皆さんこんにちは。輝輝輝輝(かがやきてるき)です。「とあるホールの設定状況を推測してみたin関西」のコーナーがやってまいりました。
今回のin関西は、大阪府高槻市のR・T店のデータ分析3回目。スロット総台数は188台、パチンコは320台の中規模店で、ジャグラーはアイムが28台、マイジャグとファンキーが各16台、ハッピーが4台設置されています。
前々回(1~10日)はジャグラー系4機種全てが赤字、前回(11~20日)はアイムとマイジャグがマイナスだったものの4機種トータルで赤字というジャグラー赤字営業店。これで法則も掴めるとさらに狙いやすいのですが、今回の分析で何か見えてくるのか!?
さっそくデータを見ていきましょう!
■アイムジャグラーEX-TP
前回マイナス差枚で終了したアイムは10日中7日プラス。10日間のトータルでも3万枚を超えるプラスを叩き出しています。
これまでで1番出ていますが、強いと思っていた5日の付く日がマイナスに。27日、29日あたりも緑&赤マスが目立ちますね。1ヶ月を通して出ていたのは3日の付く日でした。
■マイジャグラーV
マイジャグも10日中6日がプラスで、10日間で約16000枚浮いています。高設定の割が高い機種ですが、毎日に近い勢いで赤マスがありますね。
■ファンキージャグラー2
ファンキーも赤字営業ですね。特に出ていたのは26日で、シマ全体で12500枚ほどのプラス。前半に色マスが集中している印象ですが、これまでのデータから強いと思われる23日はマイナスを叩いています。
ちなみに前々回の6日、前回の16日は4機種ともあまり出ていなかったのですが、26日はアイム、マイジャグのどちらもかなり出ている。やっぱり傾向を読むのが難しい…。
■ハッピージャグラーV III
他の3機種とは違い、ハッピーは白マスが目立ちますね。一応22日、24日、25日がプラスですが、前々回と前回もそこまでパッとしなかったし、この機種で安定して勝ちを狙うのはちょっと難しいかな…。
■日程ごとの平均値&差枚数
日別に見てみると、4機種全てプラスの日は22日と26日。これまで強いと言ってきた「3の付く日」と「5の付く日」はファンキーとハッピーがマイナスでしたが、ファンキーはほぼ10割ですね。
機種ごとの10日間は、ハッピー以外はプラスでフィニッシュ。4機種合計では5万枚ほどプラスと、しっかり赤字営業でした。
あえて狙うなら3の付く日のアイムとマイジャグですが、少なくともハッピー以外の3機種は設定状況がかなりいい。ガチガチに狙い台を絞らなくても勝てそうな気はしますね。
これまで3回にわたって調査してきた大阪府高槻市のR・T店。残念ながら「ここを狙え!」といった法則までは見えませんでしたが、ジャグラーで勝ちやすそうなお店でした。
次回は新しいホールを探してみようかと思います。それでは皆さま、よきジャグライフを!
とあるお店の設定状況を推測してみた