企画

年末総決算!!2022年のジャグラー1000円勝負は勝てたのか!?【英世さん1本勝負76枚目】

2022年12月30日

皆さん、ご機嫌いかがかな。カバオだ。

また今年も1年が終わろうとしている。

2020年はじめ頃から続くコロナの問題は、3年余りでようやく一定の落ち着きが出てきた。

これはウイルス自体が沈静化したというよりも、人々の意識が変わった感じ。

ワクチンや治療薬の開発・進化もあり、感染云々の「恐怖」や「不安」などを乗り越え、多くの人間が「付き合い方」を身に着けたのだろう。……たぶん。

日本に限っての話で言えば、世界中の多くでマスクをせずに「ウェーイ!」と騒いでいるシーンを目の当たりにして、「置いていかれるかも」と感じた人もいると思う。

いずれにせよ、きっと来年以降もコロナが話題になるタイミングはやってくる。

しかし、さまざまな情報や報道に惑わされることなく、まずは「自分の日常」を第一に考えたほうが良い。

そして、自分は過剰にコロナへの防衛意識を高めようとも、過剰に開放的な行動しようとも、どっち付かずだとしても、決して他人を責めないことが大切だと思う。

こうして社会全体の元気は少しずつ戻っていく。

ハイボールを5杯飲んで、そんなことを思う2022年の12月末である。

相変わらず酔っ払いの与太話で申し訳ない。

 さて、今回は昨年に引き続き、1年間の勝負を振り返ろうと思う。

「英世1本勝負」でのヒット率=1000円でGOGO!ランプが光った回数などをチェックしてみたい。

なお、今回は英世52枚目(1月21日アップ)~74枚目(12月6日アップ)分までの実戦を集計する。

【総実戦台数】
187台

平均すると、1ヶ月あたりで約16台打ったことになる。昨年は平均12台だったので、実戦の回数自体は若干増加した格好だ。

とは言え、もう少し打てたのではないか……という自責の念は残る(昨年も同じようなことを言ったけど)。

自営業ということもあり、日々のルーティンがそこまで固まっていない中で、時間を見つけて打つことは意外と難しいのだが、それは自分に対する甘い言い訳だ。

来年はもう少し稼働するぞぉ!

……ハイボールを7杯飲んでいる状態で誓ったため、責任は持てない。

【英世1本でヒットした台数】
25台
【英世1本ヒット率】
7.5%(25/187)

2022年のヒット率は7.5%。昨年は16.7%だったので、約半数になってしまった。

今年は1月を除いて6号機ジャグしか打たなかったため、本来であれば昨年よりもヒット率が向上してもおかしくはない。というか、向上して当たり前な気もする。

それなのに、この体たらく。

基本的に当企画は短時間勝負の積み重ねなので、ヒキに左右される可能性が大きい。

高設定台にじっくり座る機会も滅多になく、ある意味ではチャンスを逃し続けているとも言える。

今後は台選び・ホール選びを慎重に行って、なるべく高設定らしき台を狙っていかなければ。

9杯目のハイボールを呷りながら、反省をしている。

【収支】
-78700円

……この数字は見なかったことにしたいけど、そうもいかないか。

昨年に比べると、約35000円のマイナス(去年の収支は-43000円)。

そもそもヒット率が低いのだから、仕方ない。

嗚呼、やっぱり情けない……。

またハイボールが進んでしまう。

【最高勝ち額】
16800円(英世さん52枚目)
【最高負け額】
-11000円(英世さん61枚目)

先程も言ったように、基本は短時間勝負なため、勝ち負けのスケールは全体的に小さい。

6号機ジャグ自体、出玉の上下の幅が(以前の5号機よりは)小さいので、そもそも多くを望むことができない……という側面もあるだろう。

だとしても、もうちょっと派手な結果が欲しかったのも事実。

何杯目か分からないハイボールを飲みながら、少し涙が出てきた。

 ――昨年同様、とても悲しい振り返り企画になってしまった。

だからこそ、もう2022年のことは忘れてしまおう。

みんなで乾杯!!

読者の皆さんも、良いお年を迎えてください!!

英世さん1本勝負

1台あたり1000円(=英世1本)のみ打つ企画。ボーナスや当たりを引ければ勝負を続行(ヤメ時は臨機応変に対応)、引けなければ即座に台移動する。実戦人は1ヶ月間にできる限り勝負を敢行し、その結果を隔週くらいで公開予定。

-企画
-, ,

Copyright© ほぼ毎日ジャグラーニュース , 2023 All Rights Reserved.