【謹賀新年】
あけましておめでとうGOざいます。
今年もよろしくお願い致します!!
おかげさまで、ほぼ毎日ジャグラーニュースも2020年を迎えることが出来ました。皆さまに感謝です。
新年のごあいさつはこれくらいにして、さっそく記事にいきたいと思います。
2020年の6号機ジャグラーの動向について
2020年と言えばタイトルにも書きましたが、2019年11月に検定を通過した『SアイムジャグラーEX-TP』に大注目の年と言えそうです。北電子さんのホームページでも新しいティザームービーなど次々と続報が公開されていますね。
※リール上にレインボーの「JUGGLER」文字
※安定のGOGO!ランプ
先日も当サイト「毎ジャグ」でもお伝えした通り、プレス向けの発表会が1月7日に行われます。まだ詳細は判明していませんが、当日には正式名称や基本仕様など色々と判明すると思いますので、続報をお伝えできればと思っております。
また、翌実の8日からはホール関係者向けに内覧会も開催されます。
1月7日からは新ジャグラーと当サイトの続報に要注目です!!
2020年1月の認定切れ機種一覧
新年を迎えたばかりですが、もちろん今月も認定切れとなってしまう台が存在します。1月に認定切れとなる機種一覧と併せて書いていきたいと思います。
まず始めに取りあげたいのは、もちろん『ハッピージャグラーVⅡ』です。
※設置期限は各都道府県で若干異なります。
ついに今月さよならとなってしまいます。たった1機種ですが、5号機ジャグラーがこれから徐々に打てなくなってしまうのは寂しい限りです。この記事がアップされてから約2週間ほど打つことができますので、悔いの残らないように最終日までしっかり打っておきたいですね。
1月に認定切れとなる機種たち
■ンゴロポポス~ピンチ!捕われの爺~
■パチスロ聖闘士星矢 黄金激闘編
■吉宗~極~
※設置期限は各都道府県で若干異なります。
今月の認定切れ機種は3機種となります。
ンゴロポポスは6択正解でART5セット(約1500枚)以上と激アツな6択、星矢黄金激闘編は初代星矢の人気を引き継いでのシリーズ2作目、吉宗極は5号機吉宗をさらに荒波にしたことでそれぞれ話題になりましたよね。
個人的にはンゴロポポスの導入当時に6択の挑戦となる超チキチキチャレンジに震えていた記憶が甦りました(汗)。最後にもう一回挑戦したいですね!
今後も6号機ジャグラーの最新情報はもちろん、認定切れ機種も掲載していきますのでお楽しみに!!
6号機ジャグラー関連ニュース
6号機ジャグラー記者発表会2020年1月7日開催。大注目のスペックや新機能に期待が高まる!
6号機ジャグラー「SアイムジャグラーEX-TP」の登場で2020年のパチスロシーンはどう変わるのか?
6号機ジャグラーの内覧会の日程が公開。SアイムジャグラーEX-TPお披露目か!?