前回のアイムジャグラーEXの設定3の解説に引き続き、今回はマイジャグラー5の設定3の挙動を解説して行きます。
今回も通常時チェリー狙い、ボーナス告知後は1枚掛けで揃えるという条件で5000ゲームをシミュレートしました。
基本スペック
BIG | 約240枚 |
REG | 約96枚 |
設定 | BIG確率 | REG確率確率 |
1 | 1/273.1 | 1/409.6 |
2 | 1/270.8 | 1/385.5 |
3 | 1/266.4 | 1/336.1 |
4 | 1/254.0 | 1/290.0 |
5 | 1/240.1 | 1/268.6 |
6 | 1/229.1 | 1/229.1 |
設定 | 合算 | 機械割 |
1 | 1/163.8 | 97.0% |
2 | 1/159.1 | 98.0% |
3 | 1/148.6 | 99.9% |
4 | 1/135.4 | 102.8% |
5 | 1/126.8 | 105.3% |
6 | 1/114.6 | 109.4% |
アイムジャグラーEXと比較してマイジャグラー5の設定4はチェリー狙いをすれば104%弱あるので捨てたくはないところ。
アイムの設定34間のREG確率の差と比べるとマイジャグ5の設定34間の確率差は大きいのでREG確率1/300が押し引きのボーダーとなります。
しかし短期間では設定34のREG確率である1/290と1/336を見極めるのは困難なため、やはりある程度のサンプルの回転数が必要となりす。
それでは設定3のシミュレートからピックアップしたデータを見て行きましょう。
高設定を確信するも…
データ①
BIG 20 1/250
REG 22 1/1/227.3
合算 42 1/119.1
機械割 109.53%
収支 +28580円
データ②
BIG 22 1/227.3
REG 21 1/238.1
合算 45 1/116.3
機械割 108.88%
収支 +26640円
データ③
BIG 17 1/312.5
REG 23 1/227.3
合算 1/125
機械割 102.11%
収支 +6340円
個別のデータだけみればブン回し体制に入りたいレベル。
しかし実際の設定は3。
良さげな履歴の台を見つけて打ち出すも自分が打ち出した途端に何も引けなくなる…なんて現象は見た目のデータと中身が必ずしも一致しないジャグラーあるある。
中間設定に騙されないためにも自分の通うホールの設定投入状況も合わせた台選びが必要となりそうです。
中間設定の明暗を分けるのはBIGのヒキ!?
データ④
BIG 20 1/250
REG 14 1/357.1
合算 34 1/147.1
機械割 102.28%
収支 +6840円
データ④
BIG 28 1/178.6
REG 15 1/333.3
合算 43 1/116.3
機械割 115.62%
収支 +46860円
データ⑥
BIG 14 1/357.1
REG 16 1/312.5
合算 30 1/166.7
機械割 94.36%
収支 -16920円
データ⑥
BIG 18 1/277.8
REG 16 1/312.5
合算 1/147.1
機械割 97.55%
収支 -7360円
BIGのヒキ次第で収支が大きく変わってしまう中間設定ではありがちな展開。設定6のBIG確率が破格に良いマイジャグ5ではBIG確率も台選びの参考に少し加えても良いかも。
中間設定の影も形もなく撃沈…
データ⑦
BIG 18 1/277.8
REG 12 1/416.7
合算 1/166.7
機械割 97.92 %
収支 -6240円
データ⑧
BIG 8 1/625
REG 14 1/357.1
合算 1/227.3
機械割 82.97%
収支 -51100円
BIG 20 1/250
REG 8 1/625
合算 1/178.6
合算 97.66%
収支 -7020円
引けない時は引けないという例。BRともに確率の重い設定3ではこれくらいの確率の上下は頻繁に起こることでしよう。
設定3にはもう騙されない!
さて今回のマイジャグ5の設定3のシミュレートはいかがだったでしょうか。
平常営業下ではよく使われる設定なので、今回の記事も参考に設定4以上を掴むことを目指しましよう。