を画一的に判断してはいけない。

きっとゲーム性やギャンブルなどの枠を超えた、特別な「何か」が存在するはずだ。

この企画では、自称ジャーナリスト・板橋北子(いたばしきたこ)がゲリラ取材を敢行し、「Youは何しにジャグラーへ?」と問う。

さて、今回はどんな物語が紡がれるのだろうか――。

 【Vol.29 ジャグラー芸人道】

■日時:2023年1月某日(水) 13:00
■場所:東京都・某区
■取材対象:ADさん(推定23歳・女性・アルバイト)
※了承を得た上でインタビューしています(フィクションも含まれます)

――Youは何しにジャグラーへ?

「いきなり大喜利のお題ですか? そうだなぁ……」

――いや、大喜利じゃなくて真面目な質問です。

「せっかくの機会ですし、ちょっと待っててくださいね。えっとぉ……」

――というか、あなたは芸人さん?

「今はアルバイトしながら、お笑いの勉強をしています」

――普段からパチスロは打つ?

「実は、今日が初めてなんです。1人でパチンコ屋さんに入って、もうドキドキで」

――貴重な日にお会いできました。なぜ打とうと?

「パチンコやパチスロを打っている先輩芸人さんが多いので、私もやらなきゃって」

――先輩に憧れて、と。

「芸人として、きっと何か役に立つことがあるんですよね?」

――「ですよね?」と聞かれても私は分かりません。

「先輩方はジャグラーをよく打っています。なぜですか?」

――質問されても知りませんって。身近でシンプルなギャンブルだからじゃないですか。

「たしかに、昔から飲む・打つ・買うは芸を磨くって言いますもんね。なるほどぉ」

――あくまでも昔の話ですよね。

「でも、面白い先輩は今でもお酒を飲むし、ジャグラーを打つし、それに……。私も見習わなきゃ!」

――見習うのはそこじゃない気がします。

「しかも、面白い先輩はギャンブルで借金を抱えて、それを笑いにしている! これだ!!」

――いろいろと間違っているような……。

「ジャグラーって、どれぐらい負けられます? 負け方を教えてください!!」

ADさんに幸あれ。

Youは何しにジャグラーへ?

板橋北子(いたばしきたこ)がアポ無し取材を敢行し、ジャグラーを打っている人々に「Youは何しにジャグラーへ?」と問う、インタビュー形式のコラム。「ジャグラーを打つ理由」を聞き、ドラマチックな人間模様や波乱万丈の物語を紹介していく。

-企画
-,

Copyright© ほぼ毎日ジャグラーニュース , 2023 All Rights Reserved.