皆さんこんにちは。
輝輝輝輝(かがやきてるき)がお送りする、「とあるホールの設定状況を推測してみた」のコーナーです。
今回は東京都A区M.T店の3回目の調査になります。
前回の調査では若干ながら設定状況の低下が見られていて、特定日以外は攻めにくい感が出てきました。
また、機種別では設定状況に最も安定感のあったアイムも落ちていたので、現段階では機種の序列もまだハッキリしていないんですよね。
月締めのデータとなる今回で設定状況の様相をまとめていきたいと思います。
まずはマイジャグVからです。
27日は今回も並び(745~748番付近)がありますね。
これでマイジャグVはすべての7の付く日に並びがあったので、ほぼ確実な傾向として捉えて良いと思います。
台数が多いのでピンポイントで狙うのは難しそうですが、並びが確実にあるとわかって打てば見切りも付けやすいため全然アリでしょう。
続いてはアイム。
注目のアイムはというと…前回とあまり変わっていないように見えますね。
となると、アイムが優遇されているという認識はなくして、機種別の序列は特に気にする必要はないのかもしれません。
アイムを打つとしたら、やはり5の付く日・7の付く日に打つのが無難でしょう。これらの日なら設定6らしき台も複数あるので攻める価値はあると思われます。
ただし、マイジャグの7の付く日のように確実に並びがあるというわけでもないので、狙いを絞れそうにないのがネックですね。
最後はファンキー2。
ファンキー2も色付き台の数は他2機種と同じようなものですね。
若干違いがあるのは「6.00」という台が1台もないので、設定6を使っているのかが微妙な点。
であるならマイジャグVもしくはアイムを打ったほうが得策かもしれません。
平均設定を見てみましょう。
平均設定を見てもやはり機種による優劣はほとんど見られません。
あとは3点台以上の日もほとんどないため、ゴリゴリに高設定を固めて使う日というのは存在しないのかも…。
そのぶん平均設定を高くして、中間設定メインで遊ばせるという傾向が最も当てはまっているのかなと。
最後に調査のまとめになります。
◇7の付く日はマイジャグVに必ず並びが存在
◇機種による優劣はナシ
◇全体的に平均設定を高くした中間設定メインの配分
狙い方としては「打つ日」を最優先にして、5と7の付く日に好きなシリーズの台を打てば問題ないでしょう。
オススメは7の付く日のマイジャグVの並び狙い。ここはほぼ鉄板で設定が入っているので、粘るにしても見切るにしてもやりやすいと思います。
以上で当ホールの調査は終了です。
また新しいホールのデータ調査でお会いしましょう。皆さま良きジャグライフを!
とあるホールの設定状況を推測してみた