皆さんこんにちは。輝輝輝輝(かがやきてるき)です。「とあるホールの設定状況を推測してみたin関西」のコーナー、今回は据え置き&並びが気になる愛媛県今治市のK・PAO・T店、3回目のデータ分析です。
スロット総台数は224台、パチンコ288台のうち、ジャグラーはアイムが32台、マイジャグが12台、ファンキーが4台の合計48台。このホールを調べ始めてから今回で1ヶ月、これまで注目してきた「据え置き&並び」の法則が効くのかどうか、そして新たな法則も見えてきましたので、さっそく報告していきます!
今回も強い!? 好状況の新アイムジャグラー(32台)
アイムは今回も色付きマスが多く、1ヶ月通して好状況ですね。中でも色付きマスの数、赤マスの数、色付きマスの並びが目立つのは21日と25日という結果になりました。
ちなみに色なしマスに注目してみると、1.00ptやそれに近い数字がかなり多い。それでいて平均設定pt(下にまとめています)が全体的に高めなので、5や6にも期待できるメリハリ配分なのかもしれません。
中間を散らされると設定推測が難しいですが、台のデータを見る限り設定推測もしやすいほうじゃないでしょうか。状況は今治タオルのようにふわふわですね。
前半頑張ってたマイジャグラー(12台)
前回15日の並びが印象的だったマイジャグはかなりさびしい見た目に…。色なしマスの数字がそこまで低くないので下ばっかりではなさそうですが、ユーザー目線で考えるとやっぱり上が狙えないと厳しい。
一応、25日が最も平均設定ポイントが高く(2.79pt)、これまで5日と15日がかなり頑張っていたことから5のつく日は力を入れているのかもしれません。
ここまで微妙なファンキージャグラー(4台)
前回(11~20日)のデータでは11~14日に緑マスが1台ずつ順に推移していたので、もしかすると法則があるのかな? とも思いましたが、気のせいだったかな…。
4台シマとはいえ、ここまで色付きマスが少ないとなかなか厳しい印象。こちらはアイムと違い、ミカンのように少し甘酸っぱいと言わざるを得ない結果ですね。
日程ごとの平均値を見てみましょう
全体で見ると21日が最もアツい結果になりましたが、全体で3ptを超える日はなし。1ヶ月を振り返ってみると、最も平均設定ポイントが高い日は以下の通り。
■平均設定ポイントが高い日(3機種48台)
1回目(1~10日):7日
2回目(11~20日):15日
3回目(21~末日):21日
になりました。ただ、マイジャグとファンキーはちょっととっつきづらいですね。マイジャグは最高設定を入れてないんじゃ…という印象ですし、ファンキーは色付きマスがそもそも少ない。
なので、色付きマスの割合が高く、比較的メリハリを効かせている(1番上も期待できそうな)アイムに絞ってみましょう。
■平均設定3pt以上(アイムのみ32台)
1回目(1~10日):3or4or5日
2回目(11~20日):11or13or15or19日
3回目(21~末日):21or22or25日
こうやって見ると、5のつく日はもれなく強いという法則が見えてきます。そこで、5のつく日に絞って色付きマスの据え置きと2台以上の並びに注目してみると、
■色付きマスの連続状況(5のつく日のアイム)
5日:前日も赤or緑マス4台、前日は白マス11台
15日:前日も赤or緑マス2台、前日は白マス11台
25日:前日も赤or緑マス3台、前日は白マス8台
TOTAL:前日も赤or緑マス9台、前日は白マス30台
■色付きマスの並び状況(5のつく日のアイム)
5日:並び11台(4ヶ所)、1台のみ4台
15日:並び8台(2ヶ所)、1台のみ5台
25日:並び8台(2ヶ所)、1台のみ3台
TOTAL:並び27台(10ヶ所)、1台のみ12台
当初の据え置き&並びは狙えるか!? について、少なくとも5のつく日は据え置きよりも上げ狙いがいいかも。並びは全体で見るとやはり多く、意識してよさそうな結果になりました。ただし両隣が色なしの台も結構あったので、あえて絞らずフラットに判断してもよさそうです。
■K・PAO・T店 分析結果(2022年10月)
強い日:5のつく日
強い機種:アイムジャグラー
狙い目:前日出てない台?
ということで、愛媛県今治市のK・PAO・T店3回目のデータ分析は終了です。10月の数字だけで判断するなら、最終的に見えた「5の付く日にアイムの上げ狙い」がオススメだと判断してよさそう。ちなみにアイムは他の日もかなり頑張っていた印象なので、機種をアイムに絞るだけでも勝率が上がるんじゃないかと思います。
次回からは、そろそろ他のお店も見てみましょうかね。それでは皆さま、よきジャグライフを!
とあるお店の設定状況を推測してみた