アイムジャグラーEX(6号機) 企画

ホールの特定日にジャグラー設定6狙い!【静岡ジャグラー 3地域目】

2022年11月11日

どうも、光茶郎です。

新たにハッピージャグラーVⅢが導入されましたね!

イチ早く最新台を実戦といきたかったところですが、静岡県は少し遅めの導入となるホールが多いようで、残念ながら今回の実戦日に間に合いませんでした

それでもジャグラーがより一層盛り上がることを期待しつつ、既存の機種で勝利を目指していきますよ!

 今回は富士市の大型ホールへ

過去2回の実戦では「5」の付く日と通常営業日のジャグラーを攻めてみましたが、今回は単純にホールの特定日に実戦することにしました。

実戦ホールは富士市(東部エリア)にある大型チェーン店で、ジャグラーシリーズの設置台数は約60台

アイジャグ>マイジャグ>ファンキー2の順で台数が多く、過去データを見る限りアイジャグには普段から設定5・6が使われていそうな印象

ただ、今回は特定日なので全体的に高設定投入に期待できるはず。できれば機械割の高いマイジャグかファンキー2を狙いたいところです。

…と考えているのは自分だけじゃないわけで。

特定日は抽選のヒキから勝負が始まってますから、そんな簡単に台が取れるわけがないですよね。

自分がお店に入った頃にはアイジャグしか空いてませんでした。まあ、個人的には設定5・6が一番入りやすい機種だと思っているからいいんですけど!(負け惜しみ)

さて、アイジャグのシマに目を向けると、埋まっているのは前日・前々日にボーナス回数が多くない台

つまり上げ狙いの方が多いようです。年齢層が比較的高めなので参考になるかは分かりませんが。

ひとまず自分は前々日が高設定っぽく、前日がノーボーナスの台を確保。周りの様子を気にしつつ実戦していると168Gで初ぺカリいただきました!

これがBIGで一安心していると…

怒涛のBIG蓮がおっぱじまりました!

全て100G以内に当たりBIG5連!

300G足らずで出玉があっさり1000枚超えました。

その後も順調にBIGが当たるものの、REGがあまりついてこない展開。

これはもう勝ち逃げしても良いのでは…?

自分はREG出現率を最重要視しているので普段ならヤメるところですが、この日は特定日。高設定であることを期待してもうしばらく様子をみることに

すると、1000Gを超えたあたりからREG出現率がアップしていき、2000Gを超えたあたりで設定6の近似値まで上昇。出玉も2000枚弱まで増えました。

おや、これはあるのかい?

何かスゴく弄ばれている気もしますが、そんな予感も感じたうえで今回は敢えて続行しました。

というのも、アイジャグのシマにはBIG・REG出現率がともに良好な台が1台しか見えてなかったんです。

マイジャグやファンキーのシマにはそれぞれ3・4台あったので、アイジャグも同等以上に入っていると見越しての粘りというわけです。

3000G回したところでREG出現率は1/300

BIGは1/200ですが、さすがに設定5・6はなさそう。

ぼちぼちヤメようと思いブドウを確認すると…あれ、悪くない。2000Gまで約1/6.2だったのに、1/6を上回っているじゃないですか。

普段はあまりブドウを意識しませんが、再び悩む。

出玉は減ってないし、もう少し…もう少し…

はい、これはない!

その後BIG間1000G以上のハマリを喰らい、ついにBIG出現率が設定6を下回りました。REG出現率も悪く、粘る理由が完全になくなったのでここでヤメ。

いや~見事に弄ばれましたね。

今回はBIG先行台を敢えて粘ってみましたが、立ち回りとしては悪い例。

たとえ高設定を捨てる可能性があったとしても、低設定を長く打つリスクを考えて早く見切るべきでした。

反省します…。

では、当日の実戦データです。

168 BIG 6k
27 BIG
3 BIG 先告知
81 BIG
9 BIG
139 REG
353 BIG
18 BIG
25 REG
1 BIG
45 BIG
115 REG
150 REG チェリー同時
64 BIG
33 BIG レインボー
151 REG
191 REG
385 REG チェリー同時
52 BIG 先告知
63 BIG
123 REG
199 REG
133 REG 先告知
186 BIG
12 BIG 先告知
352 BIG
149 REG チェリー同時
112 BIG
640 REG チェリー同時
257 REG
167 ヤメ

■ブドウの推移■
1000G ブドウ162回(1/6.17)
2000G ブドウ323回(1/6.19)
3000G ブドウ505回(1/5.94)
4000G ブドウ680回(1/5.88)

■実戦結果■
総回転数 4403G
BIG 17回(1/259.0)
REG 13回(1/338.7)
ブドウ 744回(1/5.92)
投資 6000円
回収 757枚
収支 +8500円(46枚/50.6枚)

途中から中途半端にREG出現率が上昇、あきらめかけたところでブドウ出現率が上昇、ジャグラーには翻弄されてばかりです。

そこが面白いところでもあるんですけど。

ちなみに、当日のジャグラーの勝率はアイジャグ:約34%、マイジャグ:50%、ファンキー:約63%でした

どうやらアイジャグの配分が最も弱かったみたいです。朝イチの客の流れはそういうことか…。

読みが浅かったですね。

最終的に出玉は大幅に削られましたが、プラスはプラス。ウマいものを食べてダメージを癒してもらうとしましょう!

 いざ沼津港でご褒美タイム!

観光地としても知られている沼津港に来ました!

色々な海鮮系のお店があるなか「魚河岸 丸天」さんへ行ってみることに。

メニューを見てそそられたのは海鮮丼。どれもウマそうですが、ここは大人気と記載されている「丸天丼」と「カニ汁」をいただきましょう!

ご飯が見えないくらいボリューム満点の海鮮!

ネタが新鮮で刺身、ネギトロ、エビ、しらす、どれもウマいっス!

カニ汁も良いダシが出てますね~。

何だかホッとする味で荒んだ心が洗われるようです。

今回もあっという間に完食!

ごちそうさまでした!

その他に「かき揚げ丼」も人気メニューの1つで、友人が頼んでいたのをパシャリ。

巨大なかき揚げがそびえ立っていて食べ方に苦戦していましたが、こちらもウマそうでしたよ!

さて、今回は反省点のある実戦内容になってしまいましたが、今後はそれを活かした立ち回りを心掛けるつもりです。反省、大事!

次回はハッピーVⅢを打つ予定なので期待していただけたらと思います。ではまた!

静岡ジャグラー

ジャグラーとお茶が大好きな静岡県在住の光茶郎(こうちゃろう)が、静岡県近辺のジャグラー市場を調査しつつ実戦するコラム。勝ったお金で当地の美味しいものを食べて、静岡県の魅力も併せて知ってもらおうという地域密着の実戦記となっている。

-アイムジャグラーEX(6号機), 企画
-, , ,

Copyright© ほぼ毎日ジャグラーニュース , 2023 All Rights Reserved.